冬至のゆず湯×クラフトビール。“温故知新”の新作『オールドニューダウンタウン【Oldnew Downtown】』登場 !〜12/20〜21にお披露目イベント開催 〜
神奈川県横須賀市のクラフトビール醸造所「GRANDLINE BREWING」(代表取締役:大西隼人、以下GLB)は、大井町からクラフトビールの魅力を発信するCANAL BREWINGと銭湯文化を現代に根付かせるすえひろ湯と、「温故知新」をテーマに掲げるコラボレーションビール『オールドニューダウンタウン【Oldnew Downtown】』をリリースします。本商品の醸造レシピは、GRANDLINE BREWING/Canal Brewing/すえひろ湯によって開発・実現され、この度11月26日の「いい風呂の日」に情報解禁します。 12月22日の“冬至(ゆず湯の日)に一般発売を開始予定。さらに、発売に先立ち、12月20日(土)・21日(日)には、すえひろ湯にてお披露目イベントの開催も計画しております。
オールドニューダウンタウン(Oldnew Downtown)商品概要

<ラベルコンセプト>
「温故知新」をテーマに、舞台となった大井町の過去と現代の写真を一枚に混ぜ込んでアートワークを作成しました。今回の企画の肝となる”いい風呂の日”と”冬至”の期間から、2026年がこのビールに関わるみなさんにとって良い年となるようなデザインに仕上げました。レトロ感は意識しつつも現代風にまとめ上げています。
<ビアスタイル>

商品名 :Oldnew Downtown
(オールドニューダウンタウン)
ビアスタイル :West Coast Lager with Yuzu
アルコール度数 :5.5%
原材料 :大麦麦芽(オーストラリア製造)、
ホップ、カラギナン/炭酸ガス含有
使用ホップ : Nectaron, Citra, Centennial, Wakatu
発売日 :2025年12月22日(月)
販売場所 :タップルーム、KANPAI SHOP
(https://kanpaishop.jp/)、全国料飲・酒販店等
<味について>
ボディをある程度重めに残しつつ、ホップもnectaronとcitraが主体の派手めなものが主体なのですこしピルスナーと呼ぶには全体的に強めなのですが
そこにすこーしだけゆずを足すことで香り&酸味的に爽やかさ、軽さを演出しています
オールドニューダウンタウン(Oldnew Downtown)お披露目イベント概要
<実施概要>
開催日 :2025年12月20日(土)21日(日)
開催時間 :17:00-21:00
開催場所 :すえひろ湯 〒140-0014 東京都品川区大井1丁目42−4
アクセス :JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線 各線「大井町」駅から徒歩4分
<イベント内容>
冬至の日限定で「ゆず風呂」を実施します。湯船いっぱいに広がるゆずの香りとあたたかいお湯に包まれ、季節を感じるひとときをお楽しみいただけます。すえひろ湯自慢のサウナも通常通り利用でき、ゆず風呂で温まったあとに“ととのう”銭湯ならではの体験が可能です。
会場全体がゆずの香りに包まれる中、クラフトビール『オールドニューダウンタウン』の一杯とともに、冬至ならではの特別な週末をお届けします。


GRANDLINE BREWING , すえひろ湯 , CANAL BREWING コメント

ブルワリー&タップルーム in YOKOSUKA
-Enjoy KANPAI-
横須賀から日本全国、世界へつながるグローカルなビールづくりの実現、「乾杯、その最高の瞬間をもっと!」をミッションに掲げ、
次世代のビールカルチャーを創出していく ”コミュニケーションブルワリー
<GRANDLINE BREWING コラボ企画について>
私たちのビールを通じて、場所やカルチャーに垣根なくこのようなコラボーレションが実現できるのは嬉しく思います。またクラフトビールを盛り上げるCANAL BREWINGさん、すえひろ湯さんのみなさんと新たなビールづくりに挑戦できる機会は大変刺激的でした。今回はブルワリー初となる柚子を使用したビアスタイルを実現します。たくさんの方々に飲んで頂きたいドリンカブルな一杯に仕上げていきます!Enjoy KANPAI

東京・大井町の銭湯「すえひろ湯」は、老舗「末広湯」の伝統を受け継ぎつつ、八角形のカランやサウナ・キンキンの水風呂など遊び心ある設備を備えた“立ち寄れる街の湯処”です。すえひろ湯は駅から徒歩4分というアクセスも魅力。お風呂上がりにはクラフトビールも楽しめ、心と身体を同時に整えるひと時を提供します。
<すえひろ湯 コラボ企画について>
今回、ご縁を頂き、GLBさん、Canalさんといっしょにビールを作れたこと嬉しく思います!スタイルは風呂上がりに飲みやすいWCピルスナー。冬至の名物ゆず湯に合わせ、ゆずをプラスしてもらいました!風呂上がりにも食中にもグビグビ飲んでもらえたら嬉しいです!

東京・大井町のクラフトビール専門店「Canal brewing」は、年間2,000種類以上のビールを飲み比べてきたオーナーが厳選した“本当に美味しい一杯”を提供。全国から集めた最大10タップを温度管理やタップ洗浄にこだわり常に最適な状態でサーブ。缶や瓶も50種類ほど取り揃えており、持ち帰りも可能。店名は街を潤した「運河(Canal)」に由来し、クラフトビールを通じて人と街をつなぐ場として誕生しました。女性ひとりでも立ち寄りやすい店づくりを心掛けており、新しいクラフトビール文化を大井町から発信していきます。
<Canal Brewing コラボ企画について>
GRANDLINEさんは、いつも美味しくてユニークなビールを作られているので、当店でも日頃から提供させていただき、私自身も一人の飲み手として楽しませてもらっています。そんな中、すえひろ湯さんと一緒に“サウナとともに楽しめるビール”を作り、大井町で面白いことができないかというお話をいただき、本当に嬉しく思っています。大井町に来たことがない方や、近くにお住まいの方にも楽しんでいただけるようなイベントやビールにしたいと思っています。冬至の日に向けた“ゆず”のビールは、きっと喜んでいただけるはずです!ぜひ、お待ちしております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード