ヤックルが花粉症のオンライン保険診療を開始!
〜2025年の本格飛散はスギ花粉が2月中旬、ヒノキ花粉は3月中旬から〜

生活習慣病に特化したオンライン保険診療サービス『ヤックル』を提供する「株式会社ヤックル(本社:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:布川佳央)は、患者さまからのご要望にお応えし、2025年2月1日より花粉症のオンライン診療サービス提供を本格的に開始いたしました。
これまで通り、糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症といった生活習慣病の4疾患についても継続治療が必要な患者さまに対し、ご自宅等で夜22時まで受診できる新しい医療体験を提供してまいります。
花粉の飛散開始が例年よりも早まり、花粉量 過去10年間平均の1.6倍の見込み
昨年12月から今年1月上旬にかけては冬型の気圧配置となる日が多く、多くの地域で休眠打破が適度に起こっていると考えられています。1月後半以降は全国的に暖気と寒気が周期的に流れ込んだことで、暖気が流れ込んで気温が上がったタイミングでスギ花粉の飛散が開始しています。
全国平均では2024年比で166%の飛散量の見込みです。
出典:株式会社ウェザーニューズ 花粉飛散予想
花粉症診療拡張の背景
ヤックルに現在通院する生活習慣病の治療中患者さまの中にも花粉症の薬を服用されている方が多くいらっしゃいます。花粉症の薬だけ別のクリニックでもらうとなると、患者さまにとって医療体験の質が低下してしまう可能性があります。また、耳鼻科などでの感染症を気にする方も多く、この度花粉症のオンライン診療を開始いたしました。
ヤックルの「オンライン花粉症・舌下免疫※」保険診療について
内服薬、点眼薬、点鼻薬、舌下免疫療法(※既に服用中の方のみ)を症状に併せ各種処方いたします。ご自宅等で夜22時まで受診ができ、お薬をご自宅のポストに配送いたします。
https://yakkle.jp/allergic-rhinitis
<特長>
・ご自宅等で夜22時まで診察が受けられる
・保険診療による受診が可能
・院内処方でお薬が届く「ワンストップ処方」
・お薬は診療後、翌日に発送
花粉症オンライン診療は、仕事終わりの通院や土曜日の病院通いから患者さまを解放し、プライベートの充実をお約束します。空いた時間を有効活用し、自分磨きなど新たなチャレンジにも繋がるでしょう。

ヤックルについて
ヤックルは、糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症の4大生活習慣病を専門とするオンライン保険診療サービスです。「続けるべき人が続けられるあるべき医療を届ける」をミッションに、患者さまの医療体験を追求してまいります。
「ワンストップ処方」でクリニックから直接指定の場所にお薬をお届けします。年中無休で18:00~22:00で診療を行っており、医療をより身近に感じられる、新しい形のサービスです。
オンライン保険診療ヤックル https://yakkle.jp/

株式会社ヤックル
代表者:代表取締役 布川佳央
所在地:東京都港区虎ノ門二丁目2番1号グロース虎ノ門5階ANOBASHO内
資本金及び資本準備金の合計額:257,952,186円
設立:2019年1月4日
事業内容:生活習慣病の重症化予防サービス「ヤックル」の運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像