プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Everiii & Partners International Co. Ltd
会社概要

台湾スタートアップ同盟「Alliance WEST」設立!2025年大阪万博に向けてビジネスチャンスを共に探る

7月にスマートシティ、スマート製造、ヘルスケア分野のスタートアップ30社以上を率いて大阪へ

Everiii & Partners International Co. Ltd

大阪万博の開催が近づく中、Startup Island TAIWANは今年も関西市場へのスタートアップ誘致を積極的に進めます。

Startup Island TAIWANは、台湾初の関西市場への進出を積極的に支援する組織です。昨年は20社のスタートアップを率いて日本側から高い評価を得ましたが、今年はさらに30社以上に拡大し、「Alliance WEST」を結成します。この同盟は、関西市場に興味を持つ台湾のスタートアップコミュニティを集め、大阪万博の主要組織と台湾との情報交換やマッチングの架け橋となることを目指しています。


「Alliance WEST」は、関西市場に関心を持つ台湾のスタートアップを支援します。今後、万博に関する最新情報はStartup Island TAIWANを通じて「Alliance WEST」のパートナーに迅速に伝達される予定です。

「Alliance WEST」のメンバーが支援するスタートアップは300社を超えており、来年の万博でも多くのスタートアップを支援をします。

「Alliance WEST」のメンバーには、TMU BioMed Accelerator、BE Accelerator、AppWorks、Hive Ventures、IAPS(Center of Industry Accelerator and Patent Strategy)、AAMA(Asia America Multi-Technology Association)、PIDC(財団法人プラスチック工業技術発展センター)、FET Startups Accelerator、SYSTEX CORPORATION、台湾新経済連盟(NEAT)、CISA中華民国情報サービス産業協会などが含まれています。これらの組織は台湾全土にわたり、代表的な組織が参加しています。また、推薦されたスタートアップ企業は、スマートシティ、スマート製造、ヘルスケアなど大阪万博の重点分野に密接に関連しています。

Startup Island TAIWANは5月23日(木)14:00~17:00に「Alliance WEST」の設立イベントおよび関西ビジネス展開計画の事前説明会を開催しました。当日、大阪万博の主要組織である三井住友銀行、OIH、IBPC、大阪商工会議所を招き、大阪市場の発展見通しと海外スタートアップのリソースについて情報共有が行われました。また、Authme、Ubestreamが招かれ、大阪に進出した台湾のスタートアップ企業の成功事例が分析されました。これらの主要組織は、台湾の関西市場への参入と拡大に対して高い支持と肯定の意を表明しました。


一部のメンバー紹介・過去関西エリアでの発展実績


▪︎(財)プラスチック工業技術発展センター

財団法人プラスチック工業技術発展センターは1993年に設立され、30年間にわたり、プラスチック高分子分野に特化した専門的な研究開発機関です。医療機器、自動車・航空宇宙、電子通信、建築材料、農業、生活化学など多岐にわたる産業分野にサービスを提供しています。技術開発、検査分析、教育訓練、人材育成など、包括的なコンサルティングサービスを提供しています。

最近では特に医療機器のスタートアップに注力しており、カスタマイズされた医療機器の商品化設計開発サービスを提供しています。経験豊富なデザイナーとエンジニアのチームが、臨床のニーズとプロトタイプのコンセプトを迅速に量産可能な医療機器商品に変換します。プロトタイプの迅速な試作、量産の上下流統合、検証・認証および市場導入の規制支援まで、新しい医療機器製品の実現を支援し、実現までの時間を大幅に短縮します。


最近、財団法人プラスチック工業技術発展センターは関西の企業と提携し、自主開発した医療用コーティング材料技術の普及を始めました。将来的には、日本の医療機器メーカーとのより深い技術協力と交流の機会が増えることを期待しています。


▪︎比翼生医(BE Health)

比翼生医(BE Health)は、革新的な医療技術への投資に特化した「病院ベンチャーキャピタル」であり、台湾最大の医療バイオテクノロジー・スタートアップアクセラレーターです。2018年の設立以来、140以上のスタートアップチームを支援し、30社の破壊的企業に投資し、総額2億ドルの資金調達を支援してきました。私たちは、革新的な医療機器とデジタルヘルスの分野に注力しており、日本には現地チームを持ち、多くの日本のスタートアップが台湾で臨床検証や設計・生産を行う支援をしています。


比翼生医は、グローバルな医療スタートアップがアジア市場に参入するための橋渡しとして、台日両国のバイオメディカルプラットフォームを連携し続けます。これにより、医療スタートアップが創業の中で必要とする協力機関、例えば病院、研究開発デザインセンター、市場化パートナー、グローバル企業、国際投資機関などと繋がり、台日スタートアップがグローバルな視野で海外展開を図ることを支援します。


大阪Biodesign:Biodesignの医師リソースを活用し、スタートアップのPoC(概念実証)を支援し、製品と市場の検証を行います。


比翼生医とStartup Island TAIWANが主催する「2023 Taiwan X Japan Investment Forum(台日投資フォーラム)」:日本の三井住友銀行、公益財団法人大阪産業局の代表を招き、日本のスタートアップ支援政策を紹介し、複数回日本からの投資を受けたHealth2Syncが日本市場への展開経験を共有しました。

▪︎FET Startups Accelerator

FET Startups Acceleratorは、Far EasToneおよびデジタル変革技術グループの執行副総裁である胡德民がCEOを兼任しています。これまでの2期にわたり、スタートアップ向けに65回にわたる「スタートアップクリニック」を開催し、37社のスタートアップを成功に導き、1.7億以上のデジタル変革ビジネスチャンスを創出し、投資誘致額は4.5億元を突破しました。


「FET Startups Accelerator」の支援を受けたスタートアップのうち、いくつかはすでに日本に支社を設立し、現地の大手企業と提携しています。例えば、Mapxusは三井グループや川崎重工と協力し、Transgene Biotechnologyは日本の保険業界と接触しています。IHHは工研院と台日半導体協会から招待され、京都での交流・訪問を行い、Humetricsはすでに注文を受けており、長期介護機関とPoCテストを実施しており、将来的に日本での展開を計画しています。


▪︎CISA中華民国情報サービス産業協会

CISA中華民国情報サービス産業協会は1983年に設立された、台湾で最も歴史があり規模の大きい情報産業協会です。現在、840以上の会員を有し、政府のデジタル政策推進を支援し、台湾の情報ソフトウェア産業の発展を促進するために尽力しています。


日本市場は、台湾の情報サービス業者にとって国際展開の主要ターゲット市場です。CISA中華民国情報サービス産業協会は2006年から、台湾と日本の産業間の交流と協力を促進するために取り組んでいます。現在、関西地域、関東地域、東北地域、沖縄など日本各地の15の情報産業関連公協会と協力協定を結び、台湾と日本の協力交流プラットフォームを構築しています。双方の訪問や交流マッチングなどの活動を通じて、台湾と日本の交流を継続的に促進し、両国の産業間の協力を推進しています。


今年の7月には、日本市場に進出する力を持つ台湾の優れた情報サービス業者を統合し、関西地域および名古屋に赴きます。大阪商工会議所との協力により、商談交流会を開催し、指標的企業の訪問、大型展示会への参加などの活動を通じて、台湾の情報サービス業者が西日本市場に進出し、新たなデジタルビジネスチャンスを獲得することを支援します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス医薬・製薬
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Everiii & Partners International Co. Ltd

0フォロワー

RSS
URL
https://startupislandtaiwan.info/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
NO. 136, SEC. 3, REN-AI RD., DA-AN DIST., TAIPEI CITY 10657, TAIWAN (R.O.C.) Furong Building 8F
電話番号
-
代表者名
Amanda Liu
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード