プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キャピタランド・インターナショナル・ジャパン株式会社
会社概要

キャピタランド・インベストメント、日本で3件目となる物流施設に94億円を投資

キャピタランド・インターナショナル・ジャパン株式会社

2022322日、東京 – キャピタランド・インベストメント・リミテッド (CLI)は、2020年11月に総事業費約94億円で日本における物流施設投資に参入して以来3件目の物流施設開発を計画し、このたび用地取得を行いました。首都圏における物流ハブのひとつである東京都羽村市内に立地し、4階建てとなる当該施設は2024年第2四半期に竣工予定です。

今回CLIが開発に着手した最新の物流施設は国道16号線や圏央道を経由して東京都心部を含む周辺地域への優れたアクセスを誇ります。最寄り駅から徒歩圏内にあり、また住宅地が近接しており、地域の労働力確保にも優れています。 

(仮称)羽村市栄町3丁目計画 外観イメージ(仮称)羽村市栄町3丁目計画 外観イメージ

CLI (インターナショナル)ジャパンのマネージングディレクター、タン・ライセンは次のように述べています 。「CLIの強力なディール・ソーシング能力と国内のネットワークを通じて、日本における物流施設開発・運用の実績を築くために、我々はオフマーケットにおいてこの魅力的な投資機会を得ました。急成長を遂げているE-コマースセクターに牽引され、日本においても物流施設への需要が今後も継続していくことを確信しています。CLIは、今後もサスティナブルでデザインに優れた物流施設への投資機会を追求し続けます。」

CLI (インターナショナル)ジャパンのロジスティクス・ヘッドである鳥越豪郎は、「我々の3件目の物流施設は高い評価を得ると期待しています。同地域の物流施設の空室率は引き続き低位にとどまっており、当該施設の優れたアクセス性を踏まえ、需要の高まりが見込まれます。新しく先進的な物流施設に対する顧客からの需要の高まりを受け、我々は日本における物流施設開発の機会を引き続き見据えています。」と述べました。

東京・羽村市の最新スペックを備えたボックス型物流施設は、工業専用地域に所在し、トラックバース22台、トラック用20台、乗用車用88台の駐車スペース、荷物用エレベーター4基、垂直搬送機4基を有し、延床面積(GFA)は約32,000平方メートルで、単一テナントもしくは複数テナントのどちらにも対応しています。また、キャピタランド・グループが定めるサステナビリティ・マスタープランの2030年までの目標設定に沿って、グローバルポートフォリオをグリーン化するため、当該物件は建築環境・省エネルギー機構が定める建築環境総合性能評価システム(CASBEE)でグレードAを取得できるよう、設計・建築されます。

CLI、国内第2号物流施設着工
2022年3月15日、大阪府茨木市のCLIの物流施設計画の起工式が行われました。2021年7月、CLIは日本で2件目となる4階建て物流施設を開発するための用地を取得していたもので、総事業費は約75億円を見込んでいます。2023年第3四半期に竣工予定で、施設のGFAは約27,000㎡となります。

(仮称)彩都6-2街区物流センター新築計画のイメージ動画:クリックしてください。

 

CLIの国内第1号となる物流施設は、日本の不動産会社との合弁により、神奈川県相模原市南橋本にて現在建設中です。4階建てで約23,000㎡のGFAを有し、2022年第4四半期の完成を予定しています。先進的物流施設への需要の高まりを受け、国内2物件はリーシングの引き合いも順調です。

CLIの日本における3件の物流施設は、主要幹線への優れたアクセスを持つ物流ハブ内のプライムロケーションに所在しています。大阪・茨木市の施設は、主要高速道路を経由して大阪市内・京都・神戸へと容易にアクセスでき、また、神奈川・南橋本の施設は都心にもほど近く、国道16号線を経由した首都圏広域へのアクセスも良好です。

CLIが国内初の私募ファンドを設立
CLIは物流ポートフォリオの拡充に加え、2021年9月に国内初の私募ファンドを設立しました。当ファンドはCLIが保有していた2棟のオフィス物件の持分を取得したことで組成され、ファンド運用資産総額 (FUM)は約441億円です。同ファンドは、横浜ブルーアベニューの50%、新宿フロントタワーの20%の持分を保有し、CLIは引き続きこれらの2物件を運用しています。CLIも当ファンドに4.98%を出資しており、残りは京浜急行電鉄株式会社、大成建設株式会社、芙蓉総合リース株式会社、小田急不動産株式会社などの国内機関投資家が保有しています。

日本におけるCLIのプレゼンス
日本においてCLIは、物流施設を3件、東京および横浜でオフィスビルを4件運用しています。またCLIが100%出資する宿泊事業部門であるアスコット社(The Ascott Limited)とその傘下の不動産投資信託(S-REIT)であるアスコット・レジデンス・トラストを通じて、東京、大阪、京都などのゲートウェイ都市を中心とした9都市でサービスレジデンス、ホテル、賃貸住宅、学生寮からなる38物件約6,600戸のポートフォリオを運用しています。

キャピタランド・インベストメント・リミテッド(インターナショナル)について(www.capitalandinvest.com)
シンガポールに本社を置き、上場しているキャピタランド・インベストメント・リミテッド(CLI)は、アジアに広範囲な拠点を置く世界的な不動産投資運用会社(REIM)です。2021年12月31日現在、CLIはアジア・パシフィック、ヨーロッパ、アメリカにおいて29の私募ファンド、6つの上場不動産投資信託およびビジネストラストを通じて、FUMベースで約862億シンガポールドル、開発中のプロジェクトも含めた広義のAUMベースで約1,229億シンガポールドルの不動産を運用しています。アセットクラスでは複合開発、リテール、オフィス、宿泊施設のほかビジネスパーク、物流施設、データセンターといったニューエコノミーの分野をもカバーしています。

CLI(インターナショナル)は、オーストラリア、ヨーロッパ、日本、韓国、アメリカといった先進国市場におけるCLIの不動産ポートフォリオの成長とアセットマネージメントを所管しています。CLI(インターナショナル)のポートフォリオはオフィス、データセンター、集合住宅、ビジネスパーク、物流施設等から構成されています。

CLIはその投資・運用能力を最大限活用することで、FUMおよび運用報酬の拡大を目指しています。キャピタランド・グループにおける上場投資運用事業部門であるCLIは、グループの開発事業部門であるキャピタランド・デベロップメントの開発機能をパイプラインとして活用することが可能であり、このキャピタランド・エコシステムの一員であることが他の不動産投資運用会社との差別化を実現しています。

キャピタランド・グループの一員であるCLIは、サステナビリティをビジネス活動の核に据え、責任ある不動産企業として、長期的な視点に立った経済的価値をステークホルダーに提供するとともに、事業を展開するコミュニティの環境的・社会的福祉に貢献します。

ソーシャルメディアでキャピタランドをフォロー

Facebook: @capitaland / facebook.com/capitaland
Instagram: @capitaland / instagram.com/capitaland
Twitter: @capitaLand / twitter.com/capitaland
LinkedIn: linkedin.com/company/capitaland-limited
YouTube: youtube.com/capitaland

Issued by: CapitaLand Investment Limited (Co. Regn.: 200308451M)
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キャピタランド・インターナショナル・ジャパン株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.capitaland.com/international/en/about-capitaland/our-business/japan.html#tab-0-1
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル6階
電話番号
03-6269-9285
代表者名
土谷千博
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード