【阪急うめだ】涼を運ぶ。幸せを運ぶ。「進化する伝統 『暮らしを彩る匠の技』」、7/17(水)~7/22(月)にて開催!
全国から約70産地の作り手が集結する6日間。大館曲げわっぱ、熊野筆、益子焼など様々なジャンルの工芸品が参加します。
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会(所在:東京都港区)は 7月17日より22日まで、大阪の「阪急うめだ本店」にて展示販売会「進化する伝統『暮らしを彩る匠の技』」を開催します。
特設サイト: https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/takuminowaza/
※7月10日(水)10時 公開予定
3回目の開催となる今回は、日本各地から約70産地の「伝統的工芸品」や、「ふるさと工芸品」が参加。盛夏を爽やかに過ごす「涼を運ぶ」アイテムや、毎日を元気にする「縁起物」をはじめ、様々な工芸品を揃えました。また、令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた北陸地方の工芸品も出展。九谷焼、山中漆器、加賀繡をはじめ北陸各地の工芸品をご紹介します。
更に、期間中には熟練の作り手による技の実演や体験会も実施。魅力がぎっしり詰まった「進化する伝統『暮らしを彩る匠の技』」にぜひ足をお運びください。
■ 開催概要
名称: 進化する伝統 暮らしを彩る匠の技
主催: 一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
会期: 7月17日(水) - 7月22日(月)
各日 午前10時 - 午後8時 ※最終日は午後5時終了
会場: 阪急うめだ本店 9階催場
URL: https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/takuminowaza/
※7月10日(水) 10時公開予定
入場無料
■暮らしを彩る逸品が勢揃い
全国各地から約70産地の作り手が集結する『暮らしを彩る匠の技』では、選りすぐりの逸品が勢揃いします。産地の皆さんとの会話も楽しみながら、お気に入りのアイテムを見つけましょう。
< 出展作品の一部ご紹介 >
■イベントも充実
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/takuminowaza/
※7月10日(水)10時 公開予定(受付開始)
技の実演
彫刻や機織り、漆の研ぎ出しなど、職人が毎日さまざまな実演を披露します。繊細な手仕事の技をぜひ間近でご覧ください。
体験会
お子様にも挑戦いただける体験会を開催。催場内にて参加いただけます。
※大館曲げわっぱ「お弁当箱づくり」のみWEB予約。下記記URLよりお申し込みください。
7月10日(水)10時 公開予定(受付開始)
https://reserve.hankyu-hanshin-dept.co.jp/events/detail/pd-1719369814703
< 体験会の一部ご紹介 >
「高岡銅器」 錫のアクセサリーづくり
柔らかい不思議な金属“錫(すず)”のアクセサリー製作。イヤリング、ピアス、指輪等の中からお好きなものをお作りいただけます。
「天童将棋駒」 オリジナル将棋駒づくり
飾り駒にお好きな文字を書き、お持ちかえりいただけます。
「津軽塗」 箸の研ぎ出し体験
唐塗のしかけをした箸を研ぎだします。
研ぎだした箸を伝統工芸士が漆で艶をつけて完成させます。
「木珠(高級木製数珠玉)」ブレスレットづくり
国内外の銘木から作られた様々な色やサイズの木珠をゴムに通し、ブレスレットを作ります。
■出品工芸品
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/takuminowaza/
※7月10日(水)10時 公開予定
青森県 津軽塗
岩手県 秀衡塗/南部鉄器
秋田県 川連漆器/大館曲げわっぱ/秋田杉桶樽
山形県 羽越しな布/山形鋳物/天童将棋駒
栃木県 益子焼
千葉県 房州うちわ
東京都 村山大島紬/本場黄八丈/東京染小紋/江戸べっ甲
神奈川県 鎌倉彫
長野県 南木曽ろくろ細工
山梨県 甲州水晶貴石細工/甲州手彫印章
静岡県 駿河竹千筋細工
愛知県 有松・鳴海絞/赤津焼/三州鬼瓦工芸品/尾張仏具/名古屋節句飾
岐阜県 一位一刀彫
富山県 井波彫刻/高岡銅器/越中福岡の菅笠
石川県 加賀繡/九谷焼/山中漆器
福井県 越前箪笥/越前和紙
滋賀県 近江上布/彦根仏壇/木珠(高級木製数珠玉)
京都府 京くみひも/京仏壇/京仏具/京印章/京七宝/京扇子/京うちわ/黒谷和紙/
大阪府 浪華本染め/大阪泉州桐簞笥
兵庫県 豊岡杞柳細工
奈良県 奈良筆
和歌山県 紀州簞笥
島根県 石州和紙/出雲石燈ろう/出雲めのう細工/松江彫
岡山県 備前焼
広島県 熊野筆
山口県 赤間硯
徳島県 大谷焼/阿波和紙
香川県 香川漆器
福岡県 久留米絣/小石原焼/博多人形
佐賀県 伊万里・有田焼
長崎県 波佐見焼/長崎べっ甲
熊本県 肥後象がん
鹿児島県 薩摩つげ櫛/種子島刃物
沖縄県 琉球びんがた
計70工芸品(69店舗)
※経済産業大臣指定伝統的工芸品のほか、全国各地の「ふるさと工芸品」も含みます。
■本件に関する問合せ先
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会(担当: 宮本・石丸・福田)
〒107-0052 東京都港区赤坂 8-1-22
E-mail: mag@kougei.or.jp TEL: 03-6432-9335
イベント公式SNS https://www.instagram.com/kougei_event/
<一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会とは >
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会は、日本の伝統的工芸品産業を振興するため1975年に経済産業省の支援を受けて設立されました。日本各地には陶磁器、漆器、染織、和紙など多様な工芸品があり、なかでも経済産業大臣の指定を受けている伝統的工芸品は現在241品目に亘ります。
当協会は、各種事業を通して全国の伝統的工芸品産業の振興を図るとともに、産地と使い手をつなげる「伝統工芸 青山スクエア」(東京都港区赤坂8-1-22)https://kougeihin.jp/ を運営しています。
※「伝統的工芸品」とは経済産業大臣の指定を受けた工芸品。伝統的に使用されてきた原材料で、伝統的技術・技法によって製造されている、主要な製造工程が手作りによるもの、などいくつかの要件をクリアした工芸品。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像