プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人京都伝統産業交流センター
会社概要

京都伝統産業ミュージアム、3月20日より企画展「職人たちのマーチ -MARCH of CRAFTSMEN- 」を開催!

京都の伝統産業の職人を身近に感じられる企画展です。毎日実演が見られるほか、週末にはワークショップも!

公益財団法人京都伝統産業交流センター

京都伝統産業ミュージアムでは、2021年3月20日から4月11日まで、職人の制作現場をリアルに体験できる企画展「職人たちのマーチ -MARCH of CRAFTSMEN- 」を開催します。貴媒体にて情報の掲載や取材をご検討いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 伝統的なものづくりが息づく街 京都。本展にはこの街で活躍する計12組の若手職人が出展します。分野は京焼・清水焼、竹工芸、京組紐、京友禅をはじめ、伝統産業の中でも目にする機会が少ない宮殿や神殿などに用いられている御簾を作る職人や束帯・衣冠・直衣・狩衣等を着用する浅沓を作る職人など、さまざまな分野の職人を紹介します。
 展示では、職人の仕事場を再現したブースが12ブース並びます。ブースの中には、高い技術で完成された各職人の作品のほか、日頃使っている道具や素材が置かれ、その中で実際に職人が制作をします。その場にいないと体験できない職人技や聞くことのできない制作中の音を職人とコミュニケーションをとりながら体験できます。
 また、職人の日常がわかる手書きの絵日記も展示。「日頃どんな生活を送っているか。どんなことを考えて仕事をしているのか。」などベールに包まれた職人の暮らしを感じることができます。日頃伝統産業とは縁がない人でも職人を身近に感じられる仕掛けが盛りだくさんな企画展をお楽しみください。
 

  • 企画展概要
企画展
「職人たちのマーチ -MARCH of CRAFTSMEN- 」
開催期間
20201年3月20日(土) ~ 2021年4月11日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※休館:2021年3月29 日(月)
会 場
京都伝統産業ミュージアム 企画展示室
住 所
京都市左京区岡崎成勝寺町 9-1 京都市勧業館みやこめっせ 地下 1 階
観覧料
無料
主 催
京都伝統産業ミュージアム、京都市
協 力
京都職人工房、京もの認定工芸士会 響、京の伝統産業わかば会
キュレーション
崎川真璃絵
グラフィックデザイン
本田コウイチ
  • 展示について
 京都の街に出てみると、たくさんのものづくりの工房を目にします。そして工房からは「けずる音」「たたく音」「みがく音」、ものづくりから生まれる職人の音が聞こえてきます。「一体どんな人が、どんな工房で、どうやって、何を作っているのでしょう?」
 「職人たちのマーチ」では、展示や実演など、様々な形式で12 組の未来の伝統産業を担う職人を紹介します。制作風景を再現したブースの中では普段使っている道具や材料を展示。そのブースの中で作業する職人を目の前で見ることができます。また職人の日々の暮らしがよくわかる絵日記も。隣の家の職人さんを覗きにくる気持ちで、「職人たちのマーチ」をお楽しみください。
  • 出展者一覧
上仲 正茂|手描友禅作家
追立 睦|漆作家
太田 成樹|畳職人
大塚 康平|丸竹職人
岸本 麻里|竹細工職人
木股 博人|髪付師
澤野井 生|箔押師
田中 めぐみ|竹細工職人
田辺 桂|陶芸家
千葉 晃治|扇子職人
八田 俊|組紐職人
前田 平志朗|御簾職人
三浦 佳南|七宝職人
宮武 寛|神祭具職人
宮本 慧|丸竹職人
室井 麻依子|七宝職人
横山 祐樹|丸竹職人
  • 昨年の開催の様子

  • ワークショップ情報
※各ワークショップの詳細・予約は京都伝統産業ミュージアムWEBへ(https://kmtc.jp/special/2021/03/12/4504/
■フィギュアや花瓶が飾れるオリジナルの「ミニ畳作り」
開催日:3月20日(土)、4月4日(日)  時間:13:00~16:00
講師:太田成樹  参加費:1,000 円(税込)

■欠けた、割れた器をお直し「金継ぎワークショップ」
開催日:3月21日(日)、4月11日(日)  時間:13:00~16:00
講師:追立 睦  参加費:3,500 円(税込)~(作業量や仕上げで異なります。)
※直したい器はご持参ください。

■好きな色で組む「くみひものストラップ作り」
開催日:4月3日(土)  時間:14:00~15:00
講師:八田 俊  参加費:2,000 円(税込)

■職人と同じ工程を体験「手描友禅のランチョンマット作り」
開催日:4月10日(土)  時間:14:00~16:00
講師:上仲正茂  参加費:3,000 円(税込)
  • 会場情報
京都伝統産業ミュージアム 企画展示室
企画展示室は、京都伝統産業ミュージアムの一番奥に位置する約280平米の空間です。
ここでは、伝統産業を時には学びとして、時には新たな発見の場として体感できる企画展を年に数回開催。また、その他のエリアでは京都市の伝統産業が一堂に見られる「74CRAFTSWALL」や、工程を学び、触れ体験できる「74CRAFTS EXHIBITION」を常設。
<ご来館の皆様へのお願い>
・入館時にサーモカメラによる検温を実施しています。37.5度以上の発熱が認められた場合は、ご入館をご遠慮いただきます。
・発熱、風邪の諸症状(咳・のどの痛みなど)及び倦怠感や呼吸困難等の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご入館をお控えください。
・マスクの着用をお願いします。(マスクなしでのご入館はお断りする場合がございます。)
・ご入館前にアルコール消毒液による手指の消毒をお願いします。
・館内では、他のお客様と間隔をあけて(2メートル程度)ください。また、館内での会話や長時間の滞在はお控えください。
・咳やくしゃみをされる際は、マスクやハンカチ、上着の袖などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
・展示品や展示ケース、壁などにお手を触れられないよう、お願いします。
・当面の間、団体でのご来館はご遠慮ください。
・館内が過度に込み合う場合、入場者数を制限する場合がございます。
 
京都伝統産業ミュージアム
〒606-8343
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ地下1階
TEL:075-762-2670  FAX:075-761-7121
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
https://kmtc.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://kmtc.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人京都伝統産業交流センター

2フォロワー

RSS
URL
https://kmtc.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ地下1階
電話番号
075-762-2670
代表者名
田中 雅一
上場
-
資本金
-
設立
1977年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード