次世代エンターテインメントプラットフォーム構築に向けて、総額約1.8億円の資金調達を完了
株式会社YOAKE entertainment(ヨアケエンターテインメント)(代表取締役 福山正之/東京都渋谷区、以下、「当社」)は、ブロックチェーン技術を活用した次世代エンターテインメントプラットフォームの構築に向けて、BOBG PTE. LTD.(Co-CEO 増山健吾・君塚大和/シンガポール、以下、「BOBG社」)が実施した『YOAKEトークン』(以下、「$YOAKE」)のプライベートセール、および大手法律事務所監修のもと、当社によるトークン転換条項付き社債の販売等を通じて、総額約1.8億円(125万米ドル)の資金調達が完了したことをお知らせいたします。

■資金調達の背景
当社が展開する次世代エンターテインメントプラットフォームでは、「$YOAKE」を活用することでアーティストとファンのつながりを変革し、国境や文化、経済の枠組みを超えて誰もが自由にエンターテインメントを楽しめる世界を実現することを目指しています。本資金調達により、アーティストとファンの日々の活動に新たな価値を付加し、その想いに応える仕組みを構築するとともに、国境を超えたグローバルなファンコミュニティの形成に向けた取り組みを推進してまいります。
■資金調達による戦略強化
今回の資金調達により、当社は以下の取り組みを大幅に加速し、グローバル市場における競争力を強化してまいります。
1.プラットフォーム開発の加速:
ソニーグループが提供するブロックチェーン「Soneium」と「$YOAKE」を基盤とした革新的なエンターテインメントプラットフォームの開発
2.コンテンツ拡充:
グローバル市場を視野に入れた多様なエンターテインメントコンテンツの制作・展開
3.IP戦略の強化:
既存IPコンテンツとの連携強化および新規IPコンテンツ開発による多角的な展開
なお、「$YOAKE」のプライベートセールはBOBG社により実施されたものであり、当社は「$YOAKE」の発行・販売は一切行っておりません。大手法律事務所監修のもと、当社はトークン転換条項付き社債の販売等を通じた資金調達を実施しております。
今後はブロックチェーン「Soneium」と「$YOAKE」を活用し、ファン活動の熱量を可視化するとともに新たな価値創出と革新的なエンターテインメント体験の提供を推進してまいります。
※ブロックチェーン「Soneium」とは
ソニーグループ株式会社と、当社の取締役であるWeb3起業家の渡辺創太氏がCEOを務めるStartale Group Pte. Ltd.との合弁会社である、Sony Block Solutions Labs Pte Ltd.が開発するEthereumレイヤー2ブロックチェーン。
■資金調達の概要
◇ 調達金額:約1.8億円(125万米ドル)
◇ 調達方法:プライベートセール
◇ 引受先 :
・Next Web Capital(主幹事)
・Bitbank Ventures
・Credit Scend
・株式会社ノット
・株式会社博報堂キースリー
・クオンタムリープ・グロース・イニシアティブ株式会社
・Taisu Ventures
・X2Y2
・その他、Web3領域およびエンターテインメント領域を含む国内外投資家多数
(アルファベット順)
■投資家コメント
Next Web Capital ディレクター 石川駿
YOAKEは、Web3だけでなくエンターテインメント業界や文化的価値への理解も深く、Soneiumの上で展開されるキラーユースケースとして極めて重要なプロジェクトだと考えています。日本発のWeb3プラットフォームとして、世界に新たなエンターテインメントや推し活の形を提示してくれることを期待しています。
Wayne Park, CEO of Credit Scend
YOAKEは、他が踏み込めない領域に果敢に挑戦している点で際立った存在です。似たようなプロジェクトが乱立し、短期的な話題性が優先されがちななか、YOAKEは実際のユーザーに寄り添った本質的な取り組みを進めており、それには大きな覚悟が必要です。文化的に踏み込みづらく、物語としても複雑で、意図的に長期視点で設計された構想に本気で取り組む創業者に出会える機会は稀です。だからこそ、私たちはYOAKEを支援することを決めました。
株式会社博報堂キースリー CEO 重松俊範
YOAKEが展開するWeb3を活用したエンターテインメントビジネスに出資させていただき大変光栄に思います。新しい技術を駆使して、業界に革新をもたらす可能性を秘めていると感じており、今後の展開に非常に期待しています。微力ながらも、その成長に貢献できることを楽しみにしています。
クオンタムリープ・グロース・イニシアティブ株式会社 代表取締役社長/Co-Founder 石井隆一
新しい価値観に応えるエンターテインメント体験を、ブロックチェーン技術を通じて、日本のみならずグローバルへ提供していくYOAKE entertainmentに大きな可能性を感じています。私たちは同社の事業成長を支援し、共に新しいエンターテインメントの未来の創出の一助になればと考えています。
Taisu Ventures Managing Partner 林田貴士
YOAKEは、日本独自のクリエイティブなDNAを最先端のテクノロジーによって世界へと届ける力を体現しています。文化的イノベーションの可能性を信じてきた私たちにとって、YOAKEが日本から世界へと歩みを進めるこの挑戦を支援できることを誇りに思います。
X2Y2
ブロックチェーンのユースケースの中で、金融以外の分野で強力なアプリケーションを見つけるのは難しいことが多いです。しかし、エンターテインメントはブロックチェーンのユースケースとして長期的な可能性を秘めた有力な分野の一つです。デジタルコンテンツとしてのNFTと密接に関連しており、私たちはこの分野に注力しているYOAKEを全面的に支持しています。
Quantstamp CEO Richard Ma
YOAKEは、正式にライセンスされたIPをWeb3エコシステムに統合することで、ファンエンゲージメントの在り方を再定義しています。Soneiumを基盤とし、ユーザーフレンドリーなブロックチェーン技術を活用することで、一般層にも響く新たなエンターテインメント体験を提供しています。
■会社概要
株式会社YOAKE entertainment<ヨアケエンターテインメント>
代表者 :代表取締役 福山正之(株式会社TWIN PLANET<ツインプラネット> 取締役)
取締役 中川悠介(アソビシステム株式会社 代表取締役)
取締役 矢嶋健二(株式会社TWIN PLANET<ツインプラネット> 代表取締役)
取締役 村上範義(株式会社W TOKYO 代表取締役)
取締役 秋元伸介(株式会社Y&N Brothers 代表取締役)
取締役 渡辺創太(CEO at STARTALE)
住 所:東京都渋谷区神宮前5-46-1
事業内容:エンターテインメントコンテンツの企画、制作、開発
主要株主:株式会社TWIN PLANET<ツインプラネット>
株式会社Y&N Brothers
アソビシステム株式会社
株式会社W TOKYO(東証グロース市場上場)
株式会社オフィスノーブ
ソニーグループ株式会社
コーポレートサイト:https://yoake-entertainment.jp/
プロジェクトXアカウント(英語) :https://x.com/YOAKEPROTOCOL
コーポレートXアカウント(日本語):https://x.com/YOAKEofficialJP
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング財務・経理
- ダウンロード