Venture Café Tokyoと立命館、日本の大学初となる定期的な地域イノベーション促進/交流プログラム「OIC CONNÉCT」を始動
起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学びの機会を創出する「OIC CONNÉCT OPENING NIGHT」を2022年7月13日18時より立命館大学大阪いばらきキャンパスにて開催いたします。
世界6ヵ国11都市に展開し、イノベーションを加速させる様々なプログラムを提供するグローバルなイノベーション・コミュニティであるVenture Café Tokyo(所在地:東京都港区、代表理事:山川 恭弘)は、学校法人立命館(京都市中京区、総長:仲谷 善雄 以下、立命館)と日本の大学で初めて連携し、立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市、略称OIC)を拠点とした地域イノベーション促進/交流プログラム「OIC CONNÉCT(オーアイシーコネクト)」を2022年7月より開始いたします。
一方で、立命館は、2030年に向けた中長期計画「R2030立命館大学チャレンジ・デザイン」において、社会共生価値を創造する次世代研究大学の実現を目指しています。現在、その具体化として、大学の枠を超えた「ヒト・コト・モノがより触発しあうキャンパス」の実現に向けた取り組みを進めており、今後は、Venture Café Tokyoの持つノウハウや国内外のネットワークと立命館のコミュニティを連携させながら、関西地域におけるイノベーション・エコシステムの創出を進めてまいります。
<開催概要>
- タイトル:OIC CONNÉCT OPENING NIGHT
- 日時:2022年7月13日(水)18:00~21:30 ※17:30開場
- 開催場所:立命館大学大阪いばらきキャンパスB棟イベントホール ※オンライン視聴有
- 参加申込方法:下記、Peatixページからお申し込みください
- 参加費:無料
- 対象:どなたでもご参加頂けます
- 出席者(予定):
- 学校法人立命館 総長 仲谷 善雄 氏
- Venture Café Tokyo Executive Director 山川 恭弘 氏
- 茨木市 市長 福岡 洋一 氏
- 大阪府 商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課 課長 中谷 敬 氏
- 株式会社NTT Sportict 代表取締役社長 中村 正敏 氏 など
- 主催:学校法人立命館、 運営:Venture Café Tokyo
18:00 - 18:10 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCT OPENING REMARK
登壇者 | Speakers:
学校法人立命館 総長 仲谷 善雄 氏
18:10 - 18:15 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
OIC CONNÉCT への期待
登壇者 | Speakers:
大阪府 商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課 課長 中谷 敬 氏
18:15 - 18:30 | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
OIC CONNÉCTの楽しみ方 / How to enjoy OIC CONNÉCT
登壇者 | Speakers:
Venture Café Tokyo Program Director 小村 隆祐 氏
18:30 - 19:20 | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
KEYNOTE Speech ①
登壇者 | Speakers:
Venture Café Tokyo Executive Director /Associate Professor at Babson College 山川 恭弘 氏
19:20 - 20:10 | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
PANEL&CONNECTING SESSION
「未来を作ろう。イノベーションを生み出そう。LEARN. CONNECT. SHARE.」
イノベーションに重要と言われる5つのステークホルダーである大学、行政、企業、起業家、投資家の5者談話を通じて、OIC CONNÉCT から広がる未来について議論します。Venture café Tokyoのミッションである“Connecting innovators to make things happen”。ふとした「偶然の出会い」から始まるコミュニティ、エコシステム、そしてその中で活動する多様なアクターの繋がりが生み出す将来像を描き出していきます。
登壇者 | Speakers:
茨木市 市長 福岡 洋一 氏
株式会社NTT Sportict 代表取締役社長 中村 正敏 氏
株式会社SUSTAINABLEME 代表取締役社長 後藤 友美 氏
栖峰投資ワークス株式会社 代表取締役 関 兵馬 氏
立命館大学国際関係学部4回生/ラピスプライベート 代表 山内 瑠華 氏モデレーター | Moderator:
立命館大学経営学部 准教授 林 永周 氏
20:10 - 20:50 | HYBRID(現地参加+オンライン視聴)
KEYNOTE Speech ②
登壇者 | Speakers:
環境活動家|化粧品開発者|慶應義塾大学環境情報学部 露木 しいな 氏
❏ネットワーキング | Networking
OPEN NETWORKING 18:00 - 21:30
※プログラムは変更になる可能性がございます。詳細はpeatixお申込ページもしくは弊社ホームページをご覧ください。
■OIC CONNÉCTについて
このプログラムは毎月開催することで、起業家や研究者、学生など多様な人が交流し、学び合う機会の提供を通じ、関西を中心としたイノベーション・コミュニティを創出することを目指します。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。OPENING NIGHT後は、10月から月に1度、定期的にイベントを開催いたします。
公式ホームページ:https://venturecafetokyo.org/programs/oic-connect/
■Venture Café Tokyoについて
Learn. Connect. Share. 良きイノベーションの輪を拡げることを通じて、共に世界を変えましょう。
公式ホームページ:https://venturecafetokyo.org/
■学校法人立命館について
これからも2大学、4高等学校・中学校、1小学校を有する総合学園として、それぞれの志の下に未来社会を創造する先駆者を輩出し、立命館自らも先駆者として挑戦を続けます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像