株式会社マッシュアップ、国内最大マルシェ運営会社である株式会社サークルチェンジと業務提携
ご利用は1日から1年まで!地域特産品の新たなマーケティング戦略として首都圏で開催するマルシェと連携したサービスを開始
株式会社マッシュアップ(本社:東京都墨田区 代表取締役:亀岡 勇人、資本金1,000万円、以下:マッシュアップ) は、ソーシャルデザイン事業の一環として地域の優れた特産品等を首都圏のお客様に対して幅広く認知・購買いただくために、国内最大のマルシェ運営会社である株式会社サークルチェンジ(本社:東京都中央区 代表取締役:高野信人、資本金100万円、以下:サークルチェンジ)と、相互の特性を活かして地域の特産品販路開拓における業務提携契約を締結したことを、下記の通りお知らせいたします。

マッシュアップでは、地域の活性化を目的に、地域内外のステークスホルダーと共に特産品開発に関するコミュニケーション戦略の構築やプロモーション戦術を実装する支援を行ってきました。これまで培ってきた地域の特産品開発支援・販路開拓サービスをより強化するために、また、自治体が抱える特産品販路開拓や観光振興施策のマーケティングにおける出口戦略として、日本有数の観光地である「浅草」にて、地域の課題に応じて短期間かつ低コストで利用できるポップアップ型アンテナショップ「ちいきと」(住所:東京都台東区浅草1-11-1 THE ASAKUSA RESIDENCE104)を2024年11月23日より運営開始いたしました。今回、国内最大のマルシェ運営会社であるサークルチェンジとの連携により、相互の強みを活かして「ちいきと」において継続的な地域特産品の販売及び自治体プロモーションの機会のご提供に限らず、また、首都圏の一等地で開催するマルシェ出店など短期から中長期にかけて展開できるサービスをご提供することが可能になりました。当サービスの開始により地域のニーズに寄り添った形にて販売機会を提供することでより地域の稼ぐ力の創出や地域の魅力価値向上の実現に寄与していきます。




■今後の予定
マッシュアップは、2025年11月1日より「ちいきと」において、サークルチェンジからご紹介いただいた自治体や事業者に対して専用ブースの設置やイベント等を実施いたします。また、サークルチェンジは、マルシェに出店する自治体や事業者に対して「ちいきと」での継続的な販売機会のご紹介及びマルシェ出店時における商品選定からブースの設営まで行うワンストップサービスを開始いたします。今回の業務提携により両社の強みを活かした事業の第1弾として、「ちいきと」内にて1か月限定で商品構成が変わるサークルチェンジブースを設けて地域の特産品等を販売開始いたします。首都圏で継続的な販売機会を提供することで自治体及び事業者の新たな販路開拓やプロモーションにご活用いただきます。
■株式会社サークルチェンジについて
東京有楽町の老舗マルシェ・交通会館マルシェを始め、都内近郊にて複数のマルシェ企画・運営を手掛ける。国内最大のマルシェ運営会社として年間300日以上の開催、来場者数4000万人超の運営実績により、地方自治体からは首都圏におけるプロモーションの一番手としての認知を得ている。また、蓄積された企画運営ノウハウを体系化した「Marche Maker(マルシェメーカー)」や出店者販売スキルアップ講座「Marche Room(マルシェルーム)」をプラットフォームとして提供し、地域における交流型商業空間としてのマルシェ活用を促進している。
株式会社サークルチェンジHP:https://marche.circlechange.biz/
■株式会社マッシュアップについて
大企業からベンチャー企業まで幅広いクライアントのコミュニケーションデザインやセールスプロモーション企画を多数手掛ける。一方、地域活性を目的にソーシャルデザイン事業を構想し、シティ・プロモーション方針策定、地域ブランド開発、関係人口創出など、地方自治体の本質的な課題解決や機会伸長を支援する。また、公民連携によるCSV(Creating Shared Value)事業の創造を推進し、事業の経済的価値と社会的価値を創出する。
【当件に関するお問い合わせ】
株式会社 マッシュアップ
プロジェクト担当 菅野秀和(担当直通番号:070-1273-3808)
電話:03-5962-1985(営業時間:土日祝日除く10:00~17:00)
メール:info@mashup5.co.jp
すべての画像