オシャレにエコを実践!「ロハスフェスタ東京2024」10/18(金)~20(日) 練馬区 光が丘公園 芝生の広場にて開催。
クラフト作家など光が丘公園に約300店出展! 家族で友人同士でSDGsを楽しく学べる人気イベント
「みんなの小さなエコを大きなコエに」をテーマに2006年から開催しているロハスフェスタ。
本年も一点もののクラフト作品や、フラワー雑貨、アンティーク、ヘルシー志向のグルメなど、約300店がみどりいっぱいの光が丘公園に集結。SDGsにふれる企画やステージ演奏など、家族や友人と一緒に、1日ゆっくりとロハスなスタイルを楽しんでいただけます。
普段の暮らしの中で取組めるSDGs
ロハスフェスタでは、使用済天ぷら油、牛乳パックなど、ご家庭の不用品を回収し、循環する「エコリサイクルコーナー」を設けています。特に使用済天ぷら油は、会場で消費する電気をBDFで全てまかなえる量の回収を目指しています。また、マイ食器・マイボトルの持参を呼び掛け、会場内はリユース食器(何度も繰り返し洗って使用)だけを使用し、使い捨て容器を減らしてゴミゼロを目指しています。
そういった一般市民参加型SDGsの取り組みを広げていきたいと、自治体・企業・学校などを対象に運営ノウハウを紹介する「ロハスフェスタSDGs見学ツアー」も昨年から開催し、さまざまな団体にご参加いただきました。
またロハスフェスタの出展作品は、ロスフラワーや間伐木材、陶器の破片などの不要品を活かしたアップサイクルな作品や、フェアトレード商品などサステナブルなモノがたくさん。SDGsのストーリーが秘められた、自分だけのお気に入り作品を見つけられます。
SDGsを楽しみながら学べるワークショップ
親子で笑顔あふれる想い出づくり「絵の具であそぼう」
形にとらわれず、手足や全身を使い、絵の具の感触を楽しみながら自由に絵を描いて遊ぶ「絵の具であそぼう!」が今回も登場します。
使用後のテント布を有効活用 テント布でつくるマイバッグ
イベントで使用したテント布でマイバックをつくります。リユース素材で作る、世界にひとつだけのマイバックです。
ロハッチクイズラリーでSDGsを学ぼう!
会場内に設置されたクイズに答えてSDGsを学びます。徐々に完成するスタンプや賞品のSDGs絵本など、学びと楽しさがいっぱいです。
NHK講師はたあきひろさん 自然観察会も実施。
自然豊かな公園で光が丘公園で、NHK講師はたあきひろさんと一緒に子ども達が自然の中の「命」をみつける冒険にでます。生態系について学べる体験をしていただけます。
ロハスフェスタは3つのアワードを受賞しました
環境保全を中心にSDGsの実践・啓発に取り組んでまいりましたロハスフェスタは、3つのアワードを受賞いたしました。
●SDGsマガジン「ソトコト」が主宰する「ソトコト・ウェルビーイングアワード2023」を受賞いたしました。ウェルビーイングな社会づくりに貢献する取り組みとして、ご評価いただきました。
●「グッドデザイン賞」を受賞いたしました。グッドデザイン賞は1957年の開始以来、シンボルマークの「Gマーク」とともに広く親しまれてきた日本で唯一の総合的なデザイン賞で、有形無形のあらゆるデザインを評価・顕彰している賞です。
●環境省が主宰する「第11回 グッドライフアワード」において「実行委員会特別賞 EXPO2025いのち動的平衡賞」を受賞いたしました。グッドライフアワードは日本各地で実践されている「環境と社会によい暮らし」に関わる活動や取組を表彰するプロジェクトです。
2006年からスタートしたロハスフェスタは、皆さまのご支援のもと、2024年で19年目となります。その間、ロハスやSDGsの啓発活動を推進してまいりましたが、その積み重ねが今回評価され受賞に繋がったのではないかと考えます。今後さらに環境やSDGsをテーマとした質の高い開催、そして子どもたちが輝ける未来を目指し、皆さまと共にロハスフェスタを作り上げていきたいと考えております。
ロハスフェスタ東京 2024 開催概要
■日 程 2024年 10月18日(金)~10月20日(日)
■時 間 10時~16時30分(入場券販売は16時まで)
■会 場 光が丘公園 芝生広場(東京都練馬区)
■入 場 料 700円(小学生以下無料)
■来 場 者 約50,000人/3日間延べ(予想)
■主 催 ロハスフェスタ実行委員会
■後 援 環境省/東京都/練馬区/ねりま観光センター/練馬区地球温暖化対策地域協議会/
光が丘地区連合協議会/公益社団法人国土緑化推進機構/公益社団法人ゴルフ緑化促進会
一般社団法人日本ホビー協会
■H P https://lohasfesta.jp/tokyo
■instagram https://www.instagram.com/lohas_festa/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像