世界に一つしかない匠たちの手仕事から学ぶ、God Handsプロジェクトがスタート
個別最適な学びを提供するSPACE:児童生徒たちの探究的キャリア学習と地方創生づくり
株式会社SPACE(本社:東京世田谷区、代表取締役:福本理恵、以下:SPACE)は、株式会社Gakken(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼COO:五郎丸徹、以下学研)(※1)と共に、経済産業省「未来の教室」実証事業の一つである、不登校傾向の児童生徒向けに「ものづくり」を通して、従来の学校教育では評価されにくい多様な才能に気づき、得意分野や自分に合った生き方や学び方を見つけていくことを目的とした、God Handsプロジェクト(以下、GHプロジェクト)をスタートします。
- 背景と目的
さらに、不登校問題だけでなく日本の第一次、第二次産業を支える人材の恒常的な不足を、後継者育成という観点からも解消する糸口を生み出していきたいと考えています。地方創生を義務教育の学びに結びつけ、従来的な進学コースだけでなくクラフトマンシップの進路選択を創出することで、国内の内需を生んでいく、技術・技能を継承していく担い手「匠」を育成する流れも目指してまいります。
- 今後の展望
(1) 不登校傾向のある児童生徒をはじめとしたあらゆる児童生徒が、手仕事を題材とした探究学習とインターンを実践できること
(2) 第一次、第二次産業の人材不足に対し、 地域リソースを活用した教育によって承継への活路を見出せること
(3) 地域のサードプレイスになり得る場所(道の駅、山の駅等)において、上記を負担なく運営するための標準化されたフローが導入されること
■GHプロジェクトとは:
独自の創造力や技が光り、自らの手で「唯一無二」の価値を生み出して手仕事に情熱をそそぐ匠たちを、私たちは「GodHands(ゴッドハンズ)」と呼びます。GHプロジェクトでは、こうしたゴッドハンズの世界を知り、あらゆる子どもたちが奥深い「ものづくり」を体験すると共に、得意分野や自分に合った生き方や学び方を見つけていくことを目的としています。プログラムには現地で実際に仕事を体験する「リアルツアー」とゴッドハンズの話を聞いて交流する「オンラインツアー」があります。
- プログラム概要
・教室での学びが苦手
・さまざまな仕事を知りたい
・ものづくりが好き
・手や体を動かすのが得意
「面白そう」と感じたら、最初の一歩を踏み出してみませんか?ゴッドハンズの世界を知ることで、あなたの世界もきっと、広がっていくはずです。ゴッドハンズとともにあなたの手から生み出されるかもしれない、キラッとかがやく原石を見つけるツアーに出てみましょう!
■対象者:小学校5年生~高校生
■募集人数:
(1) リアルツアー:10名程度
(2) オンラインツアー:定員なし
※リアルツアーの希望者が多数の場合は抽選となります。
※リアルツアーの抽選の結果については、当選した方にのみ10月10日(月)までに応募の際にご登録されたメール宛に順次ご連絡いたします。
■応募期間:
(1) リアルツアー:10月1日(土)〜10月7日(金)
(2) オンラインツアー:10月1日(土)〜プログラム当日まで
■プログラム開催期間:
(1) リアルツアー:
島根県大田市:10月19日(水)〜10月28日(金)
島根県雲南市:10月31日(月)〜11月4日(金)
(2) オンラインツアー:10月11日(火)〜随時開催
※詳細は、オンラインツアーの一覧からご確認ください。
- (1) リアルツアーで「体験する」
リアルツアーの一覧はこちら
https://godhands.space/real
■実施期間:
①島根県大田市エリア
2022年10月19日(水)~10月28日(金)
② 島根県雲南市エリア
2022年10月31日(月)~11月4日(金)
- (2) オンラインツアーで「聞く」
オンラインツアーの一覧はこちら
(以下は近日開催のプログラムを記載。その他にも企画中ですので、是非HPをご覧ください)
https://godhands.space/online
■実施日時:
①2022年10月11日(火) 13:30~15:00
世の中を泳ぐ「鯉のぼりクリエイター」山岡寛泳氏
②2022年10月11日(火) 17:30~19:00
天才に魅了された異才「木版画作家」吉田悠太氏
③2022年10月14日(金) 13:30~15:00
無限の線を編む「細密画家」金澤洋輝氏
他、多数企画しています。
---------------------------------------------
(※1) 株式会社Gakken
住所:〒141-8416 東京都品川区⻄五反⽥⼆丁⽬11番8号
HP:https://www.corp-gakken.co.jp
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社SPACE
E-mail:info@space-inc.jp
HP:https://space-inc.jp