ー 世界最大のAI映画の祭典が日本へ上陸 ー「WORLD A.I. FILM FESTIVAL KYOTO 2026」開催決定 !!
~AIと映画が交差する新時代の国際映画祭、日本代表作品がフランス・カンヌへ~
世界初のAI映画祭、日本に上陸 ― Road to Cannes

2026年3月12日(木)・13日(金)、ロームシアター京都 サウスホールにて「WORLD A.I. FILM FESTIVAL KYOTO 2026(WAIFF Kyoto)」が初開催されます。
本イベントは、株式会社TOKYO EPIC(代表:和田亮一)が主幹事となり実行委員会を結成。
フランス・カンヌで行われる世界初のAI映画専門国際映画祭「WORLD A.I. FILM FESTIVAL 2026(WAIFF)」のプログラム「Road to Cannes」の一環であり、日本で選ばれた受賞作品は、2026年4月に開催される「WAIFF Cannes 2026」に公式出品されます。
[WAIFFとは]
WAIFFは、元Apple COOのマルコ・ランディによって創設された、映画と人工知能の交差点を探求する世界初の国際映画祭です。
2025年4月にフランス・ニースで初開催され、53カ国から1,500本以上のAI映画が集結し、2,000名以上が来場。
PathéやBanijayなど世界的コンテンツ企業も参画し、AI映画の国際的なスタンダード確立に向けた拠点となりました。
WAIFFは単なる技術の展示ではなく、「AIをどのように物語へ統合するか」を重視しています。
応募作品には3種類以上の生成AIツールの使用(うち1つは画像生成必須)が求められ、AIが創造性の本質的かつ革新的な要素として活用されていることが評価基準となります。

さらに、2026年の開催では、短編映画・長編映画・SNS向け縦型マイクロシリーズ・広告映像・脚本+AIティーザーなど、フィクションからドキュメンタリー、次世代メディアまで幅広いカテゴリーを設け、人間とAIの協働による新しい物語表現を国際的に支援します。
WAIFFは、アルプ=マリティーム県とEuropIA Instituteの主導により運営され、技術革新と芸術表現を結ぶ架け橋として展開されています。
2026年の「Road to Cannes」では、ブラジル(サンパウロ)、韓国(ソウル)、中国(無錫)、そして日本(京都)の4都市で予選が行われ、選ばれた作品がカンヌ本大会へ進出します。
《WAIFF KYOTO 2026 開催概要》
イベント名:WORLD A.I FILM FESTIVAL KYOTO 2026
https://worldaifilmfestival.jp/
日程:2026年3月12日(木)~13日(金)
〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
主催:WAIFF JAPAN 実行委員会






京都開催の意義
千年の都・京都は、日本映画産業の発祥地であり、文化とクリエイティブの中心地です。
WAIFF KYOTO 2026では、「Tradition × Innovation」をテーマに、伝統文化と最先端AI技術の融合から生まれる新しい映画表現を世界に発信します。
セレクション上映だけでなく、国際的な専門家を招いた「KYOTO PRO TALKS」、ガラパーティーやAIツールデモ、ネットワーキングなど、多彩なプログラムを予定しています。
WAIFF KYOTO 2026 コンペティション概要
応募受付:2025年10月15日開始
締切:2026年2月10日(23:59 JST)
ファイナリスト発表:2026年2月26日
上映 & 授賞式:2026年3月12日~13日(京都)
WAIFF Cannes 2026:2026年4月21日~22日
《応募条件》
3種類以上の生成AIツールを使用(うち1つは画像生成必須)
提出形式:.mp4 / .mov(HD品質)
言語:英語(日本語字幕は任意)
ジャンル:アニメーション、アクション、エモーション、ファンタジー、ドキュメンタリー
作品時間:
短編(5~10分)
長編(25分以上)
縦型マイクロシリーズ(2分以内×4~6話)
提出物:本編映像、メインビジュアル、詳細シノプシス、作品紹介、制作ログ(AI使用詳細)
《コンペティション部門 & 賞》
・ベストAIフィルム賞
・ベストAIアニメ賞
・ベストPocketANIME賞
・その他(随時発表予定)
受賞者は「Road to WAIFF Cannes 2026」公式コンペティションへの参加権が与えられ、国際的な配給会社・プロデューサーとのネットワーク構築やプロジェクト開発支援の機会が提供されます。
提出作品のエントリーは2025年10月15日オープンとなります。
《お問い合わせ》
WAIFF KYOTO 2026 運営事務局
すべての画像