地方の生産者と首都圏の飲食店をつなぐオンライン商談会を開催!
徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」は、徳島県や小松島市等の自治体と連携し、県産食材の魅力PRと、徳島県や小松島市を代表する生産者と首都圏の飲食店経営者のマッチングを目的としたzoom活用によるオンライン商談会を実施いたしました。
現在少しずつ収まりつつあるものの、2020年から続くコロナウイルス感染拡大による飲食店の営業自粛により、地方の生産物が売れず、都道府県をまたいだ移動制限により、積極的な地方からの営業活動もできない期間が続いていました。そこで首都圏に店舗を持つ「ターンテーブル」がハブとなり、オンラインで両者をつなぐことで、地方の生産者の販路拡大と、飲食店の仕入れニーズに合ったマッチングを実現することに成功しました。
商談会では前半で生産者や副知事・市長からのメッセージをお伝えし地域の産品をオンラインセミナー形式でPR。後半で各飲食店と各生産者を個別でつなぎオンライン商談を実施いたしました。
<オンライン商談会参加者>
◆第1回商談会:自治体「小松島市」
小松島市を代表する生産者4団体
首都圏の飲食店 約70店舗
◆第2回商談会:自治体「徳島県」
徳島県を代表する生産者4団体
首都圏の飲食店 約100店舗
徳島県アンテナショップ「ターンテーブル」は地方自治体・地方農林水産団体のオンラインを活用した産品のPRを支援いたします。
問い合わせ先:ターンテーブル広報担当 酒井(sakai@turntable.jp)
商談会では前半で生産者や副知事・市長からのメッセージをお伝えし地域の産品をオンラインセミナー形式でPR。後半で各飲食店と各生産者を個別でつなぎオンライン商談を実施いたしました。
<オンライン商談会参加者>
◆第1回商談会:自治体「小松島市」
小松島市を代表する生産者4団体
首都圏の飲食店 約70店舗
◆第2回商談会:自治体「徳島県」
徳島県を代表する生産者4団体
首都圏の飲食店 約100店舗
徳島県アンテナショップ「ターンテーブル」は地方自治体・地方農林水産団体のオンラインを活用した産品のPRを支援いたします。
問い合わせ先:ターンテーブル広報担当 酒井(sakai@turntable.jp)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像