WITCRAFT、「WIT COLLECTIVE」へ社名変更 全てのエンタテインメントを領域とするマルチプロデュースカンパニーへ
新たな価値創造を目指し、多様なエンタテイメント領域企業と提携
DO/AIサービスを手掛けるウィットクラフト合同会社(本社:東京都港区 代表CEO: 大嶌 諭)は、2025年4月1日付で社名を「ウィットコレクティブ合同会社」に変更いたしました。「ココロが動く、世界が動き出す。」を掲げ、エンタテインメントコンテンツの新たな価値創造を目指します。

社名変更の背景 「WITCRAFT」から「WIT COLLECTIVE」へ
これまで、WITCRAFTはAI動画制作に特化し、その専門性を活かして多くのプロジェクトを手掛けてきましたが、事業領域の拡大に伴い、より多角的なエンタテインメントコンテンツの提供を目指して、社名を「WIT COLLECTIVE」に変更することを決定しました。
エンタテインメントを「心を動かす力」と再定義し、「ココロが動く、世界が動き出す。」を掲げ、感情を起点にした新しいエンタテインメントコンテンツの価値創造を目指します。今後は、従来の枠にとらわれないさまざまな事業領域で、より広範囲なエンタテインメントをプロデュースし、感動を生み出す体験を提供していきます。
新社名「WIT COLLECTIVE」に込めた意味
「WIT COLLECTIVE」という名前には、さまざまな専門性と才能を集め、共に新しいエンタテインメントの価値を生み出していくという思いが込められています。

新しいロゴデザインにおける「W」の空白(欠けている部分)には、エンタテインメントが受け手によって解釈される「余白」が表現されており、WIT COLLECTIVEが提供するエンタテインメントが無限の可能性を秘めていることを象徴しています。
3つの事業領域に関して
WIT COLLECTIVEは、次の3つの事業を中心に、エンタテインメントの新たな価値の創出を目指します。
①プロジェクト・プロデュース事業
“エンタテインメントに昇華する”をコンセプトに掲げ、「プロジェクト」にフォーカスしたプロデュースを行います。コンセプト立案から制作、展開までを一貫して設計し、心を動かすプロジェクトを実現します。
②AIプロデュース事業
生成AIのプロフェッショナルである“CreAItive Conductor”が、最先端のAI技術を駆使し、様々なプラットフォームを横断しながら最適なアウトプットを創造。映像・ビジュアル表現の可能性を広げ、新しいエンタテインメント体験を提供します。
<AIを活用した映像制作サービス「DO/AI」>
AI技術を活用して広告動画とIP開発を提供。クリエイターと生成AIのコラボレーションで新たなコンテンツ体験を創出します。
③IPプロデュース事業
自社及びパートナーと共に、エンタテインメントIPの企画・プロデュースから運用までをトータルで手がけます。単なるIP開発にとどまらず、長期的な視点でファンを育て、ブランド価値を高める戦略的プロデュースを行います。映像IP、キャラクターIP、体験型IP、ブランドIPにおいて、新たな可能性を広げます。
資本業務提携に関して
WIT COLLECTIVEは、株式会社クロックワークス、螢光TOKYO株式会社、株式会社CLIPS、株式会社アートブレーンカンパニー、株式会社タートルズの5社と資本業務提携を締結しました。これらの企業は、エンタテインメント領域のプロデュースにおける大きな可能性を共に感じ、各社の強みを掛け合わせることで、新たな価値創出を目指しています。WIT COLLECTIVEは、これらの企業との協力を通じて、1対1の連携にとどまらず、複数社が集まることで生まれるシナジーを活かし、「ココロが動く、世界が動き出す。」エンタテインメントコンテンツの新たな価値創造のための協力関係を築いていきます。

資本業務提携の目的
株式会社クロックワークス × WIT COLLECTIVE LLC.
映画配給や映画関連商品などを手がけるクロックワークスとWIT COLLECTIVEは、集合知による全く新しい映画企画の立案や、生成AIをはじめとした最先端技術の活用の模索など、新しいエンタテインメントコンテンツの共創を推進します。
螢光TOKYO株式会社 × WIT COLLECTIVE LLC.
企業やブランドのマーケティング戦略やプロモーション活動を手がける螢光TOKYOとの提携により、デジタルからアナログまで幅広いメディアを駆使した統合的なアプローチが可能となり、より多角的で洗練されたコンテンツを生み出すことが期待されます。
株式会社CLIPS × WIT COLLECTIVE LLC.
広告・クリエイティブ・映像・イベント・PR・コンテンツ開発などを手がけるCLIPSとの提携により、エンタテインメントにおけるIP開発をより先進的に推進。リアルとデジタルを融合させた次世代の体験価値を共創し、革新的で持続可能なブランド価値の創造を目指します。
株式会社 アートブレーンカンパニー × WIT COLLECTIVE LLC.
音響・照明・空間演出の分野で長年にわたり高い専門性を発揮してきたアートブレーンカンパニーとの提携によって、進化し続けるテクノロジーとの融合が生み出す「新時代の感動体験」を探究し、創出していくことを目指します。
株式会社タートルズ × WIT COLLECTIVE LLC.
キャスティングを強みとするタートルズとの提携により、多彩なタレント、俳優、文化人の魅力を最大限に引き出すキャスティング力と、WIT COLLECTIVEが得意とする心を動かすエンタテインメントコンテンツ制作のノウハウが融合。人の個性や魅力を軸にした、よりエモーショナルで質の高いエンタテインメントコンテンツの企画・制作・展開が可能になります。
各社概要
■株式会社クロックワークスについて
クロックワークスは、1997年設立の映画配給会社です。海外コンテンツの版権の買い付けや、DVDやBlu-rayの販売、デジタル配信、映画関連グッズの企画・販売など、多角的に映像ビジネスを展開しています。
■螢光TOKYO株式会社について
螢光TOKYOは、TVCM、グラフィック制作を中心に、デジタルコンテンツやアニメーション制作、パッケージデザイン、演劇の宣伝美術、そして企業・商品のブランディングまで、あらゆる領域で活動するクリエイティブカンパニーです。
■株式会社CLIPSについて
CLIPSは、固定観念にとらわれない“ゼロベース発想”を核に、広告・クリエイティブ・映像制作・イベント・PR・コンテンツ開発など手がけるコミュニケーションデザインカンパニーです。AIや最新テクノロジーも取り入れながら、課題に応じた最適な戦略設計から、企画・プロデュース、実施・制作までを一気通貫でサポート。企業やブランドの“伝えたい” 想いを“伝わる”かたちへと導きます。
■株式会社アートブレーンカンパニーについて
アートブレーンカンパニーは、創業49年、東京・大阪を拠点に、光と音による空間デザインや、照明・音響機器やソフトウェアの自社開発、映像制作・配信なども手掛ける総合テクニカルプロダクションです。
■株式会社タートルズについて
タートルズは、広告におけるキャスティング業務全般を請け負う総合キャスティング会社です。タレント、俳優、モデル、文化人、アスリートなど多岐にわたる人材ネットワークを活かしクライアントのニーズや企画意図に最適なキャスティングを提供しています。
今後に向けて:共創パートナーの募集と採用の強化について
WIT COLLECTIVEでは、エンタテインメントの新たな価値創造に共感し、ともに挑戦していただける企業・団体との共創を積極的に進めてまいります。業種・領域を問わず、共鳴するパートナーとのネットワークを広げ、これまでにない体験や価値を社会に届けていくことを目指しています。
また、事業拡大に伴い、多様な才能との出会いを求めて採用活動も強化中です。WIT COLLECTIVEのミッションに共感し、自らの専門性を生かして新しいエンタテインメントのかたちを創っていきたいと願う方々のご応募をお待ちしています。
共創・採用に関するお問い合わせは、公式ウェブサイトよりご連絡ください。
会社概要
WIT COLLECTIVE LLC.(ウィットコレクティブ合同会社)
代表者:代表 CEO 大嶌 諭
設立:2024年6月1日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像