未来を担う子どもたちへ、UAEパビリオンが夏の学びを提供
― 宇宙・医療・サステナビリティを体験する教育プログラム ―
2025年大阪・関西万博のアラブ首長国連邦館(以下、UAEパビリオン)では、2025年8月1日から20日までの夏休み期間中、小学生を対象とした2つの特別教育プログラムを実施いたします。未来の社会を担う子どもたちに、宇宙、医療、持続可能なテクノロジーへの理解を促すとともに、夏休みの自由研究などでUAEをテーマに選んだ子どもたちにとって、学びや発見のきっかけとなることを目的としています。

1.ストーリーテラーとめぐるパビリオンツアー(事前予約制)
UAEパビリオンでは、ストーリーテラーを務めるユースアンバサダーが、子どもたちの目線に合わせて館内を案内します。通常の自由見学では触れられない展示の背景やストーリーを交えながら、UAEの文化や未来への取り組みについて、わかりやすく紹介する内容となっており、展示への理解をより深めることができます。
ツアーは1回約30分で、平日は1日2回(11:00/15:00*)、週末は1日1回(11:00)に実施を予定しています。参加には、UAEパビリオン公式Instagramのプロフィール欄に記載されている予約サイト、またはUAEパビリオン公式LINEを友だち追加して配信される案内に従い、事前にご予約いただく必要があります。日本語と英語、それぞれの案内回を用意しており、英語力を高めたい児童や、海外からの来場者も参加できます。
*ツアーの開始時間は変更となる場合があります。最新情報は予約サイトにてご確認ください。
2.3つの学びに挑戦:ゲームで体験するUAEの取り組み(申込不要)
館内の「宇宙」「医療」「持続可能なテクノロジー」の各展示エリアには、以下の子ども向け体験型ゲームコンテンツを設けています。
-
宇宙探索 – スペースヒーローになろう
ゲーム内で冒険しながらアイテムを集め、宇宙に関する知識を楽しく学びます。 -
医療 – ヘルスケアヒーロー
医療チームの一員として、世界の健康を守るために何が必要かを考えるゲームです。 -
サステナビリティ – 未来都市にパワーを
持続可能な未来をテーマに、グリーンエネルギーやスマートシステム、エコなアイデアを活用して都市をデザインします。
3つすべてのチャレンジを達成し、スマートフォンでQRコードをスキャンして「ミッションの思い出(宇宙)」「バッジ(医療)」「証明書(サステナビリティ)」の3アイテムを集めたお子さまには、ユースアンバサダーがその場で記念写真を撮影し、プリントした写真とともに修了証を手渡します。
UAEパビリオンでは、本プログラムを通じて、子どもたちの好奇心や探究心を促し、宇宙・医療・サステナビリティに関する理解を深める機会を提供します。
※申し込みの際は、参加する子どもの氏名(ローマ字)と、前日または当日に会場で確認可能な保護者のメールアドレスおよび電話番号を記入してください。
※保護者がツアーに付き添う場合は、子ども1人につき保護者2人までとする。兄弟姉妹で参加する場合も、1家族につき付き添いは2人までとします。
※兄弟姉妹など複数人を申し込む場合は、人数分それぞれ個別に申し込んでください。
※QRコードの読み取りにはスマートフォンが必要です。必要に応じて保護者とともに参加してください。
###
UAE万博事務局について
UAE万博事務局は、人々・アイデア・イノベーションを結集し、グローバルな進歩に貢献することを目的とした国家的プラットフォームです。サラマ・ビント・ハムダン・アル・ナヒヤーン財団の支援のもとに設立され、UAE外務省の管轄下で運営されており、現在は2025年大阪・関西万博をはじめとする国際博覧会におけるUAEの戦略的参加を主導しています。
このオフィスは、「人とイノベーションの力で人類が直面する課題に取り組む」という明確な使命のもとに創設されました。前向きな姿勢、開かれた精神、高い志、そして困難を乗り越える強さという価値観に導かれながら、世代や文化、分野を越えて共感と連携を生み出す、魅力的で意義ある体験を創出しています。
キュレーションされたプログラムと戦略的パートナーシップを通じて、UAE 万博事務局は、教育、医療、サステナビリティ、宇宙探査といった分野における進歩を加速させる環境を創出し、世界中の人々をつなぎ、解決策の創出を促しています。これにより、各万博が掲げる包括的な目標への貢献を果たすとともに、UAEならではの価値あるコンテンツやアイデア、取り組みを生み出し、国としての存在感を高めています。
2025年の大阪・関西万博では、来場者一人ひとりの出会いの中に、喜び、好奇心、そして協働の精神を届けることを目指しています。その活動の根底にあるのは、すべての人々を包摂するグローバルな発展を目指すUAEのビジョン。UAE万博事務局のプログラムは、「大地から天空へ(Earth to Ether)」というテーマのもと、新たな思考、共通の目的意識、そして協調による前進を後押しします。
2025年大阪・関西万博におけるUAEパビリオンについて
「大地から天空へ(Earth to Ether)」をテーマとするUAEパビリオンでは、価値観や文化的遺産から最先端のイノベーションに至るまで、UAEの物語を五感で体験いただける没入型の空間をご用意しています。宇宙探査の先駆者、医療の変革を促す担い手、そして持続可能性の実現に取り組む守り手たちの姿を、日本人およびエミラティのユースアンバサダーがご案内します。伝統と先端技術を融合し、グローバルな課題解決に挑むUAEの現在を、ぜひご体感ください。私たちとともに「大地から天空へ」
と進む、すべての命の繁栄に向けた協調の旅へ。
パビリオンの建築は、UAEを象徴するナツメヤシの木に着想を得て、伝統的なエミラティ建築様式「アリーシュ」を再解釈したものです。ナツメヤシの農業廃棄物と日本の匠の木工技術を融合すること
で、UAEと日本の文化が協働の精神のもとに結びついています。
1970年の大阪万博への初出展から、2020年のドバイ万博の開催に至るまで、UAEは世界とともに未来を切り拓く取り組みを重ねてきました。再び大阪の地に戻る今、私たちは、伝統がいかに進歩を生み出し、可能性の限界を押し広げる原動力となるかを体現します。UAEの遺産が、持続的なインパクトをもたらす未来の礎となる姿を、ぜひご覧ください。
また、館内では本格的なエミラティ料理を楽しめるレストランや、UAEを拠点とするクリエイターによる厳選アイテムを取り揃えたショップ、さまざまなプログラムが展開されるワークショップスペースも併設しています。
UAEパビリオン「大地から天空へ」は、エンパワーリングゾーン内、日本館およびEXPOホール「シャインハット」近くに位置しています。2025年4月13日から10月13日までの万博会期中、毎日午前9時から午後9時まで一般公開しています。
パビリオンの詳細は、公式ウェブサイトをご覧ください。
また、以下の公式SNSアカウントでも最新情報を発信しています。
Instagram: @uaeatexpo
X: @uaeatexpo
LinkedIn: @uaeatexpo
YouTube: @uaeatexpo
TikTok: @uaeatexpo2025
Facebook: @uaeatexpo
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像