山陰地方で初の導入!仮想株式型報酬制度「エンゲージメントストック制度」を新たな福利厚生に

〜社員の貢献意欲と企業の成長を連動させ、持続的な企業価値向上を目指す〜

 アクシスITパートナーズ株式会社(本社:鳥取県鳥取市 代表取締役:坂本哲、以下 当社)は、社員の長期的なモチベーション向上と企業価値の共有を目的に、2025年9月より「エンゲージメントストック制度」を新たな福利厚生の一環として導入しました。本制度は、山陰地方初の導入※であり、社員の貢献を「仮想株価」の変動として明確に可視化します。これにより、全社員が経営者視点を持つ「全員経営」の実現を目指し、自発的な貢献を促す画期的な取り組みです。

※    2025年11月時点、南青山アドバイザリーグループ株式会社の導入実績において

【導入背景と目的:新たな報酬制度で実現する企業成長】

 当社は、予てより職場環境向上を重要な経営課題と捉え、給与水準向上や福利厚生の充実(実質賃金UP)など様々な施策を講じてまいりました。この度、新たな取り組みとして、南青山アドバイザリーグループ株式会社が提供する、「エンゲージメントストック制度」を、山陰地方の企業として初めて導入いたしました。

 本制度は、「社員の貢献への還元」と「会社への貢献意欲の醸成」を同時に実現する新たな報酬制度です。社員一人ひとりが企業の成長を「自分事」として捉え、事業の成長に繋がる自発的な行動を促すことを目的とし、更なる企業価値の向上を目指します。


【制度概要:仮想株式を通じた貢献の可視化】

 本制度は、仮想株式を社員に付与し、企業の業績(売上や利益など)の成長に連動した報酬を現金で支給する、業績連動型の報酬制度です。

仕組み 社員に「仮想株式(ポイント)」を付与し、売上や利益などの業績指標に合わせて変動する

「仮想株価(ポイント単価)」によって報酬額を算定します。

報酬連動 支給される報酬は、「会社への貢献(付与ポイント)」と「会社の成長(仮想株価の価値)」が連動するため、会社の成長がそのまま社員の利益として還元される仕組みです。

多角的な評価 本制度では従来の業績評価に加え、「社内表彰受賞、記念日、事業計画達成、行事参加」など、多角的な観点でポイントが付与されます。これにより、従業員の努力と会社に対する貢献が、明確に仮想株価として可視化されます。

 

目指す姿:企業と社員の持続的成長と地域変革の推進

 当社は本制度の導入を通じて、企業価値と社員満足度向上の好循環を確立し、持続的な成長を目指します。

企業価値の最大化と全員経営の実現 

 全社員が経営視点を持ち一丸となることで、長期的なモチベーション向上と組織全体の生産性向上を両立させ、持続的な企業価値向上を実現します。これにより、社員の貢献意欲が企業成長として明確に還元される、強固な成長サイクルを確立します。

地域社会への貢献

 この強固な組織基盤のもと、Visionに掲げる「Shift the Local」を加速させ、「次世代スマートシティ実現」や「地方創生」といった地域社会の変革を牽引する企業としての役割を果たしてまいります。

 

 アクシスITパートナーズは、今後も社員と共に成長し、地域社会の変革を推進してまいります。

                

アクシスITパートナーズ株式会社について

アクシスITパートナーズ株式会社は、「次世代スマートシティ創造企業」を掲げ、企業基盤となる経営のDX化や再生可能エネルギー、ファシリティネットワーク、地域課題の解決を目指すデジタル×リアルを融合したプラットフォームサービス事業を展開しています。創業より地域貢献に力を入れており、地域に特化した人材事業、小学生向けのITスクール事業の他、フードロスと子ども食堂の支援を目的とした「Axisのやさい」などSDGs活動にも取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.t-axis.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
鳥取県鳥取市扇町7 鳥取フコク生命駅前ビル7F
電話番号
0857-50-0375
代表者名
坂本哲
上場
未上場
資本金
7億8118万円
設立
1993年09月