【“令和の峰不二子”阿部 なつき、合同就職説明会の公式アンバサダーに就任!】「しなキャリ祭」2025年5月31日、6月1日開催
〜合同就職説明会×産学官×エンタメ 令和時代のキャリアイベント〜

しなキャリ祭実行委員会(株式会社Neeew Local(東京都品川区、代表取締役:濱田 健太郎)、株式会社Sworkers(東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号1F、代表:坡山 里帆)の共同主催)は、2025年 5月31日(土)、6月1日(日)に品川産業支援交流施設 SHIP(シップ)(https://ship-osaki.jp/、住所:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 3・4階)にて品川エリアの成長企業特化の合同説明会「しなキャリ祭」(以下、本イベント)を初開催いたします。
また、本イベントの公式アンバサダーにタレントの阿部 なつき氏が決定いたしました。
本イベントは、26,27卒を中心とした大学生及び30歳以下の社会人を対象とした、品川エリアを中心に拠点を持つ、成長中の企業への合同就職・転職キャリアイベントです。
品川エリアに位置する魅力的かつ成長中の企業とU30の成長意欲旺盛な若者をマッチングさせることで人材不足解消、事業成長を後押し、品川エリアのビジネスエコシステムに寄与することを目指しており、品川区より後援を受けています。
▼しなキャリ祭公式ページ
阿部なつき氏×九島遼大氏×坡山里帆氏のトークセッション実施
本イベントは、従来の合同説明会とは異なり、タレントによるトークセッションなど、エンタメ要素を取り入れた新しい形の説明会です。
企画の背景には、令和時代の就職観として、報酬や、やりがいだけでなく、企業や事業への「好き」という感情が重視されつつあることがあると考えており、その「好き」を見つけるきっかけに本イベントがなって欲しいという願いを込めています。
そんな心から湧き出るポジティブな感情を後押しすべく「お祭り」のような楽しい雰囲気の演出、「合同就職説明会×産学官×エンタメ」のシナジー効果が生み出す新しいキャリアイベントをぜひ体験しに来てください。
メインイベントは、しなキャリ祭 公式アンバサダーの阿部 なつき氏、メインスポンサーである株式会社メディアエイド代表取締役CEOの九島 遼大氏、しなキャリ祭実行委員の株式会社Sworkers代表の坡山 里帆氏の3名によるトークセッションを実施します。トークテーマは、「自分で拓く!令和時代のキャリア/SNS戦略」。エンタメとビジネスの異なる分野で活躍するメンバーによるトークは、本イベントならではのコンテンツです。
【トークセッション概要】
・実施日時:5月31日(土)12:45〜13:45
・トークテーマ:自分で拓く!令和時代のキャリア/SNS戦略

<阿部 なつき氏よりコメント>
皆さんの人生の節目に立ち会えるこの機会に、心からワクワクしています。一緒にどんな刺激的な瞬間や学びを生み出せるのか、今からとても楽しみにしています。
私のイメージは「令和の峰不二子」や「SNSで大きな影響力を持つ女性」など、少し近寄りがたいものかもしれません。しかし実際は、目標に向かってひたむきに努力する、ごく普通の女性です。このギャップを活かし、私がどんな戦略でここまで歩んできたのか、皆さんに垣間見ていただけたら嬉しいです。
情熱あふれる皆さんは、成功者の輝かしい話には慣れているかもしれません。だからこそ今回は、私の挫折や試行錯誤のエピソードも率直にお話しします。そこから得た教訓が、少しでも皆さんの未来への一歩を照らすヒントになればと願っています。ぜひ一緒に、特別な時間を創りましょう!
<阿部なつき氏 プロフィール>
1999年10月6日生まれ、埼玉県出身。
SNS総フォロワー数は428万人を超え、そのフォロワー数の多さから特技はSNSをバズらせること。モデルとして芸能活動を開始し、「令和の峰不二子」と呼ばれる抜群のスタイルで話題に。 バラエティ番組やドラマにも出演を増やし、活躍の幅を広げている。
Instagram:https://www.instagram.com/i.am_natsuki_/
TikTok:https://www.tiktok.com/@i.am_natsuki_
また、メインステージでは、以下のテーマにてトークセッションも随時実施予定です。
※最新情報は、公式ページ( https://tokyo-career.jp/ )をご覧ください。

【登壇者(順不同)】
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長 伊藤 羊一氏
株式会社雨風太陽 代表取締役社長 高橋 博之氏
アソビュー株式会社 代表執行役員CEO 山野 智久氏 等
【トークテーマ】
・東京から広がる地方創生の未来
・若者と考える"都市と地方のかきまぜ方"
・若者よ、アントレプレナーシップ(起業家精神)をもって踏み出そう 等
SEGA SAMMY LUXによるオープニングアクトを実施

本イベントのオープニングアクトには、品川区に本社を置く、セガサミーグループが運営するプロダンスチームSEGA SAMMY LUX(セガサミールクス)がパフォーマンスを披露します。
オープニングアクトは、5月31日(日)12:15〜12:30にて実施予定です。
リクルーティングブースには30社以上の企業が出展

本イベントのリクルーティングブースには、品川エリアを中心に拠点を持つ成長中の企業が出展します。決定している企業は以下です。
【現在、決定している出展企業】
株式会社メディアエイド、フリー株式会社、オイシックス・ラ・大地株式会社、大成温調株式会社、アソビュー株式会社、株式会社文化堂、株式会社ARC、株式会社タニコー、株式会社HA-LU、株式会社GH Lab.、株式会社ドクターズプライム、株式会社KIRINZ、株式会社ReCute、株式会社coco motion、株式会社epiny、株式会社セラピア、株式会社TOPICO、株式会社SparkNow、株式会社LacuS、株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング、株式会社 泰信製作所、防衛省、品川区 等
※最新情報は、公式ページ( https://tokyo-career.jp/ )をご覧ください。
令和の就活生に向けた、5つのサイドイベント
本イベントでは、令和時代の就活生に向けた以下のサイドイベントを実施します。
参加方法は、公式ページ( https://tokyo-career.jp/ )をご覧ください。
1.魅力的な企業の人事担当者と深く交流するチャンス!就活学生&企業交流ワークショップ
・開催日時:5/31(土)13:00〜
・企画概要:出展ブースに行っても時間が無く、お互いのことを深く知ることができない。学生は、自分の魅力を伝えようとしても、中々その場では企業の人事担当者に伝えることができない。企業の人事は、どの学生が実際に就職意欲があるか分からない。そんな悩みを解決する今回の「就活企業&学生交流ワークショップ」で解決。クローズドで、企業と学生が集まり交流することで、良い出会いを創造します。ワークショップでは、チームで生成AIを活用しながら交流できるLスポーツという仕組みを取り入れ実施します。

主催:川口 儀浩 氏 プロフィール
株式会社Furahi 代表取締役/一般社団法人日本Lスポーツ協会 代表理事
2018年11月から日本拠点で日本、イスラエル、アフリカに投資しているVCのケニア担当として仕事に従事。その傍ら、ケニアのプロサッカーチームでサッカー選手を行う。2019年5月からアフリカを拠点としている日系企業のマーケティングを担当。2020年3月に帰国し、2020年9月に株式会社Furahiを設立し、企業のデジタル化・DX支援、RPA導入支援、IT人材の育成事業を行う。2023年に、Lスポーツを発案。
2.面接のプロ×経済のプロが教える「優良企業の見極め方」
・開催日時:5/31(土)14:30〜
・企画概要:優良企業をどう見極める? 株価と経済から見る「良い企業」「悪い企業」とは?キャリア形成・就活 でどう役立てる?といったことについて、面接官YouTuberのセカニチが教えます!

講師:セカニチ(南 祐貴)氏 プロフィール
セカニチ(#世界最速で日経新聞を解説する男 )
面接を担当したYouTube動画は130万回再生超。日経新聞の解説を世界最速で発信し、SNSフォロワー10万人超。手がけた書籍は累計3万部超。株式投資を10年以上、500人以上の模擬面接を担当した経済・就活のプロだから伝えられる会社の選び方を今回解説する。
3.就活生必見 Notionを使用した効率重視の内定獲得術
・開催日時:5/31(土)16:00〜
・企画概要:就活をスムーズに進めたい方必見!本講座では、Notionを活用してエントリー管理、企業分析、面接対策などを効率的に行う方法を解説します。テンプレートを使った実践的な管理術で、情報を整理し、選考対策を強化。Notion初心者でも安心して活用できる内容です。効率的な就活を実現し、理想の内定を勝ち取りましょう!

講師:児島凌 氏 プロフィール
株式会社Integrition代表取締役CEO。Notion公式アンバサダー。
日本最大のNotion学生コミュニティ「Notion Students Japan」の代表として、多数のイベントを企画・運営を行う。東京大学法学部在学中に起業し、現在は、企業に対するNotion導入
支援事業を展開する他、知識や活用法の発信やイベント登壇等を通じて、Notionの普及に尽力している。
4.メディアエイド社 採用担当者による、個別就活相談会(仮)
・開催日時:6/1(日)14:30〜
・企画概要:メインスポンサー メディアエイド社の採用担当者による個別就活相談会を実施します。
※内容が変更となる可能性がございます。追加情報は、公式ページ( https://tokyo-career.jp/ )にてご確認ください。

株式会社メディアエイドは、「知らなかったを救う。」というミッションのもと、ソーシャルメディアをビジネスインフラにする事業を展開しています。
5.セキララカード「BE SEKIRARA」
・開催日時:6/1(日)16:00〜
・企画概要:企業の人と一緒にコミュニケーションツール「セキララカード」を使うことで、普段の就活交流会などでは深ぼることができない部分まで、仕事やプライベート、これからのことを本音で話し合う就活に向けた自己分析のきっかけになる体験型ブース。

株式会社セキララカード 代表取締役 / クリエイティブディレクター 藤原 紗耶氏 プロフィール
1996年、京都生まれ。ダンサーとして活動後、アメリカの大学へ進学。リベラルアーツを学びながら、ジェンダー課題や人間関係の本質に関心を寄せる。2023年、対話をテーマにしたブランド「セキララカード」を設立。「ヘルシーリレーションシップ=対等で尊重し合う関係性」の価値観を社会に広めるべく、代表取締役およびクリエイティブディレクターとして活動中。問いを通して、素直に話せるためのツールを作っている。

セキララカード:https://sekiraracard.com/
セキララカードは、1枚カードを引き、そのお題について話し合うシンプルなコミュニケーションツール。パートナーと2人であそぶカップル・夫婦用、大人数で使えるフレンズ用があります。
開催概要
名 称 :しなキャリ祭
開催日時 :2025年5月31日(土)、6月1日(日)12:00~18:00(最終入場17:30)
会 場 :SHIP (東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 3・4階)
入場目標 :700名程度想定 ※内訳:大学生500名程度、U30の社会人200名程度
入場料 :無料
コンテンツ:
①リクルーティング出展ブース(30〜35ブース予定)
②パネルディスカッション(著名人やビジネスインフルエンサーなどの単独講演を含む、最大8セッション予定)
③サイドイベント(就活生に向けた参加型イベントを5つ実施)
特設サイト :https://tokyo-career.jp/
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@tokyo_salary_man_?_t=ZS-8uTCNbP4Eon&_r=1
しなキャリ祭実行委員会について
株式会社Neeew Local、株式会社Sworkersが共同で本イベントの主催を行っています。
地元品川をビジネス/スタートアップから盛り上げることを掲げ、事業を行っている株式会社Neeew Localの代表 濱田と株式会社Sworkers代表の坡山が、「キャリアの選択肢としてスタートアップから大企業まで幅広く成長中企業を見られる場を作りたい」と思っていた際に、出会い、今回共同で本イベントを開催するに至りました。
株式会社Neeew Localについて
2022年11月に創業者の地元品川区で創業したベンチャー企業。大規模なZ世代アントレプレナーカンファレンスの主催や成長企業×地域特化の合同説明会事業、東南アジア向け越境ECなどの幅広い事業/コンテンツ制作を手掛ける。横断的に業界の橋渡しを行い多くのステークホルダーと国力を上げることを目指す。

【企業情報】
法人名: 株式会社Neeew Local
事業内容:ビジネスコンテンツのプロデュース/主催/運営、ローカル事業
株式会社Sworkersについて
ルールをつくる、女性をふやす。「Project:」を立ち上げ、女性起業家育成プログラム「Female Founders Door」や女性向けキャリアカンファレンス「Female Founders Conference」を通じて、次世代のリーダーを支援しています。

【企業情報】
法人名:株式会社Sworkers(スワーカーズ)
事業内容:スタートアップ向け人材紹介、女性キャリア支援プログラム「Project:F」の企画・運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像