プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

RUN.EDGE株式会社
会社概要

シーン映像分析のRUN.EDGE、プレシリーズB追加ラウンドを実施。総額約7.7億円の資金調達を完了。

RUN.EDGE株式会社

アシックス・ベンチャーズ、W ventures、岡三キャピタルパートナーズ、SMBCベンチャーキャピタル、CiPファンドから資金調達を実施。加えてKDDI Open Innovation Fund 3号から追加出資を受け、総額約7.7億円のプレシリーズBラウンドを完了
 スポーツや教育をはじめとする様々な分野で映像分析プラットフォームを提供するRUN.EDGE株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長 小口 淳、以下「RUN.EDGE」)は、2021年9月に実施したプレシリーズBに加え、アシックス・ベンチャーズ株式会社、W ventures(W ventures2号投資事業有限責任組合)、岡三キャピタルパートナーズ株式会社(OCP1号投資事業有限責任組合)、SMBCベンチャーキャピタル株式会社(SMBCベンチャーキャピタル6号投資事業有限責任組合)、CiPファンド(CiP I 投資事業有限責任組合)、KDDI Open Innovation Fund 3号(KDDI新規事業育成3号投資事業有限責任組合、追加出資)を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額約7.7億円のプレシリーズBラウンドを完了しました。

 RUN.EDGEは、世界に新しい映像体験を提供するため、特許技術「映像シーン再生」をベースに、スポーツ分析SaaS「PITCHBASE」「FL-UX」をはじめとして、様々な分野で映像のシーン活用を可能にするプラットフォームの開発・提供をしています。今回プレシリーズBラウンドで調達した資金により、「PITCHBASE」「FL-UX」の本格的なグローバル展開、またプラットフォームを活用した、教育、エンタープライズ分野等への他業種展開を実施してまいります。

 野球向けアプリケーション「PITCHBASE」は、日本(NPB)と米国(MLB)において14以上のプロ球団で採用されています。また、サッカー・バスケ・ラグビー他フィールドスポーツ向けアプリケーション「FL-UX」は、Jリーグクラブ、Bリーグクラブ、欧州リーグクラブをはじめとした国内外の80以上のトッププロ・アマチュアクラブに利用されています。今後、プロダクト・技術をよりレベルアップさせるとともに、国内はもちろんヨーロッパとアメリカを中心にグローバル展開を進めて参ります。

 更に、オンライン教育向けサービス「TAGURU」は、すでに導入が始まっている大学、小・中・高等学校への展開を本格化し、教育のデジタル化・アクティブラーニングをベースにした新たな教育のカタチを創出して参ります。
 そして不動産・建築現場の領域、エンターテイメント領域など、その他の領域でも導入・トライアルが始まっており、大量の映像ソースをシーンで活用し、コミュニケーション・コラボレーションによる価値提供を進めていきます。
 



RUN.EDGEについて
 RUN.EDGEは、富士通株式会社の事業から独立・カーブアウトし、スカイライトコンサルティング株式会社と共同で活動を開始しました。RUN.EDGEの社名には、世界の最先端を走り、テクノロジーの発展を牽引していくと共に、洗練されたプロダクトで世界中に今までにない体験を提供し、新しい文化を作りたいという、私達の想いが込められています。
 2020年には、KDDI Open Innovation Fund 3号、株式会社メディアシーク、データスタジアム株式会社、Spiral Capital Japan Fund 2号、株式会社Link-U、株式会社クロップス、クイックソフト株式会社、旺文社イノベーションファンド1号を引受先とするシリーズAラウンド資金調達を実施し、また昨年2021年には株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ、Sony Innovation Fund、三菱UFJキャピタル株式会社、日本リビング保証株式会社を引受先とする第三者割当増資、そして株式会社日本政策金融公庫からの特別貸付(資本性劣後ローン)をプレシリーズBの先行ラウンドとして実施しました。

RUN.EDGE https://www.run-edge.com/
FL-UXホームページ https://fl-ux.run-edge.com/
FL-UXバスケットボール ホームページ https://basketball.fl-ux.run-edge.com/
TAGURUホームページ https://taguru.run-edge.com/
 

PITCHBASE 画面PITCHBASE 画面

 

FL-UX Football 画面FL-UX Football 画面

 

 TAGURU 画面 TAGURU 画面




今回の引受先一覧
アシックス・ベンチャーズ株式会社について
株式会社アシックスがベンチャー企業との事業連携強化を目的とする投資子会社として、2016年に設立しました。
革新的な製品とサービス、技術、人材を持つベンチャー企業と当社の持つ資産を掛け合わせることで、イノベーションの創出を目指しています。
https://corp.asics.com/jp/ventures/


W venturesについて
W venturesは、 ライフスタイル、 エンターテインメント・スポーツ分野を中心とした、 シード/アーリー期のBtoC / BtoBtoC事業スタートアップ対象の独立系ベンチャーキャピタルです。 2019年4月の投資活動開始から約2年半で計57社へ新規投資し、 すでに2社がExitしています。 また、 toC向けならではの支援として、 THE GUILDと提携した投資先プロダクトのUI/UX改善支援、 W投資先の経営チーム強化支援として『GOOD TEAMS by W ventures』( https://goodteams.wventures.jp/ )を運営するなど、 toC事業を運営する企業に寄り添った支援活動を強化しています。
https://wventures.jp/


岡三キャピタルパートナーズ株式会社について
2018年に株式会社岡三証券グループの出資により設立したベンチャーキャピタル。イノベーションの担い手であるベンチャー企業へ長期的視点からリスクマネーを提供し、成長ステージに合わせ、グループ一体となって上場支援を行っています。
岡三キャピタルパートナーズ株式会社    https://okasancp.com/
株式会社岡三証券グループ                   https://www.okasan.jp/


SMBCベンチャーキャピタルについて
ベンチャー投資を20年超にわたって続けてきた国内VCの老舗として、長期的な視野に立った投資を行っています。総合金融グループである三井住友フィナンシャルグループの一員として、グループのグローバルなネットワークと総合力を通じ、成長ステージにあわせたシームレスなご支援も行っております。
SMBCベンチャーキャピタル    https://www.smbc-vc.co.jp/
三井住友フィナンシャルグループ https://www.smfg.co.jp/


KDDI Open Innovation Fundについて
KDDI Open Innovation Fundは、ベンチャー企業を広く支援するコーポレートベンチャーファンドです。現在活動している「KDDI Open Innovation Fund 3号」は、運用総額約200億円規模で、AI・IoT・データマーケティング・フィンテック・B2B SaaS・エンターテインメントなど様々な分野へ投資を行っています。
https://www.kddi.com/open-innovation-program/koif/     


CiPファンドについて
CiP I投資事業有限責任組合(CiPファンド)は2018年3月に設立されました。
当ファンドは「コンテンツ×テクノロジー」産業の拠点を形成する活動母体として、50以上の企業、団体で構成する一般社団法人CiP協議会の知見とネットワークを生かして、投資先企業の価値創造を具現化していきます。
http://cipfund.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

RUN.EDGE株式会社

23フォロワー

RSS
URL
https://www.run-edge.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-1-11 IVY WORKS 3F
電話番号
-
代表者名
小口淳
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード