プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

福島県郡山市
会社概要

日々の暮らしや地域にとっての“ウェルビーイング”を考える、市民主役の学び場「こおりやま街の学校」の受講生を募集

「場づくり」を学んで、実践するまちづくり学校~8月30日(月)よりウェブサイト(https://machigaku.jp )にて本校生の募集開始~

福島県郡山市

福島県郡山市は、まちを舞台に「地域のために何か始めたい」「郡山の魅力を発信したい」と感じている全ての住民や関係人口の方々を対象にした学びの場「こおりやま街の学校」を開校しました。

福島県郡山市は、郡山の魅力や可能性を再発見しながら地域全体を盛り上げるため、市民や関係人口の方々を対象にした学びと実践の場「こおりやま街の学校」を開校しました。未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』編集長の指出 一正学校長をはじめとする全国各地の「地域づくり」「場づくり」のプロフェッショナルから先進事例や多様な考え方を学び、日々の暮らしや街を市民主体で彩ることを目指した全5回のセミナーと、3つのテーマに分かれて行う実践的な活動を組み合わせたカリキュラムの受講生を、8月30日(月)から募集します。

 
  • 「こおりやま街の学校」とは
「こおりやま街の学校」は、全国の「地域づくり」「場づくり」の先進事例を学びながら、地域にまつわる様々な分野へ視野を広げるとともに、活動の一歩を踏み出すきっかけを育む場です。

セミナーで得た気付きやアイデアをもとに、どのようにそれぞれの視点で地域と関わり合い、街を盛り上げていくのか。郡山の街や受講生一人ひとりの「可能性」「ユーモア」を大切に、世代や居住地、職業の枠を超えた受講生同士が語り合い、地域にまつわる様々な疑問や課題を解決していきながら、郡山の魅力ある資源や活動を全国に発信していきます。

また、「こおりやま街の学校」での様々な活動を通して、郡山の地域プレイヤーの発掘・育成や地域コミュニティの形成を図ります。

学校長は、各地で地域づくりのアドバイザーとして携わり、「関係人口」の第一人者としても著名な、未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』編集長の指出 一正氏が務めます。

  • 事業概要
「こおりやま街の学校」の2年目となる今年は、豪華講師陣による全5回のセミナー・ワークショップに加え、余暇活動につながる3つのテーマから「場づくり」に求められるスキルを習得する部活での活動を通して、一人ひとりが郡山でチャレンジや自己実現ができるためのスキルを実践的に学びます。

※セミナー講師の詳細は、下記ウェブサイトをご覧ください。
■「こおりやま街の学校」ウェブサイト
 (URL: https://machigaku.jp

※部活の詳細なテーマは、9月23日(祝)の開校式当日に発表します。
 
  • 【開催スケジュール(予定)】
①開校式、基調セミナー、ワークショップ
日時:2021年9月23日(祝) 【開校式・セミナー】10:00~12:00、【ワークショップ】13:00~
会場:郡山市郡山公会堂(福島県郡山市麓山一丁目8-4)
講師:株式会社sotokoto online 代表取締役/未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』編集長 指出 一正「こおりやま街の学校」学校長

②先進事例セミナー、ワークショップ
日時:2021年10月9日(土) 【セミナー】10:30~12:00、【ワークショップ】13:00~
講師:株式会社はじまり商店街 共同代表取締役/コミュニテビルダー 柴田 大輔氏

日時:2021年11月13日(土) 【セミナー】10:30~12:00、【ワークショップ】13:00~
講師:株式会社散歩社 代表取締役 小野 裕之氏

日時:2021年12月18日(土) 【セミナー】10:30~12:00、【ワークショップ】13:00~
講師:株式会社巻組 代表取締役 渡邊 享子氏

③活動共有セミナー、閉校式
日時:2022年1月15日(土)【セミナー】 10:30~12:00、【閉校式】13:00~
講師:株式会社sotokoto online 代表取締役/未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』編集長 指出 一正「こおりやま街の学校」学校長
 
  • 募集期間
令和3年8月30日(月)から令和3年9月9日(木)まで
 
  • 対象
「こおりやま広域圏(URL:https://www.city.koriyama.lg.jp/koikiken/16107.html)」在住または郡山市出身で、18歳以上の方
 
  • 募集定員
50名
※応募者多数の場合は志望理由を加味し、「こおりやま街の学校」運営事務局で選定します。
 
  • 応募方法
「こおりやま街の学校」ウェブサイト内の応募フォームに必要事項を入力の上、ご応募ください。
■「こおりやま街の学校」ウェブサイト
 (URL: https://machigaku.jp
 
  • その他
※申込結果は、後日個別にご連絡します。
※ご提供いただいた個人情報は、応募結果通知の発送や連絡にのみ使用します。
※「新しい生活様式」に対応したイベント運営に基づき、会場の参加人数を制限する場合があります。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、会場の参加者を「こおりやま広域圏」在住者等に限定したり、オンラインによる実施に切り替えたりする場合があります。


■「こおりやま街の学校」ウェブサイト
 (URL: https://machigaku.jp
■「こおりやま街の学校」Facebook
 (URL: https://www.facebook.com/koriyamamachigaku/
■「こおりやま街の学校」Twitter
 (URL: https://twitter.com/k_machigaku?s=20

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://machigaku.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

福島県郡山市

5フォロワー

RSS
URL
https://www.city.koriyama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福島県郡山市朝日1丁目23-7
電話番号
-
代表者名
品川 萬里
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード