サウナとグルメで町内の観光スポットを巡る周遊型イベントを初開催~鳥取県琴浦町「惑星コトウラウィーク」実施レポート~
イベントいイメージビジュアルと山陰初上陸「サバス」
山陰初の「サバス」も登場、多彩に広がったサウナコンテンツ
移動式サウナバス「サバス」
観光名所「鳴り石の浜」にサバス登場
今回の「惑星コトウラウィーク」は、全国各地でサウナー大注目の移動型サウナバス「サバス」が登場!10月9日(日)、琴浦町の代表的観光地「鳴り石の浜」では、サバスに加えてテントサウナやととのいチェアも用意。事前に予約した約30名の参加者が、海の音や潮風を感じながらサウナを楽しみました。
山陰初上陸のサバスはサウナ―以外の町民向け見学会も実施。サウナ文化の発信につながりました。
サウナをテーマに「フィンランドトーク」
フィンランド雑貨とスイーツ販売も
「フィンランドトーク」内容をYouTubeで公開(アーカイブ)
https://www.youtube.com/watch?v=i-rYZr2Eesg
Nature Sauna Fes
森の中でテントサウナ&アウフグース
「鳴り石の浜」イベントの前日10月8日(土)には、一向平キャンプ場で「Nature Sauna Fes」開催。9月にアウフグース世界大会に日本代表として出場、個人フリースタイルの部で世界3位の快挙を成し遂げた五塔熱子さんのアウフグースが受けられるとあって予約枠は発表直後に完売。当日は約40名が朝から晩までサウナ尽くしの1日を過ごしました。BBQやパエリアなどキャンプ場ならではのアウトドア料理も一層充実、参加者に好評でした。
サウナ後のお楽しみ、当地グルメと「琴浦サ飯」を大公開
琴浦町は、大山の裾野に育つ野菜やフルーツなどの農産物と肉類や乳製品など畜産物、さらに日本海の新鮮な魚介も楽しめる、多彩な食の魅力にあふれた町。 なかでも鳥取が全国に誇るB級グルメ「鳥取牛骨ラーメン」の本場でもあり、その魅力を探るトークイベント「ラーメンシンポジウム」を10月8日(土)開催。
地元で人気の3店が「道の駅ポート赤碕」に集結、各店それぞれの特徴やこだわりを熱く語りました。
トークイベント「ラーメンシンポジウム」
「ラーメンシンポジウム」内容をYouTubeで公開(アーカイブ)
https://www.youtube.com/watch?v=pC-jYSnt930
名物「牛骨ラーメン」や琴浦グルメの無料ふるまいも
好評の「琴浦サ飯MAP]第2弾が完成
【「惑星コトウラウィーク2022」実施概要】
開催期間 : 2022年10月8日(土)~10月14日(金)
※各日の実施内容については、イベント公式サイトのスケジュール表をご参照ください
https://tottori-camppark.jp/ikkoganaru/kotouraweek/
<イベント実施会場>
・鳴り石の浜
・道の駅ポート赤碕
・道の駅 琴の浦
・一向平キャンプ場
主催 : 鳥取県琴浦町
運営 : 株式会社 一向平キャンプ場
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像