目標金額達成!ネクストゴールへ挑戦中。プログラミング教育EXPOクラファンに「マイクラ×金融教育」授業パッケージが登場

合同会社ドリーマーズギルドが主催(共催:一般社団法人全国エドテック普及協会)するプログラミング教育EXPO2025のクラウドファンディングが目標金額を達成。「マイクラ×金融教育」リターンが追加公開。

ドリーマーズギルド

クラファン達成!より多くの支援を集めるため、日々邁進していきます!

クラウドファンディング目標金額を達成! 

全国エドテック普及協会(愛知県豊田市)と合同会社ドリーマーズギルド(代表社員 宮城島崇之)の共催で実施する「プログラミング教育EXPO2025」は、全国の子どもたちに「考えるって楽しい!」を届けることを目的とした全国規模の教育イベントです。

このEXPO開催に向けて実施中のクラウドファンディングは、開始から約2週間で第一目標金額を達成。
支援者への感謝とともに、さらなる教育的価値の提供を目指し、ネクストゴールを「1,317,301円」に設定しました。これは、前回のクラファンで達成した金額と同額です。

 ネクストゴールの使い道:開催費用の拡充へ 

追加で集まった支援金は、EXPOの開催費用全般に充てられる予定です。 

  • 全国各地の開催会場における備品・記念品の制作 

  • プログラミングひらめきコンテストの広告費

  • 各会場の展示環境の整備 

  • 応募者への参加賞や教材費用

これにより、より多くの子どもたちが“つくる学び”に触れられる環境づくりを進めていきます。

 新リターン:「マイクラ×金融教育」授業が登場! 

今回のネクストゴール挑戦にあわせ、教育事業者・スクール向けの新たなリターンとして、人気教材「マネークラフトアドベンチャー」全10回分セットの提供を開始しました。

 リターン概要 

授業用ワールドデータ(Minecraft: Education Edition対応)

各回の授業スライド・進行ガイド

Zoomでの運用レクチャー+質疑応答サポート

対象:教育事業者・Minecraft Education導入済み教室様向け

価格:45,000円(税込)

 内容(全10回構成) 

なぜ金融教育なのか? 

今の子どもたちが社会を生き抜くために、「プログラミング的思考」だけでなく、“お金との付き合い方”もまた、生きる力の一部になると私は確信しています。子どもたちが自分で考え、選び、判断しながら学ぶこの教材は、遊びの中に「人生を切り拓く知恵」を育む設計になっています。

 今後の展望と呼びかけ 

現在、5月24日(土)・25日(日)には、コンテスト参加希望者向けのオンラインプレ授業(無料)も予定されており、教育現場・家庭双方からの関心がさらに高まりつつあります。

主催者は、「プログラミングや金融教育を“特別なもの”から“当たり前の学び”へ」と語り、より多くの子どもたちの「つくる力」を育む機会の創出を目指しています。

【主催】全国エドテック普及協会

【協力】コードアドベンチャー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社ドリーマーズギルド

16フォロワー

RSS
URL
https://codeadventure.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県豊田市神田町1-1-1
電話番号
0565-79-8080
代表者名
宮城島崇之
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2021年01月