中国地方初 あなたのいばしょ、広島県東広島市と様々な悩みを抱える人々への孤独・孤立対策で連携へ

チャット相談と地域が連携する協定を締結

特定非営利活動法人あなたのいばしょ(東京都千代田区、理事長:根岸督和、以下「あなたのいばしょ」)は、心の健康づくりの推進に関する相互の協力に関する連携について、7月9日、広島県東広島市(以下「東広島市」)と中国地方初となる協定を締結いたします。

深刻化する孤独・孤立問題に対しては、地域をはじめとする社会のあらゆる分野に孤独・孤立対策の視点を入れ、関係府省庁、地方公共団体及びNPO等が連携し、①声を上げやすい・相談しやすい環境整備、②人と人とのつながりを生むための施策の相乗効果を高める分野横断的な連携の促進、③官民連携の基盤整備の3つの観点に基づく取組が求められています。(内閣府孤独・孤立対策推進本部「孤独・孤立対策に関する施策の推進を図るための重点計画(令和6年6月11日)」のP2「Ⅰ.重点計画について(2)ー2」を参照)

本連携により、あなたのいばしょに寄せられる困難を抱える市民からの孤独・孤立に関する相談など、様々な悩みに対するチャット相談において、行政へのつなぎ支援が必要な東広島市民への支援を行うため、東広島市の担当者と連携するスキームの確立、運用を行います。東広島市民が心の健康づくりの推進を図ることで、「孤独・孤立に悩む人を誰ひとり取り残さない社会」、「“生きる”を支えるまち」の実現に資することを目的とし、「生きることの包括的支援」につなげます。

あなたのいばしょでは、緊急性の高い相談については相談者の同意を得て居住地を確認し、警察、児童相談所、自立支援相談窓口等、その地域の担当組織につなぎ支援を行う連携体制をとっています。

東広島市との連携を受け、根岸督和理事長は「望まない孤独のない社会を実現する上で、地域との連携が一層進み、非常に喜ばしいことだと捉えています。東広島市との連携は、中国地方初となります。近隣の市区町村をはじめとして、今後も他の自治体に波及していくことを期待しています。」と述べています。

本事業提携は連携協定を締結した令和7年7月9日から1年間を対象としており、協定締結から1年経過後にはその検証をすることで、さらなる支援の充実につなげていく予定です。

■あなたのいばしょチャット相談について
「あなたのいばしょチャット相談」は、特定非営利活動法人あなたのいばしょが運営する、24時間365日、年齢や性別を問わず誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口で、厚生労働省自殺防止対策事業補助事業、厚生労働省支援情報検索サイト登録事業となっています。
あなたのいばしょチャット相談では、相談員の研修から実際の相談対応までを全てオンラインで実施することにより、スキマ時間を活用してボランティア相談員として活動できる環境を整備しました。これにより、相談窓口で最も深刻な課題とされていた相談員不足という問題を解消したほか、相談が最も増える日本時間の夜22時から朝方にかけては海外在住の日本人相談員ボランティアが時差を活用した相談対応にあたることにより、全国規模で相談を受け付ける相談窓口としては初めてかつ唯一24時間365日対応の相談窓口として機能しています。

■あなたのいばしょについて
2020年設立。本部は東京都千代田区。24時間365日年齢や性別を問わずだれでも無料・匿名で相談できるチャット相談窓口「あなたのいばしょチャット相談」(厚生労働省自殺防止対策事業)を運営。世界40カ国に約1,000名の相談員を抱え、1日最大で約3,000件の相談に応じる国内最大規模のチャット相談窓口。孤独対策を日本で初めて提唱し、大臣設置や推進法成立に寄与。孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム幹事団体。2022年、Forbes JAPAN「すぐれた非営利団体30選」。
URL:https://talkme.jp/ 

■本件に関するお問い合わせ先
特定非営利活動法人あなたのいばしょ 広報担当(鈴木)
pr@ibashochat.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://talkme.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区神田須田町1-7-8 VORT秋葉原Ⅳ 2F
電話番号
03-6206-2862
代表者名
根岸督和
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年12月