C-GAB plus試験対応枠も!令和5年度宮崎県職員採用試験の日程を公表しました!
安心と希望を育む「みやざき新時代」の担い手を募集します!
令和5年度宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等)の日程を公表しました。
新たに実施するC-GAB plus試験は、特別な公務員試験対策が不要!さらに、一部の職種では初めて併願が可能になるなど、より多くの方々に試験を受けていただきやすくなりました。
新たに実施するC-GAB plus試験は、特別な公務員試験対策が不要!さらに、一部の職種では初めて併願が可能になるなど、より多くの方々に試験を受けていただきやすくなりました。
宮崎県庁の仕事は、観光や商工業、農林水産業などの産業振興や医療、福祉、社会基盤の整備など幅広い領域をカバーしており、自分の能力を発揮しながら県民の笑顔のために活躍できるフィールドが必ずあります!
また、ワークライフバランスの推進など働きやすい職場環境づくりにも積極的に取り組んでいます。
宮崎県を盛り上げるため、一緒に仕事をしてみませんか?
たくさんのお申し込みをお待ちしています!
- 【試験の詳細についてはこちら】
- 【令和5年度の試験の特徴】
① 「一般行政特別枠」と「技術系13職種のうちいずれか1職種」との併願
「一般行政特別枠」を第1希望、技術系職種を第2希望として、併願できるようになりました。
② 「土木特別枠」と「土木」、「農業土木特別枠」と「農業土木」との併願
「土木特別枠」、「農業土木特別枠」を第1希望、技術系職種のうち「土木」、「農業土木」を第2希望として、併願できるようになりました。
2 特別な公務員試験対策が不要な試験「C-GAB plus」について
大学卒業程度採用試験(一般行政、警察事務を除く。)において、第1次試験では特別な公務員試験対策が不要で、多くの民間企業で利用されている「C-GAB plus」を使用します。この「C-GAB plus」は、全国47都道府県に設置されているテストセンターで受験することができます。
- 【試験の種類、受験資格、日程等】
- 【宮崎県人事委員会事務局からのコメント】
仕事もプライベートも自分らしく充実させたい!宮崎県職員ならそんな働き方が実現できます! 是非一緒に宮崎県庁で働いてみませんか?
たくさんのお申し込みをお待ちしています!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード