「Odakyu Creative Alliance」登録クリエーター42組の作品を、4/7(水)より小田急百貨店にて販売します。
~小田急百貨店とのコラボレーションで実売コーナーを確保~
小田急エージェンシーが運営する「小田急沿線のクリエーターとのマッチングプラットフォーム」である『Odakyu Creative Alliance』。今回、登録されているクリエーター42組が小田急百貨店での出展が決定しました。4月7日(水)から作品販売を開始します。
株式会社小田急エージェンシー(本社:東京都新宿区、取締役社長:山口淳 以下、小田急エージェンシー)では、株式会社小田急百貨店(本社:東京都新宿区、取締役社長:樋本達夫 以下、小田急百貨店)との協業により、小田急エージェンシーが運営するマッチングプラットフォーム「Odakyu Creative Alliance」(以下、OCA)に登録している小田急沿線で活動するクリエーターの中から42組を採用し、4月7日(水)から小田急百貨店の自主編集ショップにおいて作品販売を開始します。
『OCA』は、2020年6月に小田急エージェンシーがクリエーターと『クリエイティブのチカラで小田急沿線をより魅力的な沿線にしていくこと』を目的に発足したプラットフォームで、『OCA』 に登録された様々な分野のクリエーターと業務をマッチング(共生)するだけではなく、クリエーターの特性に合わせた新たなプロジェクトを創出するなど幅広い取り組みにより小田急沿線をクリエーション(共創)していくことでニューノーマル時代に合わせて活用できる、持続可能なクリエイティブフィールドの構築と、沿線価値の向上を目指しています。今回の小田急百貨店との取り組みは、この「クリエーターとの共生・共創」をテーマとするOCAと、小田急百貨店の自主編集ショップのビジョンが合致することから、お互いの未来型ビジネス創造を目的にグループ連携し、小田急沿線で活動するクリエーターを対象とした活動支援としてのコラボレーションが実現しました。
今般の取り組みでは、昨年12月から本年1月にかけてクリエーターを募集し、141組の応募のなかから42組の出展が決定しました。高いクオリティを備えていることはもちろん、こだわりや技術を表現し背景に物語があること、伝統の技法と現代の感性やライフスタイルをミックスさせたデザイン性や機能性などをポイントに作品を小田急百貨店のバイヤーとともに選考し、アクセサリー、服飾雑貨、バッグ、ステーショナリー、絵画、食器など、個性が光るアイテムを販売します。
展開するショップは、国内で活躍する作家が手掛けるハンドメイドアクセサリーを取り扱う「ベッピンデコ」、日本人クリエーターのプロダクトブランドをブランド単位で編集する「クリエタリエ」の小田急百貨店新宿店の2ショップと、神奈川県厚木市の本厚木ミロード②内で展開するサテライトショップ「小田急百貨店あつぎ」の計3カ所です。それぞれのショップコンセプトに合わせて、採用した42組のクリエーターのブランドを配置し、2~3週間ごとに入れ替えながら、ポップアップコーナーで展開します。
小田急エージェンシーでは、今後もOCAへの登録を促進することで新進クリエーターを発掘・インキュベートする本取り組みを継続し、感度の高いクリエーターとの共生・共創することで、小田急沿線で活動するクリエーターの活動支援による沿線の価値向上に貢献するとともに、小田急百貨店が推進する小型店の未来型ビジネス創造の一環として、小田急エージェンシー・クリエーター・小田急百貨店の3者の取り組みをベースとしたコンセプトショップを作り、外部への出店を目指します。
小田急沿線で活動するクリエーターの作品の販売についての概要は下記のとおりです。
記
1.展開ショップ 小田急百貨店新宿店 本館2階「ベッピンデコ」、本館4階「クリエタリエ」、本厚木ミロード(2)1階「小田急百貨店あつぎ」
2.販売開始日 ベッピンデコ…2021年4月7日(水)、クリエタリエ…2021年4月14日(水)、小田急百貨店あつぎ…2021年4月28日(水)
※それぞれのポップアップコーナーにて12月まで継続
3.展開アイテム アクセサリー、服飾雑貨、バッグ、ステーショナリー、食器、絵画など
4.展開ブランド ベッピンデコ…25ブランド、クリエタリエ…10ブランド、小田急百貨店あつぎ…7ブランド
※それぞれ2~3週間ごとに入れ替えながら展開
5.ブランド一例
<ベッピンデコ> ・『31mile』…ドライフラワーを使ったアクセサリー
・『fotsusev』…刺繍を用いたレトロ可愛いアクセサリー
・『add to』…アフリカンプリントやビビッドカラーのバッグやポーチ
<クリエタリエ> ・『No.29』…ステンレスを使ったアクセサリー
・『Sohhei Numata』…イラストレーター描き下ろしの雑貨、イラスト
・『toko aoki』…編物や刺繍の糸の形を型取ったアクセサリー
<小田急百貨店あつぎ>
・『atelier h.s.』…動植物を描くイラストレーターの原画をベースにしたステーショナリー
・『花纏-はなまとい-』…作家自ら手掛けたドライフラワーを透明の樹脂で包み込んだアクセサリー
6.商品の一例(イメージ)
『OCA』は、2020年6月に小田急エージェンシーがクリエーターと『クリエイティブのチカラで小田急沿線をより魅力的な沿線にしていくこと』を目的に発足したプラットフォームで、『OCA』 に登録された様々な分野のクリエーターと業務をマッチング(共生)するだけではなく、クリエーターの特性に合わせた新たなプロジェクトを創出するなど幅広い取り組みにより小田急沿線をクリエーション(共創)していくことでニューノーマル時代に合わせて活用できる、持続可能なクリエイティブフィールドの構築と、沿線価値の向上を目指しています。今回の小田急百貨店との取り組みは、この「クリエーターとの共生・共創」をテーマとするOCAと、小田急百貨店の自主編集ショップのビジョンが合致することから、お互いの未来型ビジネス創造を目的にグループ連携し、小田急沿線で活動するクリエーターを対象とした活動支援としてのコラボレーションが実現しました。
今般の取り組みでは、昨年12月から本年1月にかけてクリエーターを募集し、141組の応募のなかから42組の出展が決定しました。高いクオリティを備えていることはもちろん、こだわりや技術を表現し背景に物語があること、伝統の技法と現代の感性やライフスタイルをミックスさせたデザイン性や機能性などをポイントに作品を小田急百貨店のバイヤーとともに選考し、アクセサリー、服飾雑貨、バッグ、ステーショナリー、絵画、食器など、個性が光るアイテムを販売します。
展開するショップは、国内で活躍する作家が手掛けるハンドメイドアクセサリーを取り扱う「ベッピンデコ」、日本人クリエーターのプロダクトブランドをブランド単位で編集する「クリエタリエ」の小田急百貨店新宿店の2ショップと、神奈川県厚木市の本厚木ミロード②内で展開するサテライトショップ「小田急百貨店あつぎ」の計3カ所です。それぞれのショップコンセプトに合わせて、採用した42組のクリエーターのブランドを配置し、2~3週間ごとに入れ替えながら、ポップアップコーナーで展開します。
小田急エージェンシーでは、今後もOCAへの登録を促進することで新進クリエーターを発掘・インキュベートする本取り組みを継続し、感度の高いクリエーターとの共生・共創することで、小田急沿線で活動するクリエーターの活動支援による沿線の価値向上に貢献するとともに、小田急百貨店が推進する小型店の未来型ビジネス創造の一環として、小田急エージェンシー・クリエーター・小田急百貨店の3者の取り組みをベースとしたコンセプトショップを作り、外部への出店を目指します。
小田急沿線で活動するクリエーターの作品の販売についての概要は下記のとおりです。
記
1.展開ショップ 小田急百貨店新宿店 本館2階「ベッピンデコ」、本館4階「クリエタリエ」、本厚木ミロード(2)1階「小田急百貨店あつぎ」
2.販売開始日 ベッピンデコ…2021年4月7日(水)、クリエタリエ…2021年4月14日(水)、小田急百貨店あつぎ…2021年4月28日(水)
※それぞれのポップアップコーナーにて12月まで継続
3.展開アイテム アクセサリー、服飾雑貨、バッグ、ステーショナリー、食器、絵画など
4.展開ブランド ベッピンデコ…25ブランド、クリエタリエ…10ブランド、小田急百貨店あつぎ…7ブランド
※それぞれ2~3週間ごとに入れ替えながら展開
5.ブランド一例
<ベッピンデコ> ・『31mile』…ドライフラワーを使ったアクセサリー
・『fotsusev』…刺繍を用いたレトロ可愛いアクセサリー
・『add to』…アフリカンプリントやビビッドカラーのバッグやポーチ
<クリエタリエ> ・『No.29』…ステンレスを使ったアクセサリー
・『Sohhei Numata』…イラストレーター描き下ろしの雑貨、イラスト
・『toko aoki』…編物や刺繍の糸の形を型取ったアクセサリー
<小田急百貨店あつぎ>
・『atelier h.s.』…動植物を描くイラストレーターの原画をベースにしたステーショナリー
・『花纏-はなまとい-』…作家自ら手掛けたドライフラワーを透明の樹脂で包み込んだアクセサリー
6.商品の一例(イメージ)
31mile
Sohhei Numata
atelier h.s.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PR百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード