大谷大学博物館 開館20周年記念 「大谷大学博物館学課程 2023年度実習生展」
〜2023年度秋季企画展 2023年9月5日(火)~9月23日(土・祝)開催〜 【内覧会のご案内】2023年9月1日(金)11:00~12:00
大谷大学(所在:京都市北区 学長:一楽 真)は、2023年9月5日(火)~9月23日(土・祝)の期間、大谷大学博物館にて開館20周年を記念した2023年度秋季企画展「大谷大学博物館学課程 2023年度実習生展」を開催します。
博物館学芸員の資格取得を目指す受講生(本学在学生)が3年にわたる学びを経てその成果を発表する展覧会です。実習生は三つの班にわかれ、A班は「親鸞」を、B班は「御霊信仰」を、C班は「往生思想」をそれぞれキーワードとして企画から展示、パンフレットの作成、展示解説までをおこないます。また本学の博物館・図書館に所蔵される貴重な作品が数多く展観されます。
今回の内覧会では、各班の実習生が各展示についての説明を行い、質問等にもお応えいたします。
大谷大学博物館 2023年度秋季企画展 ホームページ
https://www.otani.ac.jp/events/2023/sfpjr700000104d4.html
見どころ紹介!
実習生たちの展示のみで開催される秋季企画展は初めてです!各班ともにその責任と意気ごみをもって企画・展示にとりくんでいます。古活字版などの貴重な史料や、華やかな洛中洛外図屏風、親鸞の遺跡を図示した大きな屏風なども見どころです。
主要展示作品一例
展示会出陳作品リスト ※一部抜粋
「大谷大学博物館開館20周年記念 2023年度秋季企画展」開催概要
■展示会名:大谷大学博物館学課程 2023年度実習生展
■会 期:2023年9月5日(火)~9月23日(土・祝)
■開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
■休 館 日:日曜日・月曜日 ※9/18(月・祝)は開館 9/3(日)はオープンキャンパス特別開館
■観 覧 料:無料
■場 所:大谷大学博物館(京都市北区小山上総町 大谷大学 響流館1F)
※京都市営地下鉄烏丸線国際会館行「北大路」駅下車、6番出口すぐ
※市バス「北大路バスターミナル」、「下総町」、「烏丸北大路下車」
■主 催:大谷大学博物館
■後 援:エフエム京都
■大谷大学博物館2023年度秋季企画展:https://www.otani.ac.jp/events/2023/sfpjr700000104d4.html
※内覧会出席ご希望の場合、下記メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
【期日:8/30(水)】
大谷大学博物館 概要
本学博物館は、真宗学・仏教学・歴史学・文学など世界的に貴重な典籍、考古遺物、民俗資料など約12,000点を所蔵。年4回の企画展と年1回の特別展を地域に広く公開し、文化財を間近でみることができる博物館です。
本学図書館が収蔵していた貴重資料および考古遺物や民俗資料などの文物を含む多様な資料の適切な保管と調査研究、1987年に開設された博物館学課程の充実化、生涯学習など社会的要請への対応などを目的に設置構想を策定し、2003年に開館しました。
大谷大学 概要
大谷大学は、1665(寛文5)年の江戸時代、京都・東六条に創設された東本願寺の学寮をその前身としています。その後、いくたびかの変遷を経て、1901(明治34)年、近代的な大学として東京・巣鴨の地に開学。1913(大正2)年、現在の地に移転開設しました。
親鸞の仏教精神に基づき、“人材”ではなく“人物”の育成を目標とする学び「人間学」を教育・研究の根幹とし、広く一般社会へ開かれた大学として確かな歩みを続けています。2021(令和3)年には、近代化120周年を迎えました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像