TuneCore Japan、Amazonが運営する『Amazon Music Unlimited』への楽曲配信が可能に
本日11月8日より日本国内でもサービスをスタートした『Amazon Music Unlimited』を通して、誰でも自身の楽曲をストリーミング配信することが可能です
チューンコアジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区)は、アマゾンジャパン合同会社(本社:東京都目黒区)が運営する音楽ストリーミングサービス『Amazon Music Unlimited』への楽曲提供を開始いたしました。
TuneCore Japan(以下、本サービス)は、自分で作った音楽をiTunes Store、Apple Music、レコチョク、Spotify 等のプラットフォームへ配信することができ、各配信ストアからの手数料を除く収益が『100%』利用者に還元される音楽ディストリビューションサービスです。
今回の提携により、本サービスの利用者は本日11月8日より日本国内でもサービスをスタートした『Amazon Music Unlimited』を通して自身の楽曲をストリーミング配信することが可能です。
『Amazon Music Unlimited』とは?
Amazon が提供する音楽配信サービスです。世界中の音楽レーベルが提供する4000万曲以上の豊富なラインアップに無制限にアクセスすることができる月額制サブスクリプションサービスです。
https://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited
また今回の『Amazon Music Unlimited』との提携により、本サービスを利用することで、計40のダウンロードサイト・音楽ストリーミングサービスへ一括で配信することが可能になりました。
配信された楽曲がストリーミング(再生)された際は、販売収益100%(ストア手数料を除く)をアカウント管理者へ還元する仕組みとなっており、配信後もサービス上にて自作曲の販売状況を確認、収益を引き出すことができます。
今後も国内外問わず、音楽配信ストアを随時追加していく予定です。より多くの日本のアーティストの方々に本サービスをご利用頂き、日本の音楽をさらに多くの場所へ届けられますよう、一層のサービス向上に努めて参ります。
【TuneCore Japan】
自分で作った楽曲を、利用者であれば、『誰でも』世界中(120ヶ国以上)の配信ストアで販売できる、米大手音楽配信ディストリビューションサービス『TuneCore』の日本版。2012年10月より、日本でのサービスを開始しており、2016年末までにアーティストへの総還元額が15億円を突破。国内外問わず、アーティストが楽曲販売可能な音楽配信ストアを追加し、積極的に事業展開をしている。
http://www.tunecore.co.jp/
【会社概要】
会社名:チューンコアジャパン株式会社
設立:2012年2月
代表取締役社長:野田威一郎
資本金:4,500万円
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像