優勝賞金5万円!!自転車神社祭・第4回のろのろ一本橋全国大会

「のろいが勝ち!」尾道市因島・大山神社で今年も開催!

因島商工会議所

のろいが勝ち!”のろのろ一本橋全国大会が今年もやってくる!
2025年11月23日(日)、広島県尾道市因島の「自転車神社」こと大山神社にて
「自転車神社祭・のろのろ一本橋第4回全国大会」を開催いたします。


日本唯一の自転車神社Ⓡである大山神社では、
自転車関連産業の繁栄と、サイクリストの健康増進・安全を祈願する「自転車神社祭」を毎年開催しています。
本大会は、『2024年新春!ニッポン“ふるさと”リレー』・『世界の果てまでイッテQ!』・『24時間テレビ』など全国放送でも紹介された「のろのろ一本橋」を体験しながら、日本一を目指しましょう。

ただの一本橋じゃない──勝負は“スピードではなく、いかにゆっくり渡れるか”

笑いと緊張が入り混じる、ここだけの“ゆっくりすぎる真剣勝負”が始まります。


神社の境内に設けられた一本橋を、バランス感覚と集中力だけを頼りに
スピードではなく、いかにゆっくり渡れるか」を競うこの大会。

長さ8メートル、幅わずか25センチの板の上を、落ちないように慎重に進むチャレンジとなっています。
大人も子どもも笑顔になれる、スロー競技。
見ているだけでもハラハラドキドキ!初心者の方も、お子さんも大歓迎!ぜひご出場ください。

🏆 各部門・賞金賞品

【大人の部(中学生以上)】 参加費:1,000円(税込)

優 勝:5万円

準優勝:3万円

3  位:2万円

参加者賞として、「自転車キーホルダー」をプレゼント!

【子どもの部(小学6年生まで)】 参加費:無料

優 勝:因島水軍ふるさと商品券5,000円分

準優勝:同3,000円分

3 位:同2,000円分

会場内の催し

参加しなくても楽しめる催しが盛りだくさん。ご家族やご友人と気軽にお越しください。
会場内では観戦はもちろん、じゃんけん大会や飲食ブース、自転車安全講習など、
ご家族連れや観光で訪れる方にも楽しんでいただける多彩な催しをご用意しています。

  • 豪華賞品がもらえる!「じゃんけん大会」
    参加費は500円(高校生以下は無料)

    上位入賞者には因島スイーツ詰め合わせなどを進呈。

    参加賞として「はっさく大福」もご用意いたします。

  • サイクルポリスによる自転車安全講習・自転車展示

  • 「グラベルの聖地®コース走行会(ガイド付)」

  • 飲食ブース

    弁当、はっさく大福、豆大福などのグルメが並びます。

自転車神社安全祈願祭
のろのろ一本橋(子どもの部)
のろのろ一本橋(大人の部)
表彰式

📅 開催概要

開催日:2025年11月23日(日)10:30〜(小雨決行)

会場:大山神社(広島県尾道市因島土生町1424-2)

タイムテーブル

10:00~10:20

のろのろ一本橋エントリー受付

10:30~10:50

自転車神社安全祈願祭

10:50~11:00

サイクルポリスによる自転車安全講習

記念撮影(みなさんとはっさくん)

11:00~

のろのろ一本橋全国大会大人の部予選
じゃんけん大会

11:40~12:30

のろのろ一本橋全国大会子どもの部決勝戦 

のろのろ一本橋全国大会大人の部決勝戦

エントリーはこちら

エントリー締切:2025年11月20日(木)23:59まで


共催:因島サイクルツーリズム振興協議会/大山神社(自転車神社)
後援:(一社)広島県観光連盟/尾道市教育委員会/(一社)尾道観光協会/NPO自転車活用推進研究会
協賛:因島郷心会、万田発酵株式会社 HAKKOパーク、丸善製薬株式会社

協力:備後しまなみeNShare/自転車神社先達会/尾道市立因島南小学校

【お問い合わせ】
大山神社(自転車神社)
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1424-2
TEL:0845-23-6000(9:00〜17:00)

すべての画像


会社概要

因島商工会議所

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
広島県尾道市因島土生町1762-38
電話番号
0845-22-2211
代表者名
村上 祐司
上場
未上場
資本金
-
設立
-