10/31(金)遠州織物ブランド【HUIS-ハウス-】が静岡文化芸術大学で「”遠州織物”から紐解く浜松の地域産業とブランディング」を実施
浜松のものづくりの歴史と精神を次世代につなぐ
遠州織物ブランド「HUIS(ハウス)」(浜松市中央区神ヶ谷町)代表取締役・松下昌樹は、令和7年10月31日(金)、静岡文化芸術大学(浜松市中央区中央二丁目)にて、学生に向けた講義を以下の通り行います。


日時:令和7年10月31日(金)13:00〜14:30
場所:静岡文化芸術大学 176大講義室(浜松市中区中央2丁目1-1)
対象:デザイン学部デザイン学科所属の2〜4年生(約70名予定)【教授:服部守悦】
主題:「”遠州織物”から紐解く浜松の地域産業とブランディング」
内容:①繊維業と浜松の地域産業のつながり
②遠州織物の本質的価値について
③地域産業のブランディングについて
農業・林業・水産業や繊維業、そして自動車・オートバイ・楽器・養鰻など浜松を代表する産業は他に例を見ないほど多様に広がっていますが、こうした地域産業は密接に関連しています。「遠州織物」を切り口にこうした産業の歴史を振り返るとともに、その原動力となった地理的環境・資源や当時の人々の精神について講義させていただきます。
また、浜松市職員から起業に至った自身の経緯や、遠州織物を使用したアパレルブランドのブランディング手法について地元浜松でデザインやものづくりについて学ぶ学生に伝えることで、今後の地域を担う若い世代のみなさんの将来や、夢の実現のヒントになればと考えています。
講師
株式会社HUIS 代表取締役 松下昌樹
遠州織物を使用したアパレルブランド「HUIS」を展開する株式会社HUIS代表取締役。元・浜松市職員。
債権回収対策課で市債権の徴収業務、農林水産政策課で一次産業の振興に携わった後、地域の中小企業のブランディングを専門とする株式会社55634を経て、株式会社HUISを設立。地域産業振興に根ざしたアパレルブランド展開を行う。
2007年 浜松市役所入庁
2017年 株式会社55634入社
2021年 株式会社HUIS設立
2024年 書籍『HUIS.の服づくり -遠州発の産地発ブランドがアパレルの常識を変える-』(主婦と生活社)を2024年3月出版。

遠州織物アパレルブランド「HUIS(ハウス)」

浜松市を拠点とし全ての商品を遠州織物で製作するアパレルブランド。自社オンラインストアを販路の中心とするほか、全国6店のショールーム、及び全国約70店の取扱店で展開。旧式のシャトル織機が現存する遠州産地の利点を活かし、シャトル織機が生み出す特別な風合いと機能性を持った生地に絞った製品製作を行い、全国にファンが広がっている。一般のアパレルブランドとは異なり、産地・産業を訴求する製品製作と情報発信を行う。
書籍『HUIS.の服づくり -遠州発の産地発ブランドがアパレルの常識を変える-』(主婦と生活社)を2024年3月出版。
渋谷SHOWROOM:東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア9F garage内
丸の内SHOWROOM:東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸の内ビルティング4F garage内
横浜SHOWROOM:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10横浜ベイクォーター3F noni内
立川SHOWROOM:東京都立川市緑町3-1GREEN SPRINGS E2-208 Rust内
名古屋SHOWROOM:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート3F garage内
豊橋SHOWROOM:愛知県豊橋市曙町南松原17 garage内




■SNS
HUIS onlinestore:https://1-huis.stores.jp
インスタグラム:https://www.instagram.com/1_huis
facebook:https://www.facebook.com/huisenshu
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLrebj-XFaipt0rfw6K5MFQ
■プロジェクト
【縫う/織る/編む】ほぼ日×HUIS
新R25×HUIS
遠州織物×久留女木の棚田プロジェクト
HUIS×名古屋黒門付染山勝染工染め替えプロジェクト
HUISのゆるふわラジオ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像