株式会社UPF、ホワイト企業認定にて”ゴールドランク”を獲得
健康経営の強化と柔軟な働き方、人材育成への取り組みが認められました
リスクマネジメント分野のコンサルティングサービスを提供する株式会社UPF(本社:東京都中央区、代表取締役:仲手川 啓、以下当社)は、一般財団法人日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が実施するホワイト企業認定において、2025年7月に”ゴールドランク”を取得しました。

社員の健康管理体制の充実、安全かつ働きやすい職場環境の整備、柔軟な勤務制度の導入、ならびに人材育成に対する積極的な支援が高く評価されました。さらに、法令遵守やワークライフバランス推進をはじめとする多角的な取り組みが総合的に認められています。
■ホワイト企業認定とは
ホワイト企業認定とは、企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の認定制度です。
ホワイト財団が考えるホワイト企業とは、「ブラックではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。

ホワイト企業を目指す指標として、70項目を7つの項目に分け、総合的に判断・評価をしています。
・ビジネスモデル/生産性
・ダイバーシティ&インクルージョン
・柔軟な働き方
・健康経営
・人材育成/働きがい
・リスクマネジメント
・労働法遵守
ホワイト企業認定に関する詳細はホワイト財団HPにてご確認ください。
■なぜホワイト企業を目指すのか
当社がホワイト企業認定を目指した背景には、「誰もが安心して、誇りをもって働ける環境をつくりたい」という想いがあります。
働く環境を整えることで、社員一人ひとりの健康や働きがいにつながり、結果として組織の成長やお客様へのサービス品質向上にもつながると考えています。
今回、そうした取り組みを客観的に確認し、今後の継続的改善につなげるため、働く環境の「見える化」の一環として、ホワイト企業認定取得のチャレンジを行いました。
■特に評価された当社の取り組み
今回の”ゴールド認定”においては、特に以下3点が高く評価されました。
◆健康経営の取り組み
年1回の健康診断を義務化
フィットネスクラブ利用支援など、日常からの健康づくりを促進
◆働きやすい職場環境の整備
残業の事前申請制度を導入し、ライフスタイルに合わせた働きやすい環境を実現
有給休暇の取得をはじめとした休暇制度の活用促進により、ワークライフバランスの向上
◆人材育成とスキル支援
新入社員研修の充実に加え、社外セミナー受講や資格取得支援制度を導入
個人の成長とキャリア形成を積極的に支援
■今後の展望
現在当社は、リスクマネジメントに関するコンサルティングサービス事業を軸に、業種や規模を問わず、さまざまな企業・団体へにコンサルティングサービスを提供しており、組織として成長を遂げています。
一方で、急成長に伴い、業務の属人化防止やマネジメント体制の強化といった新たな課題も顕在化しています。
こうした背景を踏まえ、当社は現在、「仕組み」と「企業文化」の両面から持続可能な働き方の実現に取り組む段階にあります。
単なる制度設計にとどまらず、今後も個人の自主性を尊重しながら、組織としての成長が両立する環境づくりを推進してまいります。また、当社の価値観や行動指針を共有する強固な企業文化の醸成にも力を注いでまいります。
■会社概要
会社名:株式会社UPF
代表取締役:仲手川啓
本社:東京都中央区日本橋小伝馬町2-4 三報ビルディング5階
事業内容:
・プライバシーマーク 認証新規取得・更新・運用コンサルティング
( https://upfsecurity.co.jp/pmark/ ・ https://upfsecurity.co.jp/pmark-koushin/ )
・ISMS認証新規取得・更新・運用コンサルティング
( https://upfsecurity.co.jp/isms/ )
・各種ISO認証(9001、14001等)取得・更新・運用コンサルティング
( https://upfsecurity.co.jp/qms-ems/ )
・GDPR対策コンサルティング
( https://upfsecurity.co.jp/gdpr/ )
・TISAX 認証取得コンサルティング
( https://upfsecurity.co.jp/tis/ )
・ISMAP 登録支援サービス
( https://ismap.upfsecurity.co.jp )
Webサイト: https://upfsecurity.co.jp
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社UPF 望月/五十嵐
TEL:03-6661-0846
問い合わせフォーム: https://upfgroup.co.jp/Contact
すべての画像