岡山県のプログラミングコンテスト「Okayama Tech Award For Kids」最優秀賞受賞者が、全国No.1小学生プログラマーを決める「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出
岡山県大会から全国TOP10のファイナリストが誕生。地域の次世代人材の育成に取り組む「Okayama Tech Award For Kids」最優秀賞の杭田さんが2025年3月2日(日)の決勝に出場。

レプタイル株式会社(岡山県津山市)が主催するプログラミング&イラストアイデア作品コンテスト「Okayama Tech Award For Kids」2024年度大会において、最優秀賞を受賞された杭田賢太さん(小学4年生)が、全国No.1小学生プログラマーを決める「Tech Kids Grand Prix 2024(テックキッズグランプリ)」本戦決勝の出場者(全国TOP10)に選出されましたことをお知らせいたします。
「Okayama Tech Award For Kids」は、次世代を担う岡山の小学生たちが「技術力や想像力を発揮できる機会の創出」を目的としたアイデア作品コンテストで、2024年度は「Tech Kids Grand Prix(テックキッズグランプリ)」の地域連携大会も兼ねたコンテストとして開催されました。


2024年度は「地域の未来にあったらいいなと思う『モノ』」をテーマに、「プログラミング」と「イラスト」の2部門で作品募集を行い、プログラミング部門では「忘れ物防止プログラム」を発表された杭田健太さんが最優秀賞を受賞されていました。
「Okayama Tech Award For Kids」の結果についてはこちら
https://www.reptiles.co.jp/archives/repnews/5460/
そして、杭田賢太さんがその後に出場された「Tech Kids Grand Prix 2024(テックキッズグランプリ)」の中四国エリア予選も見事通過され、2025年3月2日(日)に開催される本戦決勝のファイナリスト10名の一人として選出されました。

決勝プレゼンテーションの様子はオンラインでLIVE配信し、どなたでも無料でご覧いただくことができます。
ぜひ岡山県から出場されている杭田賢太さんへのご声援をよろしくお願いいたします。
「Tech Kids Grand Prix 2024」開催概要
名称:Tech Kids Grand Prix 2024 (テックキッズグランプリ2024)
内容:小学生のためのプログラミングコンテスト
対象:すべての小学生(生年月日が2012年4月2日~2018年4月1日の方)
募集作品:コンピュータープログラミングを用いて開発されたアプリケーションやゲーム作品(ロボットや電子工作等、特殊なハードウェアを必要とする作品は不可)
言語:指定なし
表彰:
・総合優勝(1名)
・準優勝(1名)
・VISION AWARD(1名)
・PRODUCT AWARD(1名)
・PRESENTATION AWARD(1名)
・協賛企業賞ほか
賞金:総額100万円
主催:株式会社CA Tech Kids / 株式会社テレビ朝日
「Tech Kids Grand Prix」についてこちら
https://techkidsschool.jp/grandprix/
「Okayama Tech Award For Kids」開催概要 ※2024年度は開催終了済み
名称:院庄林業プレゼンツ Okayama Tech Award For Kids
対 象 :岡山県内の小学生
応募期間 :2024年7月1日(月)〜9月30日(月)
募集テーマ :地域の未来にあったらいいなと思う『モノ』
募集部門:プログラミング部門、イラスト部門
募集区分:小学1~3年生の部、小学4~6年生の部
主催・運営・後援:
<主催>レプタイル株式会社
<協賛>院庄林業株式会社、岡山トヨタ自動車株式会社、前田グループ、有限会社井場工業所、うじひら木材産業株式会社、ナガオ株式会社、株式会社学研エデュケーショナル、株式会社木村木工、株式会社大真
<後援>岡山市教育委員会、津山市教育委員会、真庭市教育委員会、美作市教育委員会、勝央町教育委員会、奈義町教育委員会、西粟倉村教育委員会、鏡野町教育委員会、久米南町教育委員会、津山工業高等専門学校
<協力>Tech Kids Grand Prix 運営事務局
「Okayama Tech Award For Kids」についてこちら
https://tinytech.jp/services/ota/
■問い合わせ先:OTA事務局
TEL:090-9820-7543(平日11:00-19:00)
mail:info@tinytech.jp
<主催・運営 レプタイル株式会社について>
■会社名: レプタイル株式会社
■代表者: 代表取締役 丸尾 宜史 (まるお よしふみ)
■所在地: 岡山県津山市田町23
■設立 : 2013年4月
■事業 :
①サービス事業:TTTこどもパソコンプログラミング教室運営、岡山県北の地域メディア「いーなかえーる」運営、クラウドファンディング「CAMPFIRE」 キュレーションパートナー、複合施設INN-SECT、岡山県北創業スクール「Homing」運営など
②クリエイティブ事業:マーケティング支援、ウェブサイト制作、デザイン制作、映像制作等
③システム事業:DX支援、システム業務改善
■資本金: 9,000千円
■ホームページ: https://www.reptiles.co.jp/

<TTTこどもパソコンプログラミング教室について>
■教室所在地:
①TTTこどもパソコンプログラミング教室 津山田町校(岡山県津山市田町23)
②TTTこどもパソコンプログラミング教室 岡山校(岡山県岡山市北区北長瀬2丁目17-80 HASHTAG岡山)
③TTTこどもパソコンプログラミング教室 真庭校(岡山県真庭市落合垂水423)
■ホームページ:https://tinytech.jp/

すべての画像