東北初!宮城県東松島市で『継業バンク』を開設。後継者不在の地域事業者と移住希望者をマッチング
「宮城県東松島市継業バンク」を開設。地域おこし協力隊制度も活用し、農業・漁業などの後継者を募集
M&Aの対象となりづらい地場産業等の後継者課題を解決する継業支援サービス「ニホン継業バンク https://keigyo.jp/」を運営する、ココホレジャパン株式会社(代表取締役:浅井克俊、所在地:岡山県岡山市)は、「SDGs未来都市」に選定されている宮城県東松島市(市長:渥美 巖)と連携し、「宮城県東松島市継業バンク https://keigyo.jp/city/higashimatsushima-miyagi/」を開設しました。
移住定住施策と連携し、一次産業を中心とした後継者不在が深刻化する地場産業事業者と、移住者希望者とのマッチングを図ることで、地域の後継者課題解決と移住定住の促進を図ります。
移住定住施策と連携し、一次産業を中心とした後継者不在が深刻化する地場産業事業者と、移住者希望者とのマッチングを図ることで、地域の後継者課題解決と移住定住の促進を図ります。
東松島市は、東日本大震災の津波の影響により、市の面積の約36%が浸水し、基幹産業である一次産業は、大きな被害を受けました。 災害復旧事業や復興交付金事業などを活用し、農業では、圃場の大区画化が進められたほか、農業用の施設、機械等の整備も進みました。漁業においても施設や機械等の整備が進み、それぞれにおいて、担い手が法人化するなど一定の盛り上がりを見せていますが、高齢化は徐々に進行しています。商工業においては、新型コロナウイルス感染症の影響による廃業が懸念され、震災からの復旧・復興により新たに興った火が弱まることのないように、今後予見される大廃業時代に備え、各事業の後継者確保、技術承継を進める必要があります。
6月6日から、耕作放棄地を活用した農園の後継者、わかめの養殖業の後継者、フラワーアーティストの弟子の3件を、地域おこし協力隊として募集を開始しました。
- 東松島市 渥美巖市長 あいさつ
SDGs未来都市計画について - 東松島市公式WEBサイト
https://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/index.cfm/22,29665,69,289,html
- 東松島市移住コーディネーター 関口雅代氏 コメント
▼ひがまつ暮らし https://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/index.cfm/36,html#gsc.tab=0
東松島の移住・定住情報サイト。移住までのステップ紹介や住まい、子育て、仕事、補助金など、東松島の移住定住に関わる情報を掲載しています。
▼東松島市地域おこし協力隊について
東松島市地域おこし協力隊では、“地域おこし” に協力いただく一方、“自分おこし” もテーマにしています。そのため、協力隊は、地域活性化という幅広いテーマの中で自発的に様々な可能性に挑戦できる仕組みとしています。東松島市を知り、多くの地域の人と関わることによって、市と地域と協力隊が共に支え合いながら成長していく関係を目指しています。
- ココホレジャパン株式会社 代表取締役 浅井克俊 コメント
▼ココホレジャパン株式会社について https://kkhr.jp/
岡山県・瀬戸内海地域を拠点にし、地方創生、SDGs領域に専門性を持つ「全員が移住者」のコンテンツ制作プロダクション。岡山を代表する魚「ままかり」をアンチョビ風にアレンジした「ままチョビ」の商品化、施設に玉ねぎのクレーンゲームを設置するなどした淡路島のタウンプロモーション「おっタマげ!淡路島」など、地域ならではのユニークなプロモーションを企画・展開。「ままチョビ」事業の譲渡を通し、小規模事業の事業譲渡における課題を実感したことから、2020年1月にニホン継業バンクを公開。地域の後継者課題の解決に取り組んでいる。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像