プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KDDIアジャイル開発センター株式会社
会社概要

AWSの生成AI入門書がついに発売!3社の精鋭がAmazon Bedrockをわかりやすく解説した書籍が今週刊行

KDDIアジャイル開発センター株式会社

KDDIアジャイル開発センター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長/CEO:木暮 圭一、以下KAG)のテックエバンジェリスト 御田 稔が、他社メンバーと共著でAWSの生成AI入門書を執筆しました。今週から全国の書店で順次発売されます。

Amazon Bedrock 生成AIアプリ 開発入門

Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門

https://www.sbcr.jp/product/4815626440/

〈本書の魅力〉

近年、働き方改革や生産性向上などを目的に、多くの企業が生成AI活用に向けた検討を進めています。生成AIの活用には高い技術力が必要となるため、情報収集が盛んに行われています。

この度、KAGのテックエバンジェリストである御田 稔と他社メンバーによる共著「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」が刊行されます。本書はAWSを題材とした、ITビジネス上の一大トレンドである生成AIの入門書です。

大規模言語モデル(LLM)の仕組みや、プロンプトエンジニアリングなどの基本からしっかり学ぶことができ、実際に手を動かしながら学べるハンズオンを多数収録しています。フルカラー、図解多数で初心者向けに分かりやすく整理しているため、非エンジニアの方が生成AIに入門する際にもぴったりの書籍です。

〈本書へ寄せられた書評・コメント〉

日本有数のAWSエキスパートとしてご活躍されている他社の皆様から、本書への書評を頂いております。

横井 公紀様

TIS株式会社 IT基盤ビジネス推進部
テクニカルエキスパート
横井 公紀様より
(2024 Japan AWS Ambassador / Top AWS Ambassador 2023)

この度の素晴らしいご出版を、心よりお祝い申し上げます。

私もAmazon Bedrockを活用した生成AIアプリの開発および運用改善に取り組んでおり、社内での普及促進に努めています。そんな中で本書を手にし、AWSで生成AIを始めようと考えている全ての方にとって理想的なガイドブックとなる確信を持ちました。

本書では生成AIとAmazon Bedrockの基本から応用、最新動向までが網羅されているため、初心者でも理解しやすい内容です。特にハンズオンセクションでは、LangChainやStreamlit、AWS Lambdaなどを活用した具体的なアプリ開発手法がステップバイステップで解説されており、実際に生成AIアプリを開発する流れが明確にイメージできます。RAGアプリ開発や自律型AIエージェントの作成に関するセクションも非常に実用的で、プロジェクトにもすぐに応用できそうです。また、AWSの各種サービスとの連携に関する情報が豊富に書かれている点も非常に魅力的です。

生成AIの分野は発展が早く注目度が高い中で、本書のような貴重な情報源を提供いただいたことに、心からの敬意を表します。

藤巻 雄裕様

株式会社日立システムズ
ビジネス&クラウドサービス事業グループ
クラウドエキスパート
藤巻 雄裕様より
(2024 Japan AWS Ambassador / Top AWS Ambassador 2022)

御田さん、熊田さん、森田さん、ご出版おめでとうございます。Amazon Bedrockに関する本を執筆すると伺った際には、期待で胸がいっぱいになったのを記憶しています。本書の発売日が来るのを非常に楽しみにしていました。

さて、わたし自身も生成AIを活用して、当社の海外グループ会社向けのAWS勉強会の説明用資料やトークスクリプトの準備をしています。また、簡単なコードを書くこともありますが、これは「利用する段階」であり、深い理解はこれからという状況でした。

しかし、先行して本書を読む機会を頂き、ページをめくっていくと、筆者の皆様が込めた想いや熱量を感じ取れるとともに、深い学びを得られてきたと感じました。例えば、トークンという基本的な用語一つとっても、実例つきで丁寧に説明されています。

また、ハンズオンに使えるコンテンツやサンプルコードが大量に用意されており、段階を踏んで着実に経験値を蓄えていくことができます。そのため、既にAmazon Bedrockを用いた活動をされていて、さらに活用を推し進めたい方や、これから触れていこう、携わろうという方にとって最適な一冊であると考えています。

最後に、生成AIは既存のITやクラウドと比較しても進化のスピードがとてつもなく速く、非常に注目もされています。このような状況において、数多ある情報を分かりやすく一冊にまとめて、世に送り出していただいたことに心から感謝します。ありがとうございます。

〈書籍情報〉

タイトル:Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門

著者:御田 稔、熊田 寛、森田 和明

出版社:SBクリエイティブ株式会社

発売日:2024年6月26日(水)

価格:3,850円(税込)

仕様:変形B5判、528ページ

ISBN:978-4-8156-2644-0

URL:https://www.sbcr.jp/product/4815626440/

〈目次〉

1章.生成AIとは?

2章.AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門

3章.LLMアプリ開発手法の紹介

4章.AWSで社内文書検索アプリを作ってみよう

5章.AWSでAIエージェントを作ってみよう

6章.Bedrockの機能を使いこなそう

7章.様々なAWSサービスとBedrockを組み合わせてみよう

8章.Step FunctionsでローコードLLM開発してみよう

9章.Bedrock以外の生成AI関連AWSサービス

10章.Amazon Bedrock活用事例の紹介

11章.おすすめの最新情報キャッチアップ方法

〈著者情報〉

Amazon Bedrockに精通した3名による共著です。

御田 稔

KDDIアジャイル開発センター株式会社 開発5部 テックエバンジェリスト

AWS Samurai 2023 / 2024 Japan AWS Top Engineer / 2024 Japan AWS All Certifications Engineer / AWS Community Builder

熊田 寛

株式会社Relic Expected Innovation Lab 先端テクノロジー研究開発リード

2023 Japan AWS All Certifications Engineer

森田 和明

富士ソフト株式会社 エリア事業本部 西日本支社 インテグレーション&ソリューション部 ITアーキテクトグループ 主任/フェロー エバンジェリスト・アーキテクト

2024 Japan AWS Ambassador / 2024 Japan AWS Top Engineer / 2024 Japan AWS All Certifications Engineer / AWS Community Builder

〈今週より順次発売開始!〉

今週初より、東京都内の書店を皮切りに全国の書店にて順次入荷・販売開始されます。Amazon等のECサイトでは6/26(水)発売となります。電子書籍版もございます。

Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門

Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4815626448

また、6/26(水) 12:00-13:00にて、本書の発売にあわせたオンラインセミナーをYouTube Liveで配信予定です。AWSの生成AIサービスの基礎などを楽しくご紹介します。

どなたでも無料でご参加いただけますので、ご興味あれば是非ご視聴くださいませ。

出版イベント

書籍「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」出版イベント

https://kddi-agile.connpass.com/event/321902/


■KDDIアジャイル開発センター株式会社の概要

会社名:KDDIアジャイル開発センター株式会社

主な事業内容:アジャイル開発事業及び保守事業

設立年月日:2022年5月12日

本店所在地:東京都港区虎ノ門一丁目17番1号

代表取締役社長:⽊暮 圭⼀

Webサイト:https://kddi-agile.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4815626448

会社概要

KDDIアジャイル開発センター株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://kddi-agile.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー28階
電話番号
-
代表者名
木暮 圭一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2022年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード