【石川県/ILAC主催】3月7日開催「人手不足時代の人財戦略セミナー」採用や定着の実践的対策と副業人材の活用法もご紹介します!

石川県・いしかわ就職・定住総合サポートセンター【略称:(アイラック)】では、2025年3月7日(金)に石川県本多の森庁舎1階第1会議室にて、「人手不足時代の人財戦略セミナー」を開催いたします。

【Webページ】https://ishikawa-note.jp/news/9669/

「人手不足時代の人財戦略セミナー」は、少子高齢化や生産年齢人口が減少するなかで、ますます厳しくなる人手不足に対して、その背景を分析し、採用活動や従業員定着の具体的な対策を検討するためのセミナーです。

人財戦略に造詣の深い武石講師のもと、具体的な打ち手などをわかりやすく解説し、今注目の副業・兼業人材の活用など、新たな視点も提供します。

人材採用や定着に課題を感じている企業様は是非お申込みください!

【開催概要】

イベント名:「人手不足時代の人財戦略セミナー」~採用・定着の実践的対策と副業人材の活用法~(無料)

講師:武石 ゆかり氏

(テイクストーンズコンサルティング合同会社 代表社員、業務デザインラボ 代表、神奈川県プロ人材活用センター サブマネージャー)

開催日時:2025年3月7日(金)13時00分~16時30分(開場:12時30分~)

開催形式: 石川県本多の森庁舎1階第1会議室でリアル開催(事前に申込が必要)

詳細ページ:https://ishikawa-note.jp/news/9669/

【セミナー内容】

〇人手不足の現状分析

 ー少子高齢化が進むなかで企業の課題とは?
〇採用戦略と定着率向上のための対策

 ー実践的な採用活用と従業員定着の工夫
〇副業・兼業人材の活用法

 ー新たな働き方を取り入れた業務改善のご紹介

◆過去にリリースしたPRTIMES記事

ILAC相談員に関する記載がありますので、是非ご一読ください!

【石川県/ILAC主催】この冬、いしかわの企業に飛び込む体験ツアーに出かけよう!「いしかわプレ・インターンシップ」

この冬、石川県の魅力的な企業を舞台に、そこで働く人と出会い、自身のキャリアや「働く」ことについて考えてみませんか?

大学生が学んでいることや興味のあることについて現場で知り、体験できるプログラムを実施します。

【Webページ】https://jobnavi-i.jp/detail?id=24753

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000049791.html

◆いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC)とは

~仕事と暮らしのワンストップ相談窓口~

石川県は、子育て環境や文化施設、高等教育機関が充実している非常に住みやすい県です。2015年に開通した北陸新幹線が、2024年3月16日には敦賀駅まで延伸され、首都圏のみならず関西圏へのアクセスも向上しつつあります。昔からモノづくりが盛んな地域であることに加え、観光客の増加に伴い、様々な仕事が生み出されています。

 いしかわ就職・定住総合サポートセンターは、石川県人材確保・定住推進機構が運営する、就職・転職したい方、石川県に地方移住したい方の様々なニーズに応えるために8つの窓口を一つのエリアに集合させたワンストップのサポートセンターです。

【ジョブカフェ石川】

35歳未満の学生・若者を対象に、個別就職サポート、セミナー・イベントを通じて就職活動をサポートします。

〇いしかわ就活スマートナビ(公式サイト)

https://jobnavi-i.jp/?_fsi=cqRIQnJK

【UIターンサポート石川】

石川県へのUIターン・転職について、移住先の情報提供や、求人のご紹介など、様々な形で伴走しながらサポートしてまいります。

〇イシカワノオト(公式サイト)

https://ishikawa-note.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ishikawa-note.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
石川県金沢市石引4丁目17-1 本多の森庁舎1階
電話番号
076-235-4538
代表者名
馳 浩
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月