電動モビリティの“いま”を体感できるオープンイベント「EV:LIFE KOBE 2025」を、11月29日(土)、30日(日)に神戸旧居留地にて開催

株式会社芸文社

自動車メディア「ル・ボラン」および「ル・ボランWEB」を運営する株式会社芸文社は、EV(電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド車)をはじめとする様々な電動モビリティを一堂に会し、気軽に“見て・触れて・乗れる”オープンイベント「EV:LIFE KOBE 2025」を、神戸旧居留地の特設会場にて、2025年11月29日(土)、30日(日)の週末2日間にわたって開催します。

今年で5回目を迎える同イベントの展示スペースには、ランボルギーニの最新プラグインハイブリッド・スーパースポーツ「テメラリオ」から、ホンダの軽自動車EV「N-ONE e:」まで、国内外約25台の最新電動モビリティが集結。気軽に乗り込んで各車の機能性や居住性を確かめられるほか、毎回大人気の体験試乗車も用意。自らステアリングを握ってエキゾチックな神戸のベイエリアをクルージング、最新のEVやPHEVの乗り味を体感することができます。また、会場内ではV2Lによる電子楽器演奏やカフェの運営など、様々なデモンストレーションの実施も予定しています。

カーボンニュートラルな社会の実現に向けて、世界の自動車メーカー各社が持続可能なモビリティの市販化を加速させるなか、本イベントではその魅力と実力、そして現在地を幅広いカスタマーに向けて発信します。

【公式サイト】

https://levolant.jp/evlifekobe2025/

※コンテンツの詳細は、今後、公式サイトにて順次ご案内します。

【出展ブランド】

※11月5日現在

SUBARU、ニッサン、ホンダ、マツダ、アウディ、キャデラック、BMW、BYD、フォルクスワーゲン、ベントレー、ポルシェ、ボルボ、MINI、ロータス、ランボルギーニ、ロールス・ロイス、ロータス(順不同、敬称略)

【開催日時】

2025年11月29日(10:00-18:00) 11月30日(10:00-17:00)

【会場】

神戸旧居留地 特設会場

【開催概要】

・国内外自動車メーカーの最新モデル展示

・最新モデル体感試乗

・最新技術デモンストレーション

・モータージャーナリスト(石井昌道さん)による展示車両解説 ほか

【主催】株式会社 芸文社

【共催】神戸市

【後援】旧居留地連絡協議会

【協力】株式会社 大丸松阪屋百貨店 大丸神戸店

【お問い合わせ】株式会社 芸文社 ル・ボラン編集部 lv@geibunsha.co.jp

「EV:LIFE KOBE 2024」の模様

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社芸文社

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋2−45−9 芸文社ビル
電話番号
03-5992-2065
代表者名
宮崎有史
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年02月