サイバーセキュリティアワード2025表彰式、3月3日に開催
優秀賞は4部門13作品、最優秀賞/大賞を発表へ

デジタル政策フォーラム(代表幹事:谷脇康彦、略称:DPFJ)は、「サイバーセキュリティアワード2025」の表彰式を2025年3月3日(月)にDeloitte Tohmatsu Innovation Park(東京丸の内、新東京ビル8階)で開催します。優秀賞は4部門13作品(詳細後述)。当日、優秀賞を表彰、最優秀賞・大賞を発表・表彰します。メディアの皆様にオープンなイベントです。また、一般の方々へのZoomによる生配信も行います。
■サイバーセキュリティアワード2025表彰式概要
1.開催日時/場所
・2025年3⽉3⽇(月) 17:00~19:00
・Deloitte Tohmatsu Innovation Park(東京丸の内、新東京ビル8階)
2.プログラム
・ノミネート作品の発表
・優秀賞、部門別最優秀賞の発表・賞状授与
・大賞の発表およびトロフィー・賞金(30万円)授与
・パネル討論「サイバーセキュリティの普及・啓発に今必要なことは?」
3.参加者(敬称略)
・各賞受賞者
・ご来賓
内閣サイバーセキュリティセンター 副センター長 内閣審議官 中溝和孝
総務省サイバーセキュリティ統括官室 参事官(統括担当) 井田俊輔
・審査委員会
セキュリティ芸人 アスースン・オンライン(前回受賞者)
立命館大学 情報理工学部 上原 哲太郎
株式会社FFRI 代表取締役社長 鵜飼 裕司
情報セキュリティ大学院大学 学長 後藤 厚宏(審査委員長)
国立研究開発法人情報通信研究機構 執行役 経営企画部長 盛合 志帆
神戸大学大学院工学研究科 名誉教授 森井 昌克
・大賞スポンサー
株式会社ラック 代表取締役社長 西本 逸郎
・実行委員会
デジタル政策フォーラム 代表幹事 谷脇 康彦(実行委員長)
デジタル政策フォーラム事務局
4.参加方法
【取材メディア】
事前に登録をお願いします ➡ cybersecurityawards@digitalpolicyforum.jp
【一般の皆様】
Zoomにてご視聴ください ➡ https://us06web.zoom.us/j/88933846049?pwd=RhMiHgROaYkXUE6zqL4VoKapRpBRBq.1
(パスコード:440292)
5.特設Webサイト
https://csa.digitalpolicyforum.jp/
■優秀賞(各部門五十音順)
●書籍部門(3件)

7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性

名探偵コナンの暗号博士 ~まんがで学べる!コナン博士シリーズ~

●Web・コンテンツ部門(4件)

「警視庁サイバーセキュリティセンター」をバーチャル秋葉原に開設



●フィクション部門(3件)



●企画部門優秀賞(3件)

サイバーセキュリティすごろくを活用した体験型啓発イベント「SCSCサマーキャンプ2024」の開催


■サイバーセキュリティアワード2025について
1.趣旨
サイバーセキュリティアワードとは、サイバーセキュリティやプライバシー・トラスト等に関する理解や認識を浸透、促進させるため、サイバーセキュリティ全般に関する知識・分析などを、一般の人にもわかりやすくお伝えした書籍・Web・フィクション等のうち優秀なものを選定し、表彰するものです。
本アワードは「サイバーセキュリティ」をより身近に考える環境を整備し、日本におけるサイバーセキュリティ・リテラシーの向上に寄与し、イノベーションを活性することを目指します。
2.主催
デジタル政策フォーラム https://www.digitalpolicyforum.jp/
3.スケジュール
応募期間 2024年11月7日~12月31日
審査 2025年1月~2月
表彰式 2025年3月3日
4.募集概要
・概ね2022年1月~2024年12月の3 年間のコンテンツ/発信活動
・募集区分は、書籍部門、Web・コンテンツ部門、フィクション部門、企画部門
・応募・選考において日本語での対応が可能であること
・自薦・他薦は問わない
5.後援(※調整中)
総務省
経済産業省 ※
警察庁
サイバーセキュリティ戦略本部
国立研究開発法人 情報通信研究機構
独立行政法人 情報処理推進機構
一般社団法人 ICT-ISAC ※
安心ネットづくり促進協議会 ※
一般社団法人 医療 ISAC
一般社団法人 Japan Automotive ISAC
一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会
公益財団法人 情報通信学会
NPOデジタル・フォレンジック研究会
一般社団法人 デジタルリスク協会
一般社団法人 テレコムサービス協会
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
一般社団法人 電気通信事業者協会 ※
一般社団法人 電子情報通信学会 ※
一般社団法人 日本インターネットプロバイダー協会
一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス
一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟
一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター
一般社団法人 日本デジタル空間経済連盟
一般社団法人 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 ※
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会
フィッシング対策協議会
株式会社 読売新聞東京本社 (メディアパートナー)
6.特別協力
一般社団法人CiP協議会
7.問い合わせ先
cybersecurityawards@digitalpolicyforum.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人シンクタンク