【白川村公式】岐阜県白川村 村営駐車場料金改定のお知らせ

岐阜県白川村

 白川村では、昨今の観光客数の増加や様々な物価高騰に伴い、駐車場の維持管理経費が増大しております。また、オーバーツーリズム対策も重要な課題となっております。これらの状況を踏まえ、2025年10月1日より、下記の通り村営駐車場の利用料金を改定することといたしましたので、お知らせいたします。

1.料金改定について

※令和7年3月6日に開会された第1回白川村議会定例会において、村営駐車場の「利用料金」に関する条例を改正。

2.特別料金の設定について

 令和7年度より、繁忙期および冬期における特別料金(割増料金)の導入に関する検討を進めます。対象となる繁忙期は、ゴールデンウィーク、お盆休み期間、シルバーウィーク、10月下旬から11月上旬の紅葉シーズン、年末年始等を想定しております。特別料金の詳細につきましては、6月を目途に決定し、改めて公表いたします。

3.料金改定日: 
      令和7(2025)年10月1日

4.対象駐車場: 
     村営駐車場3箇所(せせらぎ公園小呂駐車場、みだしま農村公園駐車場、寺尾駐車場)

5.改定の背景

 白川村では、昨今の物価・人件費高騰、豪雪地域における冬期観光の受け入れ環境整備、観光客数の増加などの要因により、村営駐車場の維持管理に係る経費が増大しております。加えて、観光客の集中により、幹線道路における渋滞や世界遺産集落内での混雑が深刻な状況となっております。現在の料金設定では、これらの喫緊の課題に対処することが困難であると判断いたしました。

 今回の利用料金の改定を通じ、維持管理費の増加対策と観光客の分散、混雑緩和を同時に図ります。また、駐車場利用料金の改定により、冬期の除雪作業、駐車場の大規模修繕、さらには警備員や清掃員などの人件費を含む維持管理コストの上昇分を料金へ反映させます。これにより、人口減少に伴う人手不足が深刻化する中でも、観光客の皆様の受入体制を確実に整備していくことを目的としております。

せせらぎ公園小呂駐車場(手前)と世界遺産 荻町合掌造り集落

 世界遺産白川郷の公営駐車場の混雑状況や周辺の交通渋滞に関する最新情報は、オーバーツーリズム対策総合サイト「シラカワ・ゴーイング」で発信しております。白川村は引き続き、観光客の受け入れと住民の生活の質の確保を両立しつつ、持続可能な観光地域づくりの実現にむけて取り組みます。

白川郷すんなり旅ガイド「シラカワ・ゴーイング」 

https://shirakawa-going.jp/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

岐阜県白川村

4フォロワー

RSS
URL
https://www.vill.shirakawa.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岐阜県大野郡白川村大字鳩谷 517
電話番号
-
代表者名
成原 茂
上場
-
資本金
-
設立
-