プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 フロンテッジ
会社概要

『不可能立体ワークショップ』 4/5(土)・6(日)開催 ~PSP『無限回廊』発売を記念して、“だまし絵”の不思議な世界を体験~

株式会社 フロンテッジ

 ソニーが運営する体験型サイエンスミュージアム「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京都港区台場メディアージュ5F www.sonyexplorascience.jp)では、4月5日(土)・6日(日)の2日間、小学3~6年生を対象に、プレイステーション・ポータブルの錯視パズルゲームソフト『無限回廊』の発売を記念して、『無限回廊』のモチーフになっている不可能立体の世界を体験するワークショップを開催いたします。
 講師には、ソニーコンピュータサイエンス研究所の大和田茂氏と、『無限回廊』の原作者である藤木淳氏を迎え、東京大学の杉原厚吉先生が設計した不可能立体のペーパークラフトを組み立てて、その不思議な世界を楽しく学んでいきます。
main image
 ▼『不可能立体』とは?
不可能立体とは、「立体に見えて絵に描くことはできるものの、現実には立体として成り立たない」“だまし絵”のことで、オランダの版画家のエッシャーが作品の中で好んで用いた手法です。不可能立体の中には、視点を変えることで立体として成り立つものもあり、そのような立体を発見された杉原先生の設計した展開図を使って、実際に不可能立体を組み立ててみます。また、作った不可能立体と自分を合成して、“だまし絵に”入りこむ体験もできます。


<『不可能立体ワークショップ』実施概要>

■タイトル  不可能立体ワークショップ
■日時   2008年4月5日(土)・6日(日) 各日13:00~15:30
■実施内容
・不可能立体について解説
・不可能立体のペーパークラフト製作
・完成した立体でクロマキー合成
■会  場 Digital Dream Stage(ソニー・エクスプローラサイエンス内)
■対  象 小学3~6年生  各日32名
■応  募 ホームページより事前申込
※締め切り 3月25日(火)
抽選の上、当選者のみに3/31(月)までに参加証を郵送
■協力
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
■展開図出典
杉原厚吉著 『へんな立体』 誠文堂新光社
■講師
大和田 茂
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所、リサーチャー。
学生時代からCGの研究に取り組む。近年、これまでの枠組みを越える映像表現、特に不可能物体の立体視をテーマに研究を進めている。
藤木 淳
九州大学所属日本学術振興会特別研究員。錯視や不可能物体等を用いた新しい表現の研究に従事。アート作品として国内外で展示発表も行っている。



▼『無限回廊』に関して
第10回文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞受賞作品『OLE Coordinate System』
をゲーム化。
■タイトル:無限回廊™
 対応フォーマット:PSP®「プレイステーション・ポータブル」
 ジャンル:錯視パズル/CERO:A(全年齢対象)/希望小売価格:3,980円(税込)
■タイトル:無限回廊™ -序曲-
 対応フォーマット:PLAYSTATION®3(PLAYSTATION®Storeにてダウンロード販売)
 ジャンル:錯視パズル/CERO:CERO:A(全年齢対象)/販売価格:1,800円(税込)
©2008 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.



ソニー・エクスプローラサイエンス
◆住所:〒135-8718 東京都港区台場1-7-1メディアージュ5F
◆電話:03-5531-2186(一般の方のお問い合わせ先)
◆公式URL: www.sonyexplorascience.jp
◆営業時間:11:00~19:00(最終入場 18:30)
◆入場料金:一般 大人(16歳~)500円、小人(3~15歳)300円

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 フロンテッジ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.frontage.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋1-18-17
電話番号
-
代表者名
高瀬 竜一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2002年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード