プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SUI
会社概要

【ソクたま図書館】編集部おすすめ!自己肯定感を高める本7選

株式会社SUI

子育て・教育情報メディア『ソクラテスのたまご』(運営元:株式会社SUI 東京都文京区 代表取締役:片岡武志)は、「ソクたま図書館 編集部おすすめ!自己肯定感を高める本」を紹介する特集ページを2023年4月20日に公開しました。

特集ページ:https://soctama.jp/column/books-self-esteem


|世界的に自己肯定感が低い日本

内閣府が2019年に発表した「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」によると、日本の若者の「自己肯定感」は諸外国の若者に比べて低く、欧米・韓国・イギリス・ドイツ・フランス・スウェーデンなど6か国との比較では、最も低い結果となりました。また、「自分は役に立たないと強く感じる」という日本の若者は、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」を合わせて51.8%となり、日本の若者に特有の傾向として、自分が役に立たないと強く感じている人ほど自己肯定感が低い割合が高いことが分かっています。


|自己肯定感は重要だと思いながらも実践できない親が多い

2018年に行われた「子と親の自己肯定感に関する調査」(※1)によると、子どもの自己肯定感の重要性について約95%の親が「子どもの自己肯定感は大事」と考えていることがわかりました。その一方で、自己肯定感を高める取り組みについては、約6割の親は「意識して取り組んでいることはない」と回答。自己肯定感が重要だと思いながらも、実際に行動できている親は少ないことがわかりました。また、「子育てで困った時に何を頼りにするか」(※2)というアンケートでは、第4位に書籍がランクインし、「情報が厳選されている育児書を参考にする」という声が多く寄せられています。そこで「ソクラテスのたまご」では、【ソクたま図書館】と題し、「編集部おすすめ!自己肯定感を高める本」を紹介する特集ページを4月20日に公開しました。

(※1)ほめ写プロジェクト実施 「子と親の自己肯定感に関する調査」
(※2)株式会社バンダイ実施「子育てに困ったときに何を頼りにしますか?」


|【ソクたま図書館】 自己肯定感を高める本7選! 
https://soctama.jp/column/books-self-esteem

①『脳の名医が教えるすごい自己肯定感』 https://soctama.jp/column/78131
脳の専門医である加藤俊徳先生が1万人の脳を見てわかった「私は私!と思える脳のすごい仕組み」を解明。最新の脳科学でわかった「自己肯定感が爆上がりする習慣」をまとめてくれています。

②『みんなの自己肯定感を高める 子育て言い換え事典』 https://soctama.jp/column/73957
今まで5万人以上の生徒を指導してきた教育家 石田勝紀さんの著書。子どもの性格別、場面別など、パターンごとに、すぐに実践できるベストな“声かけ”と“考え方”を紹介してくれています。

③『自信スイッチ 10歳からはじめるポジティブ習慣39』 https://soctama.jp/column/78078
本書では、心理カウンセラーの中島先生が、子どもが自ら毎日取り組める習慣として厳選した39個の「自信スイッチ」を紹介。一生を支える自信を身につけていくことができます。

④『さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生!』 https://soctama.jp/column/78736
東京海洋大学の客員准教授にして名誉博士号のさかなクンの自叙伝!どうしてさかなクンは好きなことを見つけて、突き詰められたのか。ワクワクする生き方のひみつが詰まった一冊です。

⑤『マニフェスティング 自己肯定感を高める7つのステップ』 https://soctama.jp/column/79626
ヨーロッパで活動している自己啓発コーチ ロキシーさんが、誰もが「自分を愛する気持ち」を獲得できるようにと執筆した本書。誰でもできる自己肯定感アップのステップを7つに分けて紹介しています。

⑥『しんどい心がラクになるココロちゃんの取扱説明書 』 https://soctama.jp/column/79959
メンタル本大賞2022の「メソッド・考えかた部門」で優秀賞を受賞した一冊。自分の本音を「ココロちゃん」というキャラクターに置き換え、自分の心とうまく付き合う方法を紹介しています。

⑦『人は話し方が9割』 https://soctama.jp/column/76648
2022年上半期ベストセラーランキングでNo.1を獲得!「自分をラクに楽しく肯定する」「プラスの前向きトークをする」等、話し方やコミュニケーションのコツなどがわかりやすく説明されています。

 
『ソクラテスのたまご』とは
https://soctama.jp/

各分野の専門家とともに、教育に関する正しい情報を発信し、これからの時代の教育について一緒に学び、 考える、「大人のための教育情報メディア」です。情報を読み、悩んだ際は、そのまま専門家に直接相談できる『ソクたま相談室』https://soudan.soctama.jpを併設しています。『ソクラテスのたまご』を通して、親子の笑顔・幸せが増えることが私たちの願いです。


【会社概要】
会社名 :株式会社SUI
代表者 :代表取締役 片岡 武志
所在地 :〒113-0034 東京都文京区湯島3-11-7 グランツ文京湯島101
設立  :2016年12月8日
事業内容:マーケティング支援事業 /ソーシャルマーケティング事業/教育事業
https://sui.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス出産・育児
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SUI

0フォロワー

RSS
URL
https://sui.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都台東区上野1-3-3 GRAN PASEO上野黒門町101
電話番号
03-4530-9251
代表者名
片岡 武志
上場
未上場
資本金
50万円
設立
2016年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード