【PayCareer】2025年4月施行の職業安定法改正に伴う「面談課金モデル」終了と今後の展望について
2025年4月1日より施行される職業安定法の改正に伴い、PayCareerが提供してきた「面談課金モデル」を2025年3月31日をもって終了いたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57459/15/57459-15-1ab185e708290a7ef36f54036d7e3863-1484x820.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社PayCareer(本社:東京都港区、 代表取締役:野村 博幸、 読み:ペイキャリア)は、企業と求職者の「本気の出会い」を実現するスカウト型面談サービス「PayCareer」を運営しています。
この度、2025年4月1日施行の職業安定法改正により、求職者に報酬を提供する「面談課金モデル」を
2025年3月31日をもって終了する運びとなりました。
この決定により、ご利用の皆様にはご不便をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。しかし、私たちの理念は変わりません。法改正に対応しながらも、企業と求職者が本気で出会える場を提供し続けるため、新たなサービス改善を進めてまいります。
※「面談課金モデル」とは、PayCareerに登録されている求職者に"報酬"を付帯してスカウトを送り、面談が終了したことを企業が承認することによって、面談に応じた求職者にPayCareerを介して報酬が付与されるしくみのことです。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57459/15/57459-15-30670ce1857937f8f294f54a85da6657-1200x675.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■「面談課金モデル」終了の背景
PayCareerでは、求職者の転職活動における負担を軽減し、企業と求職者の「本気の出会い」を実現するために、「面談課金モデル」を導入してきました。
今回の法改正の内容を受け、弁護士や各分野の専門家の協力を得て、厚生労働省をはじめとする関係当局に相談しながら可能な限りこの仕組みを維持する方法を模索してまいりましたが、今回の改正では「募集情報等提供事業者から労働者になろうとする者への金銭やギフト券等の経済的利益の提供が原則として禁止される」という非常に厳しい内容となっており、「面談課金モデル」を継続することは法的に困難であるとの結論に至りました。
※法改正の詳細については、厚生労働省の公式発表をご参照ください。
■この決定に対する私たちの想い
これまで、PayCareerをご利用いただいた多くのユーザーの皆さまから、「報酬があったことで前向きに転職活動に取り組めた」「時間と労力が報われた」という喜びのお声をいただいてまいりました。
そのお声が、私たちにとっての大きな励みでした。
利用いただく企業様・求職者様も順調に増え、月のスカウト数・面談数ともに過去最高を連続して達成し、サービスの確実な成長と「面談課金モデル」が世の中に必要とされていることを実感していたところでございました。
しかし、今回の法改正により、この仕組みを継続できない状況に対し、私たち運営チーム一同、深い悔しさと無念の思いを抱いております。
特に今回の法改正では、求職者への経済的利益の提供が禁止される一方で、求職活動にかかる時間的・心理的・経済的負担を軽減する仕組みは依然として整備されておらず、 この状況が求職者にさらなる負担を強いる結果となってしまうことに、強い危機感を抱いています。
また、転職市場では採用コストや手間は企業側が負担する一方で、その負担が求職者の負担軽減に直接繋がる構造にはなっていません。 これまでPayCareerでは、「面談課金モデル」を通じて、このような構造的な矛盾に挑み、求職者が「本気のスカウト」のみを受け取ることができる環境を提供してきました。
■PayCareerの今後の理念と展望
法改正によって「面談課金モデル」という手段は失われましたが、PayCareerの「転職の負を解消する」という理念は変わりません。
PayCareerは引き続き「本気のスカウトしか届かない」をコンセプトに掲げ、転職活動における「負の解消」に真摯に向き合い、ユーザーの皆さまが本当に必要とする価値を提供し続けます。これからは、求職者様・企業様双方の時間的・心理的な負担をさらに軽減するために、サービスの改修と機能開発を進めていきます。具体的には、以下のような機能改善を検討しています。
-
情報の充実化とマッチング精度の向上:
企業と求職者がお互いをより深く理解できるようにし、スムーズな出会いを実現。
-
職務経歴書の入力の手間軽減:
職務経歴書の入力手間を最小限に抑え、求職者が登録しやすい仕組みを構築。
これらの改修は、「面談課金モデル」に代わる形でPayCareerの理念をより強固なものにし、求職者の皆様と企業の「本気×本気の出会い」を支え続けるものです。
私たちは、皆様の声を真摯に受け止め、これからも転職市場における負を少しでも軽減できるよう、挑戦を続けてまいります。
■PayCareerについて
PayCareerは、企業が人材を求める「本気」の熱意と、求職者が「本気」で叶えたいと考えていること、その双方を最短距離で繋ぐ「本気×本気の出会い」をコンセプトに、企業と求職者が高確率で出会える仕組みを実現するべく、企業と求職者の面談が成立した時点で求職者に報酬を支払う “面談課金モデル” で転職・副業探しをサポートするスカウト型面談サービスです。
■会社概要
会社名:株式会社PayCareer
設立日:2019年11月
代表者:野村 博幸
所在地: 東京都港区西新橋3丁目5−9 HOYO新虎ビル 7F
ホームページ:https://pay-career.com/
■本件に関するお問合せ先
PayCareerサポートチーム
support@pay-career.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像