福岡空港国際線ターミナルビル等増改築工事が2025年12月に完了!

~免税店お菓子・食品エリアをオープンし、搭乗待合室をリニューアルします~

福岡国際空港株式会社

福岡国際空港株式会社は、2025年11月18日(火)に免税店お菓子・食品エリアをオープンするほか、2025年12月20日(土)に搭乗待合室をリニューアルします。これをもって2022年5月から行ってきた国際線ターミナルビル等増改築工事が全て完了します。

免税店

  • 免税店お菓子・食品エリアは従来の約3倍の面積となり、広々とした空間でゆったりとお買い物が楽しめるようになります。インバウンドに人気のある銘菓の専門区画8区画を整備するほか、久原本家やチロリアンなど福岡発祥の銘菓・食品を含め新たに14ブランドの商品を販売するなど、取扱商品も大幅に拡大します。

  • お菓子・食品エリアオープンにあわせて免税品オンライン予約を再開します。前日12時までに福岡空港免税店サイトから予約すると、出発・到着の受取り場所で商品を受取ることができます。コスメ、酒、食品など売場が異なる商品をまとめて購入でき、探し回る手間を省けストレスフリーにお買い物いただけます。

  • 加熱式たばこ「Ploom」商品の体験や販売を行うほか、専門スタッフによる案内を通じて、Ploomブランドを体感できる専門エリアを2025年12月5日(金)にオープンします。

搭乗待合室リニューアル

  • 搭乗待合室は、2023年に供用を開始した延伸部の北側コンコースと統一感のある空間で、搭乗までの時間をより快適に過ごしていただけるよう既存コンコースを改装。福岡らしさ・日本らしさを感じてくつろいでいただくという国際線全体の内装コンセプトの下、日本家屋の縁側をイメージした木調の天井を施し、四季をイメージした植栽のある坪庭エリアを設けます。

  • 搭乗待合室内のロビーチェアも約300席増やし、充電設備を拡充するなど利便性向上を図ります。なお、増改築工事前と比較すると、ロビーチェアは約2.4倍の約1,900席となります。

当社は「比類なき東・東南アジアの航空ネットワークを有する、東アジアトップクラスの国際空港」実現に向け、今後も安全・安心・快適にご利用いただける施設整備を進めてまいります。


■ 国際線旅客ターミナルビル3階 既存内部改修スケジュール

2025年11月18日  免税店お菓子・食品エリアオープン

2025年12月5日  免税店Ploom専門エリアオープン、物販13店舗オープン 

2025年12月20日  搭乗待合室リニューアル


■ 国際線旅客ターミナルビル3階 免税店お菓子・食品エリア

3階搭乗待合室内の旧免税店跡地に、免税店お菓子・食品エリアをオープン。

(現在の仮設のお菓子・食品エリア2区画を集約)

<概要>

場所

福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階搭乗待合室内

(保安検査場通過後エリア)

オープン日

2025年11月18日(火)

エリア面積

約810㎡

<ポイント>

  • お客さまがゆったりと買い物を楽しめるよう、従来のお菓子・食品エリアの約3倍の広さに拡張

  • 外国人に人気のある銘菓ブランドの専門区画を8区画整備し、ブティック形式で展開

ひよ子
福砂屋
  • 地元の銘菓・食品など新たに14ブランドの商品を取り扱い

    【福岡】茅乃舎

    【福岡】チロリアン(千鳥饅頭総本舗)

    【福岡】チョコレートショップ【空港免税店初】

    【福岡】アイラブカスタードヌフヌフ

    【福岡】元祖博多めんたい重【空港免税店初】

    【熊本】杉養蜂園 

    【北海道】北菓楼【道外初(常設)】

    【東京】ねんりん家

    【東京】Now on Cheese

    【東京】チューリップローズ【九州初(常設)】

    【東京】果実とバター canarina ※「canarinaあまおういちごディグレ」は全国初

    【東京】バターステイツ

    【東京】Caica 【空港初】

    【京都】美十

  • 入口に催事区画を設け、新規商品の開拓や誘客促進に繋げる


■ 免税品オンライン予約サービス

<概要>

サービス内容

福岡空港免税店サイトで予約した商品を、受取り場所で支払いの上、受取れるサービス。

予約開始日

2025年11月11日(火)

受取開始日

2025年11月18日(火)

受取り場所

出発:食品エリア内受取りカウンター

到着:到着免税店レジカウンター

取扱ジャンル

食品、化粧品、酒、たばこ 計95ブランド

※ファッション商品は対象外

予約可能期間

受取り日の30日前~前日12時まで

サイトURL

https://dfree.fukuoka-airport.jp/

<メリット>

  • 欲しい商品を探し回る手間が省け、スムーズにストレスフリーなお買い物が可能

  • 食品、化粧品、酒など売場が異なる商品をまとめて購入可能

  • 店頭での売り切れの心配も不要

⇒ 買い物後、フードホールでの食事やラウンジ利用など、よりゆっくりと過ごせるようになります。

<使用方法>

手順1)福岡空港免税店サイトで商品選択

手順2)受取り場所(出発or到着)を選択してカートに入れる

手順3)カート内の商品を確認し予約手続きへ

手順4)必要項目を入力し、予約確定

手順5)受取日に受取り場所に行き、決済完了後、商品を受取る


■ 国際線旅客ターミナルビル3階 免税店「Ploom」専門エリア

場所

福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階搭乗待合室内

(保安検査場通過後エリア)

オープン日

2025年12月5日(金)

エリア面積

約38㎡

特徴

加熱式たばこ「Ploom」商品の体験や販売を行うほか、専門スタッフによる案内を通じて、Ploomブランドを体感できる

協賛

JT(日本たばこ産業株式会社)


■ 国際線旅客ターミナルビル3階 搭乗待合室リニューアル

<内装>

搭乗直前まで福岡らしさ・日本らしさを感じてくつろいでいただけるよう、天井の改修や坪庭エリアの設置を実施し、延伸部である北側コンコースと統一感のある空間へリニューアル。2025年12月20日完了予定。

<ロビーチェア増設・充電設備拡充>

搭乗待合室内のロビーチェア増設や充電設備拡充を行い、利便性を向上。

3階搭乗待合室ロビーチェア座席数、充電設備台数推移 ※フードホール、バスラウンジ除く

整備前

(2022/5)

グランドオープン

(2025/3)

整備後(2025/12)

※()内は整備前との比較

ロビーチェア

約800席

約1,600席

約1,900席(約2.4倍)

うち充電設備

約150席

約700席

約850席(約5.7倍)


(参考)福岡空港国際線ターミナルビル等増改築工事

<目的>

「福岡・九州・西日本の玄関口として多くのお客さまを心地よい空間でお迎えします」

1)空港ターミナル容量を拡大

2)利便性の向上と魅力ある施設づくり

  空港サービスの質の向上に向けた3Fの改善

<施設整備スケジュール>

2022年5月 着工

2023年2月 国際線立体駐車場オープン

2023年6月 カードラウンジ「ラウンジTIMEインターナショナル」リニューアルオープン

2023年12月 北側コンコース延伸(搭乗待合室増床、PBB増設)

2024年5月 自動手荷物預け機導入、自動チェックイン機増設

2024年9月 航空会社ラウンジ「ラウンジ福岡」リニューアルオープン

2024年12月 アクセスホール、内際連絡バス専用道(国際線側)オープン

2025年3月 グランドオープン(保安検査場・出入国検査場拡張移転、免税店・フードコートオープン) 

2025年11月 免税店お菓子・食品エリアオープン

2025年12月 搭乗待合室内物販13店舗オープン、搭乗待合室リニューアル完了

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

福岡国際空港株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.fukuoka-airport.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
福岡県福岡市博多区下臼井782-1 福岡空港ターミナルビル別棟
電話番号
-
代表者名
田川 真司
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月