プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フランス見本市協会
会社概要

ヒトの健康と環境衛生に焦点をあてた薬剤耐性に関する欧州連合-アジア オンラインワークショップ

- 東京 2022年4月7-8日 -

フランス見本市協会

東京、日本 - 2022年4月8日:2022年4月7日から8日にかけて開催された第2回AMRオンラインイベントでは、日本を中心に、欧州とアジアの異なる国々から50名以上の参加者と主要な専門家が、ヒト、動物、環境を含むすべての部門の統合データを考慮しながら、部門を跨いだアプローチに重点を置いて、AMRに関する知識およびベストプラクティスを交換する機会を持ちました。


「この2年間、私たちはパンデミックという言葉の持つ意味と影響を知り、COVIDは多くの教訓を与えてくれました。私たちに、ヒトの健康、動物の健康と環境がいかに相互に依存しているかを教えてくれました。国境を越えた脅威がいかに不安定なものであるかを示し、健康危機が我々の社会、国民、経済、生活様式に与えるダメージがいかに大きいかを実証してくれました。そして決定的に重要なことは、グローバルな健康に対する脅威に直面したときに、断固とした協調行動と国家間の協力が重要であることを浮き彫りにしました」と、欧州委員会 保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)の公共衛生・食の安全担当局長であるジョン・ライアン氏は、述べています。

この点で、抗微生物薬耐性の割合が増加していることは、各国政府がこの脅威に対してより断固たる対応を取らない限り、ますます大きな懸念となることでしょう。これは多くの政府にとって、この脅威の可能性を認識し、行動するための警鐘となります。

厚生労働省・健康局長の佐原康之氏は、「現時点で有効な対策を講じなければ、2050年にはAMRによる死亡者数が1000万人に達し、がんによる死亡者数を超えると予想される」と強調しました。死亡者の多くはアフリカとアジアで発生すると推定されています。2015年にグローバル・アクション・プランを継承したWHOのAMR抑制世界戦略が発表されたことにより、AMRが公衆衛生上の危機であることが明確になりました。

また「日本は国内の薬剤耐性対策アクション・プランの柱の一つに国際協力を掲げており、『AMRに関するアジア太平洋ワンヘルス構想』またはASPIRE、ASIARSネットなど、様々なスキームを通じて経験を共有し、アジア太平洋地域のAMR対策に引き続き貢献していきます 」と述べました。

初日の閉会挨拶で、保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)公衆衛生局長顧問のステファン・シュレック(Stefan Schreck)氏も「AMRへの対処は複雑な訓練であり、世界のすべての国で、さまざまなレベル、さまざまなセクターで、さまざまな決定的な行動をとり、レベルの調整を行い、人の命を救うという同じ目的を念頭に置く必要がある」と強調しました。

「いかなる国や地域も、単独でAMRがもたらす津波のような潮流を逆流させることはできません。だからこそ、私たちは第三国のAMRプランへの取り組みを積極的に支援し、今日のワークショップは、協力と支援のためのリンクを確立する方法についての一例となったのです」

ワークショップ2日目、駐日欧州連合代表部のハイツェ・ジーメルス公使は、冒頭のスピーチで、「ワンヘルス」アプローチによる抗微生物薬耐性対策が欧州委員会の絶対的な優先事項であることを確認しました。COVID-19の危機は、多くのことを考えさせると同時に、このAMRの分野で前進するために必要な機会ももたらしました。このオンラインワークショップは、抗菌薬の慎重な使用に焦点を当てた「ワンヘルス」国家行動計画に貢献する真の機会を与えてくれました。また、環境を抗菌薬耐性の貯蔵庫として、また抗菌薬の伝播に有効なものとして認識し、対処するのに役立ちます。

日本では、サーベイランスやモニタリング・コントロールのためのデータ収集に重点が置かれていますが、厚生労働省 国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター センター長の菅井基行氏は、「AMR対策は単独では不十分であり、複数のアプローチが必要です。日本では、私どもはサーベイランスを担当していますが、同時に教育も非常に重要です。政府も努力しなければならないが、私どもは国民の意識を高めていかなければならない」と述べました。

2日間のオンラインワークショップでは、参加者は、アジア太平洋地域におけるAMRの現在の動向、AMRに対処するための保健システムの課題、また地球システムのモニタリングや症候群の監視、国をまたぐ移動とヒトの健康へのリスク、気候変動と環境の安全保障などの環境に関するトピックなど異なるテーマに焦点を当てた分科会でも意見交換を行うことが出来ました。今後も、この静かなるパンデミックに立ち向かうために、各国間の協力関係を築き、支援を強化していく予定です。

 
次回の欧州連合によるワークショップは、2022年5月に中国に焦点を当て、AMR研究とイノベーションのトピックについて議論する予定です。このワークショップは、2021年10月に開始された欧州連合―アジアAMRイベントの最終回となり、抗菌剤耐性に関するハイレベル・ウェビナー(タイ)、インドと日本に焦点を当てたオンラインワークショップには、EUとアジアのパートナー9カ国から専門家、研究者、医療関係者や経営者、環境科学者、政府関係者や政策立案者が集まりました。中国、日本、インドネシア、インド、マレーシア、フィリピン、韓国、タイ、ベトナムのアジア9カ国から専門家が集まりました。

-------------------------------

背景
この一連のハイレベルな国際会議とワークショップは、欧州連合の資金援助を受けています。AMRに関する欧州委員会の活動についての詳細はこちらをご覧ください。

 ###
より詳細な情報は以下の担当者までお問い合わせください。
AMR イベント事務局 (総事務局): Phillippe van Maldeghem - pvm@candm.sk

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医薬・製薬医療・病院
関連リンク
https://ec.europa.eu/health/antimicrobial-resistance/eu-action-antimicrobial-resistance_en
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フランス見本市協会

1フォロワー

RSS
URL
https://promosalons.com/cs/japan
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門5-3-20 仙石山アネックス204
電話番号
03-6809-1650
代表者名
井田 絵里佳
上場
未上場
資本金
-
設立
1971年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード