石油・ガス及び半導体産業向けに2種類の3Dプリンター用金属粉末材料を追加
株式会社NTTデータ ザムテクノロジーズは、EOS社(注1)製金属3Dプリンターの純正材料として、EOS NickelAlloy IN718 APIとEOS Nickel NiCPの販売を2025年4月10日より開始します。この2種類のニッケル材料は、L-PBF方式(注2)であるEOS社製の3Dプリンティング技術を活用する石油・ガス及び半導体産業向けに、優れた性能と部品特性をもたらします。
【 背景 】
近年、需要が高まっている石油・ガス産業や半導体産業のニーズに応えるため、先進的な材料ソリューションの提供を続けているEOS社が新たなニッケル材料を発表しました。
【 特長 】
■ EOS NickelAlloy IN718 API
API 6ACRA規格に準拠しており、石油・ガス産業の厳しい要求を満たしています。
特性: 低温環境下での高強度・高靭性及び耐食性を持つ。
(引張強度 878Mpa、伸び率 27%) ※熱処理を実施
用途: 石油・ガス掘削用の配管やマニホールド、石油・ガスの圧送・分離・充填装置、
及び工業用ファスナー、固定具など。

初期テストの実例として、EOSユーザーである大手フロー制御技術団体がEOS NickelAlloy IN718 APIを使用し、フロー制御部品を製造しました。石油・ガス装置の腐食環境にさらされながらもAPI規格と高強度性能を満たしています。
■ EOS Nickel NiCP
ニッケル純度や耐食性、延性を必要とする半導体製造関連や化学工業用途に最適です。
特性: 純度99%のニッケルで、高い延性と耐食性を持つ。(引張強度 400MPa、伸び率 49%)
用途: ガスインジェクターや半導体設備内の耐食性部品など。
半導体製造装置業界では、化学的に過酷な条件下での耐食性を向上させるために、従来から無電解ニッケルめっきを施すことが多くありました。現在は全ての部品をEOS Nickel NiCPで製造できるようになったため、有害廃棄物を発生させる無電解めっきの工程が不要となり、消耗品の寿命が延びています。

【 今後について 】
EOS NickelAlloy IN718 APIおよびEOS Nickel NiCPは、2025年4月10日より販売開始いたします。
NTTデータ ザムテクノロジーズでは、ユーザーのニーズに応えるために材料ポートフォリオにはないご希望の材料種での造形や、3Dプリント技術の導入に向けた試作・開発を行っておりますので、ご希望のお客様は当社までお問合せください。
(注1) EOS社HP: https://www.eos.info/ja
(注2) L-PBF: Laser Powder Bed Fusionの略称。レーザー粉末床溶融結合法と呼ばれ、産業用金属3Dプリンターで最も一般的な方式です。
ー AMをものづくりのあたりまえに NTTデータ ザムテクノロジーズ ー
株式会社NTTデータ ザムテクノロジーズ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像