【JWマリオット・ホテル&リゾート】オリジナル短編映画のシリーズ3作目、「Two Bellman Three」を公開

~JWマリオット東大門スクエア・ソウルにてプレミア上映~

 今日のホスピタリティ業界を牽引するマリオット・インターナショナル(本社:米国 メリーランド州、社長兼最高経営責任者:アーン・ソレンセン)では、マリオット・コンテンツスタジオと、JWマリオット・ホテル&リゾートの製作よるオリジナル短編映画“Two Bellmen Three”(2人のベルマン~パート3)を、本年1月19日、韓国・ソウルにて公開いたしました。

2017年1月19日、韓国・ソウルで行われたプレミア上映会2017年1月19日、韓国・ソウルで行われたプレミア上映会

数々の賞を受賞した本シリーズの第3作目は、韓国ソウルにある、「JWマリオット東大門スクエア・ソウル」とその周辺が舞台となっています。 初のアジアロケが行われた本作は、ラブストーリーを主軸に、K-POPや韓国の演劇、歌、インターネットコミュニティなど、様々なクリエイティブな世界をストーリーの中に散りばめ、韓国の文化を生き生きと描き、人とのかかわりや成功へのカギを問いかけます。

 

Two Bellmen Three" オフィシャルムービー:

 

 主役のベルマンであるゲージとクリスティアンは、俳優やスタントマンとして活躍するウィリアム・スペンサー(出演作:『スパイダーマン』、『スパイダーマン2』)とケイン・シンクレア(出演作:CBS『GRIMM/グリム』、『ママと恋に落ちるまで』)が本作も演じています。2人は「世界ベルマン大会」に参加するためにソウルに滞在している設定で、大会では障害物レース、ステージパフォーマンス、ベルマン技術競技などでベルマン能力の高さを競います。さらに、キム・ホン・リー(出演作:『メイズ・ランナー』、『アンブレイカブル・キミー・シュミット』)とジェシカ・チョン(アイドルグループ「少女時代」の元メンバー)が、ベルマン大会中にホテルで挙式するカップル役として出演しています。

 「今回、このような新しいプロモーションの形である、“Two Bellmen”の短編映画シリーズに出演できたことを、とても誇りに思っています。グローバルな視点を持つ新しい世代のお客様にアピールし、また、独自の視点から映し出された韓国文化に対して敬意を広める役割を果たせたことは素晴らしい経験でした」(「少女時代」の元メンバージェシカ・チョンのコメント)

 「ダニエル・マラカイ・カブレラ監督、そして多くの俳優さんと共に、このような独創的なプロジェクトに参加できたことをうれしく思っています。私たちの役柄が、物語の舞台と登場人物に色を添え、ソウルという土地をより魅力的に見せられたらと思います」(キム・ホン・リーのコメント)

 JWマリオット・東大門広場で開催された本作の先行公開イベントには、マリオット リワードのプラチナ会員の方々やメディア関係者、その他にも数々の著名なゲストが招待され、マリオット・インターナショナルからはオペレーション・サービス責任者であるバート・ビュアリング、アジア太平洋地区 副社長ロタ・ペール、本作のエグゼクティブ・プロデューサー兼グローバル・クリエイティブ・コンテンツマーケティング部門副社長のデイビッド・ビーブ、顧客ロイヤルティ・コンテンツ部門副社長のアンカ・トゥワムバー、アジア太平洋地区クリエイティブ・コンテンツマーケティング部門ディレクター、トニー・チョウが出席しました。

 「人気を博したアメリカ編、ドバイ編に続く、楽しくエキサイティングな“Three Bellmen”シリーズの3作目の舞台として、ソウルという美しい街を紹介できることを大変楽しみにしています。この大胆なオリジナルフィルムでは、2人のベルマンの勇敢さとユーモアとアクションをお楽しみいただくと同時に、世界に誇る韓国の伝統文化とポップカルチャー、そしてJWマリオット・ホテルの素晴らしいサービスと贅沢なサービスをアピールしています」(マリオット・インターナショナル アジア太平洋地域販売・マーケティング責任者、ペギー・ファンローのコメント)

 前二作と同様“Two Bellmen Three”の脚本を担当したダニエル・マラカイ・カブレラは、パルクール、ダンス、スタント、武道、音楽といったエネルギッシュな動きを通じてストーリーを伝えていく創造的集団サブスタンス・オーバー・ハイプ(Substance Over Hype)の創設者で、本作ではマーク・スペンサーと共同で監督を務め、前作同様、パブロ役で出演しています。“Two Bellmen Three” は、ホスピタリティ業界の宣伝手法を、次世代の旅行者に届きやすい形に広げています。

 「ミレニアル世代は、身近な人やソーシャルメディアの口コミから情報を得て、旅行計画を立てる傾向があります。“Two Bellmen Three”は、マリオット・インターナショナルの核となる、お客様ひとりひとりに合わせた上質なサービスを提供する贅沢なホスピタリティ体験を、若いお客様が好む、よりインパクトのあるメディアを通じてお伝えするものです」(マリオット・インターナショナル グローバル・クリエイティブ・コンテンツマーケティング部門副社長デイビッド・ビーブのコメント)

 「この画期的な映画シリーズは、私共のブランドに対する関心と認識度を高めるだけでなく、ソウルという土地の魅力と人気が高まる韓国文化のユニークなストーリーでお客様を魅了します。(マリオット・インターナショナル アジア太平洋地区クリエイティブ・コンテンツマーケティング部門ディレクター、トニー・チョウのコメント)

 マリオット・インターナショナルは、“Two Bellmen Three”公開を記念して、韓国ソウルのホテルで「マイ・ベルマン・パック(My Bellmen Packages)」をご用意いたしました。キャンペーン参加ホテルで2017年1月19日から4月30日までの期間にご予約されると、“Two Bellmen”でも取り上げてられていたテーマであるご宿泊、ウェディング、ご飲食、スパがパックになった特別プランをお楽しみいただけます。

 「マイ・ベルマン・パック」ついての詳細は、http://marriott.com/specials/mesOffer.mi?marrOfferId=1199392&displayLink=trueをご覧ください。

 2015年3月にスタートした“Two Bellmen”シリーズは、2016年のインド・テリー賞(Telly Award)、ショーティ賞(Shorty Award)、ホスピタリティ最優秀賞(Shorty Award)、中国のグローバル・マイクロ・ムービー賞(Global Micro Movie Awards)、シルバー・アディ賞を受賞しました。

 “Two Bellmen”の視聴や詳細については、www.twobellmen.com、またはFacebook、Twitter、 Instagram YouTube の“Two Bellmen”アカウントをご覧ください。JWマリオット・ホテルの客室内テレビや提携チャンネルでもご覧いただけます。

                                                                           # # #

マリオット・インターナショナル・コンテンツスタジオについて
2014年9月に開設されたコンテンツスタジオは、様々なプラットフォームやあらゆるモニターでデジタルコンテンツを公開、配布、共有するためのスタジオです。次世代の旅行者に焦点を当て、新たなビジネスを推進するため独自のコンテンツマーケティングを企画しており、旅行好きな人々の世界的なコミュニティを構築し、マリオット・ホテルへの集客を促す魅力的なコンテンツの制作を目指しています。

JWマリオットについて
JWマリオットは、大都市の美しいホテルから魅力的なリゾートホテルまで、世界に広がるマリオット・インターナショナルのラグジュアリーホテルブランドです。洗練され、自信溢れるお客様が求める、上質でくつろげる雰囲気と落ち着いた贅沢なひとときをご提供します。また、お客様の期待にお応えできる、その土地ならではの体験プログラムをご用意し、ご旅行を最大限楽しんでいただける環境を整えております。JWマリオットのホテルは現在、世界25カ国に75軒を展開していますが、2020年までには35カ国、115軒超にまで増やす予定です。詳細については当社のウェブページ、Instagram、Twitter、Facebookをご覧ください。

マリオット・インターナショナルについて
マリオット・インターナショナルは、米国 メリーランド州ベセスダに本社をおき、110か国以上に5,700以上のホテルを擁する世界最大のホテル企業です。マリオットは、次の30のブランド名で、ホテルの運営、フランチャイズ、バケーション・オーナーシップ・リゾートのライセンスを行っています:「ブルガリ・ホテル&リゾート(Bulgari Hotels and Resorts®)」、「ザ・リッツ・カールトンおよびザ・リッツカールトン・リザーブ(The Ritz-Carlton® and The Ritz-Carlton Reserve®)」、「セント レジス(St. Regis®)」、「Wホテル(W®)」、「エディション・ホテル(EDITION®)」、「JWマリオット(JW Marriott®)」、「ラグジュアリー コレクションホテル(The Luxury Collection®)」、「マリオット・ホテル(Marriott Hotels®)」、「ウェスティン(Westin®)」、「ル メリディアン(Le Méridien®)」、「ルネッサンス・ホテル(Renaissance® Hotels)」、「シェラトン(Sheraton®)」、「デルタ・ホテル・バイ・マリオット(Delta Hotels by MarriottSM)」、「マリオット・エグゼクティブ・アパートメント(Marriott Executive Apartments®)」、「マリオット・バケーションクラブ(Marriott Vacation Club®)」、「オートグラフコレクション・ホテル(Autograph Collection® Hotels)」、「トリビュート ポートフォリオ(Tribute Portfolio™)」、「デザインホテル(Design Hotels™)」、「ゲロード・ホテル(Gaylord Hotels®)」、「コートヤード(Courtyard®)」、「フォーポイント バイ シェラトン(Four Points® by Sheraton)」、「スプリングヒル・スイート(SpringHill Suites®)」、「フェアフィールド・イン&スイート(Fairfield Inn & Suites®)」、「レジデンス・イン(Residence Inn®)」、「タウンプレース・スイート(TownePlace Suites®)」、「ACホテル・バイ・マリオット(AC Hotels by Marriott®)」、「アロフト(Aloft®)」、「エレメント(Element®)」、「モクシー・ホテル(Moxy Hotels®)」、「プロテア・ホテル(Protea Hotels by Marriott®)」。また、同社は多くの受賞歴を誇るロイヤリティ・プログラム「マリオット リワード(ザ・リッツ・カールトン リワードを含む)」と「スターウッド プリファード ゲスト」を運営しています。詳しい情報、予約はwww.marriott.comを、最新の企業ニュースはwww.marriottnewscenter.comおよびツイッター(@MarriottIntl)をご覧下さい。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
キーワード
ホテル映画韓国
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.marriott.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
アメリカ合衆国メリーランド州ベセスダ
電話番号
-
代表者名
アンソニー・カプアーノ
上場
未上場
資本金
-
設立
-