全国の学校で導入拡大「ビジトレ for スクール」ゲームを使ったキャリア教育を実施
ボードゲームで企業経営を学ぶ“スマイルゲーム”を授業に導入。楽しみながら将来を考えるキャリア教育プログラムが全国の学校へ

一般社団法人ティーンエイジャービジネス協会は、株式会社ビジトレと連携し、キャリア教育を目的とした授業プログラム「ビジトレ for スクール」の学校向け提供を開始しました。
本プログラムでは、経営を疑似体験できるボードゲーム「スマイルゲーム」を通して、子どもたちが主体的に“未来を考える力”を養います。本プログラム提供開始以降、全国の小学校や教育機関より問い合わせが増えています。
■ 授業内でキャリア教育の機会をすべての子どもに
家庭環境や地域格差に左右されず、すべての子どもが将来について考える機会を得られるよう、授業時間内に実施されるのが特徴です。
■ 「スマイルゲーム」で楽しく企業経営体験
企業経営をシミュレーションするボードゲームを使って、仕入れ・販売・交渉などを疑似体験。ゲームを通じて、ビジネスの基本や思考力、計画力を身につけられます。
■ 友達と学び、考える体験を
1人ではなくクラス全体で協働しながら進行。楽しみながら、他者との違いや価値観に触れ、チームワークや対話の大切さも自然と学べます。
■ 授業後の発展的な学びも用意
「もっとやりたい!」という声に応え、自主的な発展学習や自宅での継続学習につながる有料プログラムもご用意。学校での体験を入り口に、深い学びへと進む設計です。


ビジトレ for スクールはその第一弾として、東京都狛江市にある狛江市立和泉小学校にて、4年生全児童に授業を実施しました。(2025年2月13日)
100名を超える児童がスマイルゲームを通して、「ビジネスとは何か」「信頼とは何か」「コミュニケーションの重要性」「お金やものの価値」など、様々なことを学びました。休み時間になっていることに、児童、先生、講師ともに誰も気づかないほど熱中して取り組みました。
▼和泉小学校のブログより▼
https://www.komae.ed.jp/ele/izumi/index.cfm/23,4979,111,html
【導入・お問い合わせ】
●対象:全国の小学校(学年は応相談)
●実施形態:学校授業内で実施(1コマ〜応相談)
●費用:実施日程や規模により異なるため要問合せ
●オンライン打ち合わせも可能
【主催】

【協力】
企業名:一般社団法人ティーンエイジャービジネス協会
すべての画像