ペンケースの中身に合わせて選べる「ツールペンケース」3タイプを発売
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、ペンと文具の整頓と出し入れのしやすさを考えたツールペンケース「ネオクリッツ ハイル」、「ネオクリッツ ユニテ」、「ネオクリッツ ワークサス」を、2020年1月22日(水)に発売します。
近年、塾やカフェで勉強する学生、フリーアドレスやテレワークではたらく社会人など、学び・働きの場所が多様化しており、持ち歩く文具においても、ペンだけでなく、ふせん、のりなど幅広くなってきています。そこで今回、約600人のペンケースの中身を調査し(※)、ペンや文具小物の整頓と出し入れのしやすさを考えた「ツールペンケース」をユーザー層に合わせて3タイプ企画しました。(※2018年コクヨ調べ)
○メーカー希望小売価格(消費税抜):ネオクリッツ ハイル 1,700円
ネオクリッツ ユニテ 1,500円
ネオクリッツ ワークサス 1,800円
○年間販売目標 :ネオクリッツ ハイル 1億9千万円
ネオクリッツ ユニテ 1億7千万円
ネオクリッツ ワークサス 1億円
■「ネオクリッツハイル」の特長
長い鉛筆などを持ち運ぶ小学生にぴったりのツールペンケース。すっきり収まる2階建て吹き抜け構造で、1階部分には消しゴムなど、2階部分にはペンやコンパスなど、吹き抜け部分にはキャップ付き鉛筆約6本や18㎝定規が収容可能です。倒れやすいハサミや分度器などはゴムバンドでホールドできます。
商品サイト https://kokuyo.jp/pr/toolpencase/highlu/
■「ネオクリッツ ユニテ」の特長
ペンも小物もたくさん入れたい中学生や高校生にぴったりのツールペンケース。整頓しやすい仕切り構造で、奥の仕切りにはペン約15本収容可能です。両サイドの仕切りと中央部分に小物を分けて収容できます。
商品サイト https://kokuyo.jp/pr/toolpencase/unite/
ビジネス小物の多いオフィスワーカーにぴったりのツールペンケース。上部が折り返せる低層構造で、ビジネスで使う一連の小物にアクセスしやすくなっています。約2本収容できるペンホルダーに5つの仕切られた小物収容スペース、さらに細かな小物を入れられるファスナー付きメッシュポケットを備えています。
商品サイト https://kokuyo.jp/pr/toolpencase/worxus/
コクヨお客様相談室:0120-201-594
左から「ネオクリッツ ハイル」、「ネオクリッツ ユニテ」、「ネオクリッツ ワークサス」の使用例
「ネオクリッツ ハイル」使用シーン
「ネオクリッツ ユニテ」使用シーン
「ネオクリッツ ワークサス」使用シーン
○メーカー希望小売価格(消費税抜):ネオクリッツ ハイル 1,700円
ネオクリッツ ユニテ 1,500円
ネオクリッツ ワークサス 1,800円
○年間販売目標 :ネオクリッツ ハイル 1億9千万円
ネオクリッツ ユニテ 1億7千万円
ネオクリッツ ワークサス 1億円
■「ネオクリッツハイル」の特長
長い鉛筆などを持ち運ぶ小学生にぴったりのツールペンケース。すっきり収まる2階建て吹き抜け構造で、1階部分には消しゴムなど、2階部分にはペンやコンパスなど、吹き抜け部分にはキャップ付き鉛筆約6本や18㎝定規が収容可能です。倒れやすいハサミや分度器などはゴムバンドでホールドできます。
商品サイト https://kokuyo.jp/pr/toolpencase/highlu/
■「ネオクリッツ ユニテ」の特長
ペンも小物もたくさん入れたい中学生や高校生にぴったりのツールペンケース。整頓しやすい仕切り構造で、奥の仕切りにはペン約15本収容可能です。両サイドの仕切りと中央部分に小物を分けて収容できます。
商品サイト https://kokuyo.jp/pr/toolpencase/unite/
■「ネオクリッツ ワークサス」の特長
ビジネス小物の多いオフィスワーカーにぴったりのツールペンケース。上部が折り返せる低層構造で、ビジネスで使う一連の小物にアクセスしやすくなっています。約2本収容できるペンホルダーに5つの仕切られた小物収容スペース、さらに細かな小物を入れられるファスナー付きメッシュポケットを備えています。
商品サイト https://kokuyo.jp/pr/toolpencase/worxus/
コクヨお客様相談室:0120-201-594
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像