最小限の操作で、素早くデザインへ。Vectorworks 2026 英語版 登場。

デザインおよびBIMソフトウェアの次期バージョンは、よりスマートな自動化、自由度の高いカスタマイズ、そしてサステナビリティの視点によって、デザイナーを強力にサポートします。

グローバルなデザインとBIMソフトウェアプロバイダーであるVectorworks, Inc.は、これまでで最も先進的なソフトウェアバージョン「Vectorworks 2026 英語版」を発売すると2025年8月13日(米国時間)に発表しました。日本での発売は2026年1月を予定しています。

設計プロセスのあらゆる段階を高めるよう設計されたVectorworks 2026は、私たちの「デザインファースト」理念に基づき、今日のデザイナーの進化するニーズに応え、未来の課題を踏まえて開発されています。今回の新バージョンは、よりスマートな自動化、自由度の高いカスタマイズ、そしてサステナビリティの視点によって、デザイナーの創造力を、ビジネスにも、クライアントにも、そして地球の未来にも価値ある成果へと結びつけるようサポートします。

Vectorworks, Inc. CEO のJason Pletcherは、「私たち Vectorworks, Inc.は、創造力こそがビジネスを動かす力であり、ソフトウェアの制限がそれを妨げるべきではないと考えています。デザイナーは常に大きな目標を描きます。Vectorworks 2026 は、その壮大なアイデアを実現へと導くツールを提供します。最新バージョンでは、デザイナーは効率的に働き、煩雑な作業から解放され、手作業を自動化し、デザインの自由度を存分に発揮できます。これにより、最高のクリエイティブを次のステージへと進めることができます」と述べました。

クリエイティブな探求と技術的な正確さ、そのバランスにフォーカスした最新バージョンにより、デザイナーは、ドキュメント作成を効率化し、部門を超えて協働し、環境に配慮した設計を行うことができます。しかも、ほとんどの作業がVectorworks上で行えるため、作業のために他のプログラムへファイルを転送するような煩わしさが軽減されます。


すべてのデザイナー向け

Vectorworks 2026 は、先進的なテクノロジーによってデザインの自由度を高め、さまざまな業界の主要なワークフローの最適化に重点を置いています。立面図や断面図、3Dビューにおける線画の奥行きの表現は、距離感に応じたオブジェクトの見え方を調整し、図面をより読みやすくします。これにより、デザイナーは余分な調整を加えなくても、図面においてプロフェッショナルな奥行き感と明瞭さをすぐに加えることができ、プロジェクトにおける技術面と創造性の両方を高められます。さらに、分割やリンクができる直感的な新しいワークシートインターフェースにより、ボリュームのある各種書類のページレイアウトが素早く、自在にコントロールできるようになります。

最新バージョンでは、デザイナーは日々のワークフローを効率化する先端技術をこれまで以上に活用できるようになりました。Vectorworks Cloud Servicesは、Vectorworksのデスクトップアプリケーションとシームレスに統合されており、Vectorworks Cloudコンピューティングプラットフォームへ直接アクセスできるようになりました。この機能強化によって、ユーザーはデスクトップアプリで作業しながら、Vectorworks Cloudの強力な計算能力を使って負荷の高い処理を行うことができます。さらに、パワフルな機能を使いながら、情報の共有や生産性を保ちつつ、プロジェクトに集中して取り組むことができます。

Vectorworks, Inc.は、サブスクリプションの価値を継続的に高めることに専念しています。この取り組みの一環として、最新バージョンでは、サブスクリプションユーザー専用に「ファイルヘルスチェック」パレットが追加されました。この新しいツールはファイルを最適な状態に保ち、外部からファイルを取り込む場合でも、プロジェクトがスムーズに効率よく進められるようにサポートします。さらに、サブスクリプションユーザーは、Revitファイルの取り込み時にVectorworks Cloudの処理を利用できるため、作業の手を止めずに高い生産性を維持できます。クラウドが、コンサルタントやパートナーから受け取る大容量のRevitファイルをバックグラウンドで処理してくれるので、プロジェクトがスムーズに効率よく進むようになります。

Vectorworks, Inc. Vice President of Product DevelopmentのHugues Tsafakは「Vectorworks 2026は、各業界向けに細部まで配慮されたソリューションを提供し、日々の業務を効率化することで、クリエイティブな発想の実現に専念できる環境を整えます。自動化機能の強化と、高度な設計図書作成機能がさらに進化したことで、最新バージョンは、よりスマートに、よりスピーディーに、しかも安心して作業を進めることをサポートし、常に優れた成果を実現できます」と述べました。


建築家、ランドスケープアーキテクトおよびデザイナー向け

Vectorworks 2026は、建築やランドスケープ分野に向けて、よりスマートで、環境にもやさしく、より連携性の高いツールを導入。設計の判断や環境への取り組みをサポートし、Vectorworks, Inc.が環境づくりに真剣に取り組んでいることを改めて示しています。

新しいサステナビリティダッシュボードは、複数のサステナビリティに特化したツールを統合し、リアルタイムのモニタリング、進捗管理、およびプロジェクトの法令遵守目標の報告が可能な、アクセスしやすいダッシュボードとなっています。エンボディドCO2計算をはじめ、生物多様性ネットゲイン、都市緑化、SITESバイオマス指標なども一括して管理できます。

さらに、建物モデルツールの改良により、初期段階の計画において、カスタムの階高や使用データを用いた複合用途ビルの計画が可能となり、より柔軟な設計が可能になりました。


建築家向け

継続的な開発の歴史と信頼性の高いツールを基盤とした Vectorworks 2026 は、業界の進化するニーズに対応しつつ、創造性を損なうことのないソフトウェアとして、建築家にデザインの新しい領域へ挑む力を与えます。進化した高度なドア/窓アセンブリツールによって、複雑な複合開口部のモデリングを、より速く、効率的に、直感的に行えるようになりました。この機能が加わることで、建築家はリアルタイムでのインタラクティブな編集や柔軟なレイアウト作成に加え、創造性の発揮と作業のスピード化、そして施工現実性の追求を支える詳細なレポートを活用できるようになります。


ランドスケープアーキテクトおよびデザイナー向け

ランドスケープ業界のデザイナーに向けて、Vectorworks 2026 は創造的な植栽計画のための統合されたワークフローを実現しました。新たに搭載された「植栽スタイルマネージャ」は、充実していくコンテンツ、複数データの一括編集、ナーセリー(苗木業者)との連携によるWebデータのシームレスな取り込み、スプレッドシートの取り込み、柔軟に植物を配置・編集できるツールと効率化されたコンテンツ構造によって、植栽スタイルのライブラリを素早く作成し、管理・カスタマイズができるようになっています。この統合システムを使うことで、大幅な時間短縮が可能になり、植物データを正確かつプロジェクトに対応できる状態に保ち、創造的な植栽プランの作成に集中することができます。

最新バージョンでは、規制に対応した既存樹木モデルを作成し、ランドスケープ設計にスムーズに組み込むことが可能です。さらに、自由度の高い等高線オブジェクトの設計・編集ができ、データタグによるラベル付け機能と組み合わせて、素早く分かりやすい敷地計画が作成できます。実際の仕上がりと同じになる入力データを使用することで、舗床パス形式モードのオフセットを正確に設定することができます。


照明、舞台美術、リギング、イベントのプロフェッショナル向け

Vectorworks 2026 は、エンタテインメントおよびライブイベント業界のプロフェッショナルのワークフローを加速する Vectorworks, Inc.の取り組みを、品質へのさらなる注力とともに継続します。新しいLEDビデオウォールツールを使うことで、基本的な直線から複雑な曲線や3次元形状まで、あらゆる角度・形状のLEDウォールを効率よく設計・作成でき、デザイナーの創造性を存分に発揮できます。また、直感的な作図ツールとリアルタイムレポートが完備された新ツールにより創造的な設営と詳細な記録管理を容易に行うことができます。

さらに、より高度でリアルな照明や機材のサイドアームにより、作業効率を向上させることができます。専用のサイドアームオブジェクトや挿入ツールに加え、スマートクランプや機器の取り付け装置と組み合わせることで、作業効率の向上のみならず、設計の精度も向上します。最新バージョンでは、ブライダル、Device Database(ConnectCAD)、 Shared Reports(ConnectCAD)、Showcase機能のワークフロー品質もさらに改善されています。また、新しいMVR-xchangeプロトコルにより、ファイルを手作業でやり取りする必要がなくなり、同じネットワーク内のアプリケーション間でMVRファイルをすぐに送受信できるため、チーム間の連携がスムーズになり、ワークフローの中断を最小限に抑えます。


注)本プレスリリースは米国Vectorworks, Inc.が発表した記事(英語版)をもとに作成しております。日本語版のリリースにおいて、機能名称、搭載機能、サービス内容等が変更となる場合があります。


Vectorworks, Inc.について

Vectorworks, Inc.は、世界85カ国の建築、ランドスケープ、エンタテインメント業界にサービスを提供する、受賞歴のある、デザインおよびBIMソフトウェアプロバイダです。1985年以来、デザイナーとともに構築することを念頭に、Vectorworksソフトウェアは、あなたの想像力をどこまでも思い通りに導いていきます。世界中で685,000人以上のユーザーがMacおよびWindows上でVectorworksを用いて、次世代のデザインを創造し、繋がり、影響を与えています。メリーランド州コロンビアに本社を置き、イギリス、カナダ、オーストラリア、そして日本にオフィスを構えるVectorworks, Inc.は、Nemetschek グループの一員です。

ベクターワークスジャパンについて

ベクターワークスジャパン株式会社はVectorworksシリーズをはじめとする、デザインおよびBIMソフトウェアプロバイダであるVectorworks, Inc.の日本法人です。2024年にNemetschek グループの一員となり、建築、インテリア・内装、都市計画、造園、エンタテインメントなどの幅広い分野で、デザイナーの想いを形にする設計環境の提供と支援を続けています。


ベクターワークスジャパン株式会社

https://www.vectorworks.co.jp

プレス関係者のお問い合わせ先(広報・メディア掲載に関するお問い合わせ)

マーケティングプロモーション部 publicrelations@vectorworks.co.jp

一般の方のお問い合わせ先

https://www.vectorworks.co.jp/corporate/contact.html

すべての画像


会社概要

URL
https://www.vectorworks.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区新小川町6-29 アクロポリス東京 7階
電話番号
050-1781-4734
代表者名
横田貴史
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1984年06月