【新宿NPO活動交流事業】学生・次世代とNPOの交流会

次世代とともに「明日の社会貢献活動」を考える交流会のお知らせです。社会に大きな変化を与えうるAIと世代を超えた協働について、議論してみたいと思います。

やがてくるAI時代における、社会課題の解決に向けた仕組み・態勢、NPOと次世代との連携・役割分担、世代を超えた協働の可能性について考えます。次世代×大人世代×AIをキーワードに協働の可能性について考えます。

「コロナの3年間」が終わりました。急速に変わりつつある社会では、NPOのシニア世代と若い世代が携わる協働のあり方も変化するのではないかと感じます。とりわけ、瞬く間に広がり話題となった対話型AIは、世の中の仕組みを変えるにとどまらず、人々の思考や創造力にも影響を及ぼすものです。その影響力を考えると、AIを当たり前のものとして受けとめる若い人々との共創の形はこれまでと比べて大きく変わるのかもしれません。

 

社会に大きな変化を与えうるAIを、コロナ禍以降の新たな「社会的インパクト」の代表例ととらえ、議論してみたいと思います。そのポジティブ・ネガティブな両面について意見を交わしながら、やがてくるAI時代における、社会課題の解決に向けた仕組み・態勢、NPOと次世代との連携・役割分担、世代を超えた協働の可能性について考えます。

https://snponet.net/alternatingcurrent/


<ファシリテータ―>

・髙山功平氏 株式会社ネオキャリア 社長室サステナブル推進

 

<イベント詳細>

【日 時】2023年6月10日(土)13:30~16:30

【会 場】新宿区立新宿NPO協働推進センター 1F多目的室(会場参加)

     新宿区高田馬場4-36-12

【定 員】40名

【対 象】社会貢献活動やNPOに興味を持つ高校生・大学生・若手社会人

     次世代の社会貢献活動に関心を持つ大人世代

【参加費】無料

────────────────────

●お申込み

【下記URLよりお申込みください】

https://peatix.com/event/3597143

────────────────────

●お問い合わせ

新宿区立新宿NPO協働推進センター

TEL:03-5386-1315

FAX:03-5386-1318

E-mail:hiroba@s-nponet.net

────────────────────

HP:https://snponet.net/

facebook:www.facebook.com/shinjuku.npo.center

twitter:twitter.com/s_NPOcenter

instagram:www.instagram.com/npo_kyogi/

※毎月第二火曜日は休館日のため電話対応はできません。


※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 >
  3. 【新宿NPO活動交流事業】学生・次世代とNPOの交流会