セキュリティエージェントのイベント「第9回セキュリティ交流会」開催のお知らせ

セキュリティに興味・関心のある方大歓迎!誰でも参加可能です!

セキュアオンライン

サイバーセキュリティ専門メディア「サイバーセキュリティ.com」(https://cybersecurity-jp.com/)を運営する株式会社セキュアオンライン(所在地:千葉県柏市、代表取締役:角田優剛)は、同じく運営するセキュリティ専門家と企業をマッチングするプラットフォームサービス『セキュリティエージェント』(https://securityagent.jp/)のコミュニティにて、セキュリティに関心のある皆様に向けた交流イベント「セキュリティ交流会」の第9回目を、2025年9月4日(木)に開催いたします。

本イベントは、サイバーセキュリティの最前線で活躍する専門家とセキュリティに関心のある参加者が一堂に会し、知見の共有とネットワーキングを深めることを目的としております。今回は、経済産業省とAIセキュリティの専門家によるライトニングトークを通じて、AI時代の新たなリスクと対策、そしてサイバーセキュリティ人材の未来を共に考える貴重な機会をご提供します。


▼お申し込みはこちらから▼

https://securityagent.jp/cont/cat-info/1836/

=====================

開催概要

=====================

■開催日時

2025年9月4日(木) 18:30-20:30

(申込期限:9/3(水))

■場所

WeWork 東京スクエアガーデン

東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 14F

Googleマップで見る

■アクセス

東京メトロ 銀座線 京橋駅(出口3)(駅直結)

東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅(出口7) 徒歩2分

都営浅草線 宝町駅(A4出口) 徒歩2分

■参加費

¥3,000(軽食・ドリンク付き)

■定員

30名(人数達しましたら締め切ります)

=====================

本イベントのハイライト

=====================

-----

専門家ライトニングトーク

-----

今回は、サイバーセキュリティの未来を担う2名の専門家によるライトニングトークを実施します。

■ 鈴木 菜穂子様

経済産業省 サイバーセキュリティ課 係長

鈴木 菜穂子様

「サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた検討会」の最終報告書の概要について

サイバーセキュリティ人材の不足は、今や社会全体の課題です。経済産業省では、この課題に立ち向かうための新たな政策の方向性をまとめました。本セッションでは、その最終報告書の概要を直接ご説明いただき、登録セキスペをはじめとするセキュリティ人材の皆様に向けた、国の施策と未来の展望をお伝えします。

■ 和田 真治様

AIセキュリティ合同会社 CIO

コンサルティング事業本部 本部長

和田 真治様

AI活用に潜むリスクとセキュリティ対策の第一歩

業務効率化や価値創出に欠かせない生成AIですが、情報漏洩やシャドーAIといった新たなリスクも生んでいます。本セッションでは、企業が直面するAIリスクを分かりやすく整理し、まず取り組むべきセキュリティ対策の第一歩として、AIセキュリティが提供する「クイックAIリスクアセス」もあわせてご紹介します。

-----

参加者交流

-----

専門家、エージェント、関係者の皆様がフラットな立場で交流し、新たな繋がりやビジネスのヒントを得られる場を創出します。

▼お申し込みはこちらから▼
https://securityagent.jp/cont/cat-info/1836/

【本件に関するお問い合わせ】 

株式会社セキュアオンライン

 「セキュリティエージェント」運営事務局 担当:角田

Email: security@secureonline.co.jp

TEL: 04-7114-2945

■事業内容

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社セキュアオンライン

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
千葉県柏市若柴 178 番地4  柏の葉キャンパス148 街区2  ショップ&オフィス棟5階
電話番号
04-7114-2945
代表者名
角田優剛
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2020年04月