【女性に聞いた夏の男性のニオイと汗に関する意識調査結果】汗をかいた夫や恋人と1m以内に近づける女性は約8割汗をかいた男性上司には1m以上近づきたくない女性が約7割
スキンケアをする男性に約9割の女性が好感を持つ女性進出が著しい社会で男性上司は汗・ニオイケアなどの清潔感が大事
■サマリー
〇スキンケアをする男性について、【好感を持てる】、【まあ好感が持てる】と回答した女性は、88.7%。
20代92.2%、30代87%、40代87.4%と高い結果となった。
〇女性が夏に男性の嫌だと感じるポイントについては、【汗のニオイ】が74.7%、
【頭髪のベタつき】が67.7%、【汚れ】が54.3%と汗のニオイと汚れに敏感な女性多い結果となった。
〇汗をかいた男性にどの程度の距離まで近づくことができますか?という質問について
・夫、恋人:1m以内が83%、極力近づきたくないが10%となった。
・男性上司:1m以上近づきたくないが75.7%、30㎝以内に近づけるは、2.7%となった。
会社の上司には近づきたく理由としては「不快」、「不潔・汚そう」、「クサい」と厳しい意見が目立った。
その他、変わった回答として、「満員電車でもない限り近づく理由がない」、「自分まで匂いそうだから」、
「クサそうだし、心の距離が遠いので、ニオイが許せない」などがあった。
〇食事中に汗をかいている男性に対して、【あまり許せない】、【許せない】と回答した女性は、58%。
電車やバスの移動中に汗をかいている男性に対して、【あまり許せない】、【許せない】と回答した
女性は、52.7%となった。
〇女性が男性に行なってほしい汗対策について、【タオルやハンカチで汗を拭く】が74.3%、
【汗拭きシートを使う】が72%となった。
女性にとって男性の汗やニオイに嫌悪感を持つ人が多い。その為、男性は、汗やニオイのケアをして清潔感を
保つことが重要となる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Q1. スキンケアをする男性についてどのように思いますか。(答えは1つ)(N=300)
スキンケアをする男性について、【好感が持てる】が30.3%、【まあ好感が持てる】が58.3%となった。
年代別で見ると、20代は92.2%、30代は、87%、40代は87.4%となった。全体的に男性に対してスキンケアをして、キレイな肌を保って欲しいと考える女性多いことが分かった。
■年代別
Q2. 夏に男性に対して嫌だと感じるポイントをお答えください。(複数回答)(N=300)
女性が夏に男性の嫌だと感じるポイントについては、【汗のニオイ】が74.7%、【頭髪のベタつき】が67.7%、【汚れ】が54.3%となった。
女性にとって男性のスメルハラスメントだけでなく、【ベタつき・汚れ】という見た目についても嫌悪感を抱くこと人が多い結果となった。
Q3. 汗をかいた夫や恋人に対してどの程度の距離まで近づくことができますか。
また、汗をかいた男性上司に対してあなたは、どの程度の距離まで近づくことができますか。
(答えは1つ)(N=300)
夫、恋人:1m以内が83%、極力近づきたくないが10%となった。
男性上司:1m以上近づきたくないが75.7%、30㎝以内に近づけるとの回答は、2.7%となった。
汗をかいているパートナーは良いが、汗をかいている上司には近づきたくないという結果となった。
会社の上司には近づきたく理由としては「不快」、「不潔・汚そう」、「クサい」という回答が多かった。
その他変わった回答だと「満員電車でもない限り近づく理由がない」、「自分まで匂いそうだから」、「クサそうだし、心の距離が遠いので、ニオイが許せない」などがあった。
■夫・恋人
■男性上司
Q4. 以下のようなシーンで汗をかいている男性をどの程度許せますか。
シーン別にそれぞれお答えください。(答えは1つ)(N=300)
食事中に汗をかいている男性に対して、【あまり許せない】、【許せない】と回答した女性は、58%。
電車やバスの移動中に汗をかいている男性に対して、【あまり許せない】、【許せない】と回答した女性は、52.7%となった。
スポーツや仕事中など汗をかく可能性なシーンでは、許容する女性が多い反面、休憩中や食事中や移動中など汗をかかなくても良いシーンでの汗について許せない女性が多数いる結果となった。
Q5. 男性に行なってほしい汗対策をお答えください。(複数回答)(N=300)
女性が男性に行なってほしい汗対策について、【タオルやハンカチで汗を拭く】が74.3%、
【汗拭きシートを使う】が72%、【制汗剤を使う】が66.7%となった。
女性の社会進出が増え、女性社員に嫌われないようにする為に、男性は汗がでたらこまめに拭くことや汗臭くなりそうであったらケアをするなどの清潔感の維持が重要となってくる。
■年代別
表題 :「夏の男性のニオイと汗に関する」インターネット調査
調査対象 :20歳‐49歳 女性
調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2018年5月16日~2018年5月17日
調査人数 :300名
調査エリア :全国
■会社概要
社名 :株式会社バルクオム(BULK HOMME Co., Ltd.)
所在地 :〒150−0002東京都渋谷区渋谷3-26-18 矢倉ビル7F
代表者 :代表取締役CEO 野⼝卓也
設立 :2017年5月19日
2013年4月TSUMO・JP株式会社BULK HOMME事業部発足。
2017年、組織再編を経て株式会社バルクオムとして事業開始。
資本金 :9,000万円(2018年1月現在)
事業内容 :化粧品の企画、販売
TEL :03-5766-8750(平日 11:00~18:00)
※参考資料
■製品情報
販売名 :THE FACE SHEET(ふきとり用化粧水)
販売価格 :¥1,000(税別)
枚数 :10枚入り
シート素材 :コットン100%
シートサイズ :150mm×160mm
発売日 :2018年6月25日(月)※店舗によっては販売開始時期が異なる場合があります。
販売場所 :自社WEBサイト、Amazon、バラエティショップ、ヘアサロン、免税店など各店舗
■製品特徴
男性は女性と比べ、肌の皮脂量が約3倍にも関わらず、水分量は約半分なため、肌のベタつきが気になる人が多い一方、紫外線やエアコンなどの影響で日中の肌は乾燥しやすい環境に置かれています。また汗、皮脂によるベタつきは、放置していると排気ガスや花粉など空気中の汚れが付着しやすく、肌に刺激を与えてしまう可能性があります。
その為、バルクオムは日中の男性の肌にとって必要な高いクレンジング力と保湿力を両立した低刺激処方の汗拭きシート 「THE FACE SHEET」を開発しました。夏の男性の気になる悩み(汗、皮脂)による汚れを拭き取ります。
①“落とす”と“潤す”の両立
力を与えなくても効率よく汗、皮脂による汚れを浮かせて拭き取るクレンジング成分*を採用。落とすだけでなく同時に潤いを与えるため、肌を乾燥させずに不要な汚れをしっかり取り去ります。
*オリーブ油PEG-7エステルズ
②保湿力の持続
肌に吸着しやすいように加工されたヒアルロン酸が、拭き取り後も潤い成分を肌に残し保湿力を持続。
③Ag配合
皮膚コンディショニング成分、Ag(銀)配合しました。
④シートはコットン100%
摩擦で肌を傷つけないよう、使い心地の良さと機能性の観点でコットン100%のシートを採用しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- スキンケア・化粧品・ヘア用品メンズファッション
- ダウンロード