室伏広治スポーツ庁長官をチアリーディング・パフォーマンスチア日本代表が表敬訪問
世界大会12部門出場中10部門でのメダル獲得を報告いたしました!
一般社団法人日本スポーツチア&ダンス連盟(東京都新宿区、代表理事:ライアン・ゴールドスティン)は、2025年4月23日から4月25日にアメリカ・フロリダ州ウォルトディズニーワールドリゾート内で開催された「ICU世界チアリーディング選手権大会」(以下、「WCC」)および「ICU世界ジュニアチアリーディング選手権大会」(以下、JWCC)に、日本代表全12部門を派遣し、10部門にてメダル獲得という好成績を収めました。
その報告のため、2025年6月26日に室伏広治スポーツ庁長官を表敬訪問し、世界大会にてメダルを獲得した日本代表チーム10部門の代表者が出席。

演技とはまた違う緊張感がありましたが、室伏長官から温かく迎えていただき、和やかな雰囲気で世界大会での結果を報告いたしました。
選手の報告後は室伏スポーツ庁長官よりありがたいお言葉を頂戴しました。
「メダルもそうですが、自分が達成感を持てるということが一番大事だと思います。後進に繋げたい、競技とは異なるところで役に立ちたいなどのお話もありましたし、成績だけでなく人としての成長もあったのではないかと思います。改めて皆さんを通して素晴らしいスポーツだと思いました。またお会いできることを楽しみにしています。」

各選手からの世界大会感想
-
Youth All Girl Median部門 川端選手
改めて、チアリーディングはみんなで一致団結するスポーツだと感じました。完璧な演技はできましたが、2位という結果で悔しさもあるので再チャレンジしたいです。
-
Junior All Girl Advanced部門 加賀谷選手
言葉が通じない中でも他国の選手と応援し合ったことが強く印象に残っています。日本でもそのようにできたらいいなと思います。
-
Youth Pom部門 大黒選手
他国の選手たちとライバル意識だけではなく、お互い尊敬し合い高めあうことの素晴らしさがわかりました。世界大会という大きな舞台で経験したことをこれからも活かしていきたいです。
-
Youth Hip Hop部門 藤田選手
大会のレベルが非常に高く、様々な他国のチームを見たり、現地での文化交流の場で他国の選手と関わったことで学んだことが多くありました。これからも技術や表現力を磨いてレベルアップに励みたいです。
-
Junior Pom部門 増田選手
チームのみんなでぶつかったこともありましたが、それを乗り越えたからこそ世界一を取れたと思います。今回の経験を後輩たちにも繋げていき、チアの魅力を伝えていきたいです。
-
Pom部門 住田選手
演技後、全員が悔いなく演技ができたという表情をしていました。練習でもできないような納得のいく一本を本番でできたことが嬉しかったです。今後も日々の練習に励んでいきたいです。
-
Hip Hop部門 伊勢選手
踊り終わった後、全員が笑顔でやり切った表情だったのが一番良かったです。今できる最大限を出し切った演技での2位だったので今回の結果に誇りを持っています。
-
Jazz部門 下里選手
チアは人の思いが作品にのる競技だと思っていて、ジャズは特にその部分が評価される部門だと改めて感じました。世界一獲得の瞬間は支えてくれた方々の顔が思い浮かび、今回の貴重な経験が今後社会や誰かのためになるように活かしていきたいと感じました。
-
Doubles Pom部門 薮崎選手
自分たちの一番良い演技を本番で発揮できたのと、何よりも楽しくできました。チーム演技よりも演技時間が短い分、1つ1つの動きに自分たちがどういう思いをのせたいのかにこだわりました。ペアを組んでくれた選手にも感謝したいです。
-
Doubles Hip Hop部門 柴田選手
2024大会では2位という悔しい結果だったので、今シーズンはペアを組んだ選手やコーチと共に全力で取り組みました。世界一という結果で恩返しができて嬉しいです。今後も2人らしい演技を世界中に届けたいと思っています。

訪問選手一覧
-
Youth All Girl Median部門 第2位 川端穂佳選手(JASCF所属)
-
Junior All Girl Advanced部門 第2位 加賀谷香里奈選手(JASCF所属)
-
Youth Pom部門 第1位 大黒柚月選手(YDC DANCE STUDIO所属)
-
Youth Hip Hop部門 第2位 藤田舞莉選手(V.J DANCE TEAM所属)
-
Junior Pom部門 第1位 増田妃那選手(★SHINING★PLANETS★所属)
-
Pom部門 第2位 住田沙穂選手(PLANETS Dance Company所属)
-
Hip Hop部門 第2位 伊勢優香選手(WORLDWINGS所属)
-
Jazz部門 第1位 下里珠稀選手(日本女子体育大学所属)
-
Doubles Pom部門 第2位 薮崎真優選手(玉川大学所属)
-
Doubles Hip Hop部門 第1位 柴田丈選手(WORLDS WINGS所属)
一般社団法人日本スポーツチア&ダンス連盟について
弊連盟は、世界121カ国が加盟し国際オリンピック委員会から正式認定を受けたICU(International Cheer Union)に正式加盟する日本国内唯一の団体です。国内大会主催、指導者育成プログラム実施、国際大会への日本代表派遣を行っています。
【連盟概要】
名称:一般社団法人日本スポーツチア&ダンス連盟
所在地:東京都新宿区四谷1-18-12 坂本屋ビル302号室
代表理事:ライアン・ゴールドスティン
設立: 2010年2月18日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像